高2の9月から始める大学受験対策

1

2025/7/31


高校3年生になってから本格的に受験勉強を始めても、間に合わないケースが多いのが現実です。特に科目数の多い国公立大学を志望している場合、早めの準備が合否を分けます。理系の受験生は高3でも数学IIIや物理・化学の新しい単元を学び続けなければならず、高2のうちに習った内容は最低でも基礎固めを済ませておくことが不可欠です。


また、英検を活用した受験を考えているなら、対策の時間が取りにくくなる高3を迎える前に取得しておくほうがよいでしょう。


9月は受験準備の「実質的スタートライン」。今この時期から動き出せるかどうかが結果を大きく左右します。ぜひこの夏休みに9月以降の受験戦略を詰めておきましょう


以下のコースではそのような「戦略」を一緒に考え、それに基づいて効果的な受験対策を実行に移していきます。




【医学部・物理】<医学部予備校講師> 医学部突破戦略!

https://manalink.jp/teacher/12549/courses/12140


【医学部・英語】<医学部予備校講師> 医学部突破戦略!

https://manalink.jp/teacher/12549/courses/9775


【大学受験・物理】戦略的に合格へ導く入試対策

https://manalink.jp/teacher/12549/courses/11472


【大学受験・英語】戦略的に合格へ導く入試対策

https://manalink.jp/teacher/12549/courses/11471



1

この先生の他のブログ