このコースの無料体験
募集再開をお待ちください
こんな生徒さんにおすすめ!
- 算数が「楽しくない」と感じ始めた!? このままじゃまずいなんとか好きになってほしい!
- なかなかやる気が出ない、言われるまでやらない、言われてもやろうとしない... やる気スイッチおして!
- 控えめに言って.....「アタマが良い」と呼ばれたい!
内容
生徒さんが抱えている課題・現状の悩み
みんなと同じことをやっているのに学力が伸びない。成績があがらない。
そのまま学習を進めていても、生まれ持った良さや特性に合わせた「学び」を取り入れない限り、状況が改善することはありません。
コースを受講するメリット/成長できる理由
【Dr.A × 新しい「知」の学び】学習相談&特性診断を元に、お子様に合わせた「知の飛翔プラン」をご提案させて頂きます。
単なるテクニックの習得ではなく「地頭を伸ばす」ことを目標に、思考力(論理的推理力・批判的考察力・発散的水平思考力)を伸ばしていきます。
①学習目標(保護者様の想いをベースに、コース終了時に何を身につけておきたいかの目標を設定します)
②到達目標(学習目標を達成するために段階を踏んで成長できるように、到達目標を何段階にもわけて設定します)
③飛翔計画(到達目標を達成するためのより具体的な学習内容を提案いたします)
コースにあわせた講師の強み
自分自身も中学受験を経験し、そして中学受験指導に関わって20年以上が経ちました。現在では社会に出る直前の大学生や専門学校生達にも授業を行っています。そして、そこで感じることは「点数の良し悪しや学歴と思考力には全く相関がない」ということです。そしてそれは入社試験のES(エントリーシート)を書くと如実に現れます。
教育の目的が「一人で歩めるようにする力を育成する」ことであるとすれば、小学生のうちから点数には表れない「自分の力で考える力」を育成する必要があります。
中学受験の世界はある意味で熱狂的で、本来の教育の目的を忘れ、ともすると目先の点数や偏差値にとらわれがちです。そんな中、この講座では算数という題材を通して、「いかに考えるか」という力を養います。
「こういった点」を大切にしながら指導を進めていきます
算数の問題を解く上で基本公式や基本パターンの習得は確かに必要です。しかし、それだけを続けていくのは「苦行」になってしまいます。
この講座では「楽しくいろいろな可能性を考える」観点から算数を扱っていきますので、問題の総量として多くを解くことはしません。その代わり、徹底して「プロセスの質」にこだわります。
結果として成績の上昇や志望校への合格を手にすることができますが、それはあくまで付随する結果にすぎず、本来の指導目的は「地頭を伸ばす学習習慣を身につける」ことにあります。
宿題について
必要最低限の宿題は出しますが、正解することよりも「どうやって取り組んだか」を重要視します。毎授業の前にノートのスキャンデータ(あるいは写真)を送って頂く形になります。
受講時のお願い
お申込みの前に必ず 【Dr.A × 新しい「知」の学び】 学習相談&特性診断 をお受けください。
【授業日時について】
原則として土日に授業を行います。(祝日・平日夜については振替や特別授業などの対応とさせて頂いております)
全ての授業は100分(45分×2コマ・休憩10分)とさせて頂いております。
授業時間帯は下記の中からお選びください。
10:00~11:40/13:00~14:40/15:00~16:40/17:00~18:40/19:00~20:40"
■保護者様への報告方法
方法は目的を達成するためにありますので、学習の目的とその目的に至るまでの目標についてしっかりと共有した上で指導を行いたいと考えています。
無料体験授業の代わりに保護者面談とさせて頂いております。
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
生徒さんの志望校(あれば)
目標(具体的にあれば)
募集再開をお待ちください
安藤オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 特殊算を基礎から勉強したい方
- 特殊算が理解出来ていないまま暗記してしまっている方
- 特殊算の中に理解出来ていない単元がある方
- 塾の授業についていけない方
- 塾のカリキュラムをベースに、分からないところを解説して欲しい方
- 受験算数の基礎に戻って学習したい方
- 進学塾の学習のペースについていけないと感じている方
- 塾でクラスアップをめざす方
- 志望校合格に向けて学習のペースを上げていきたい方
- マンスリーテストで思うように得点できなくてお悩みの生徒さん
- プラス30点を目標としている生徒さん
- わかりやすく丁寧に教えて欲しい生徒さん
- テキストの問題が【難しすぎる】、【ヒントが無くて】理解出来ないお子さん
- 塾のスピードが【速すぎる】、テストで【もっと成績アップしたい】お子さん
- 【宿題が多すぎる】、【親の負担が大きすぎて】サポートが必要なお子さん