このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 私立でもいいので現役合格したい..!
- 合格に向けて何を勉強したらよいかわからない
- 長文読解が苦手
内容
〇本コースについて
本コースは、
受験サポートコーチング(15分)
受験対策の英語授業(60分)
の計75分のコースとなっています。
〇過去に指導した生徒さんが抱えていた悩み
過去に指導した生徒さんの中に、下記のような悩みを抱える方が多くいました。
・私立でもよいので大学に現役で合格したい。浪人はしたくない。
・けど、どのような大学を受験すべきかわからない。それに向けてどのような学習をすればよいかわからない。
・志望校は決めたけど自主学習ができない。続かない...
〇その悩み対する私の想い
浪人をするとなると、多大なお金がかかるだけでなく、1年間といった長い時間が無駄になってしまいます。そういった、多くのお金や時間を無駄にしないために、現役で合格したいという気持ちはとてもよくわかります。
しかし、現役で合格するにしてもどの大学を志望すればよいかわからない、自主学習の習慣が続かない、といった悩みを抱える生徒さんは多くいらっしゃると思います。
自身も同じく高校3年生まで、目標が定まらず学習がおろそかとなっていました。
その結果高校2年生の頃までは、志望校の判定はE判定でした。
しかし、目標を定めた高校3年生の春からは、志望校の試験内容を分析し、合格のために戦略的に学習することで、志望校の判定はCまで上がり、最終的には志望校に合格することができました。
戦略的な学習について自分はどのように行っていたかというと、試験での配点の高い科目や分野を調査して優先的に学習したり、その学習の仕方も、点数を上げるために不足している要素(英語で言えば、単語力なのか、文法なのか)を分析してそこを補うための学習に注力していました。
この経験から私は、目標から逆算して戦略的に学習することはとても重要だと考えています。
科目数が絞られる私立文系ならなおのことです。
〇コースにあわせた私の強み
上記の通り、私には目標を立てて戦略的・計画的に学習することで志望校に合格することができた経験があります。
それに加えて、志望校の試験の特性を分析し指導することで、多くの生徒さんを合格に導いてきました。そのノウハウを生かして、一人一人の生徒さんにあった受験サポート提供します。
〇指導の流れ
①体験授業で、今の現状や課題、目標とする大学についてのヒアリングを行う。(以降月に1度行う)
②毎授業冒頭に学習計画と、週の学習結果のフィードバックを行う。
③授業では、はじめは文法の授業を行う。
④文法の単元が終わったら、実践問題を解いていく。
■宿題の有無
あり
(状況によっては、授業中に単語やイディオムの小テストも行います!)
■オプション
・自習スケジューリングサポート(必須)(料金に込み)
・チャットサポート(月額3,000円)
■保護者様への報告方法
・授業おわりにビデオ通話
・チャットによる報告
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
・生徒さんの志望校(あれば)
・通っている(いた)高校
・生徒さんの模試・定期テストの点数・偏差値
・授業の希望曜日・時間
選べる2つのお問合せ方法
山口オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 英語の偏差値を60〜70まで上げたい方
- 英語が苦手で、受験対策のネックになっている方
- 早慶などハイレベルな大学に興味のある方
- 一橋大学を目指している高校2・3年生
- 学校・塾では一橋大学の対策授業などが行われていない
- 一橋大学で学べることや大学の雰囲気を聞いてモチベーションを上げたい
- 伸び悩んでいるTOEIC Bridgeのスコアを爆上げしたい方
- 期限までに目標スコア72点を獲得したい方
- リスニングが苦手、文法が苦手、読解が苦手など、特定の分野が苦手で困っている方
- 法政大学を第一志望にしている現役高校生と浪人生におすすめ!
- 法政大学の英語入試に特化した入試対策が必要な方におすすめ
- 塾に通わずオンラインで高品質な英語指導を受けたい方にぴったり
- 上智大学などTEAP利用型入試を目指す高校生
- 英検2級以上の実力があり、英語4技能をバランスよく伸ばしたい生徒
- 立教大学や青山学院の併願も視野に入れた入試対策がしたい生徒
残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!