【偏差値UP!】現役塾講師による理科の記述・計算ひたすら特訓
こんな生徒さんにおすすめ!
- 普段の授業についていけないなと感じている方
- 記述・計算問題で思うように点数が取れない方
- 記述・計算に苦手意識のある方
料金・時間
対象学年
内容
◎こんなお悩みありませんか?
・定期テストであともう少し点数を取りたい
・単語や語句の暗記は出来るが、記述や計算になるとよく分からない
・単語を覚えるところから勉強したい
◎状況や難易度に対する先生の見解
【計算は出来るけど、暗記が苦手だと思っている方】
勉強の黄金比に沿ってアウトプットの時間を多くすることで、苦手だった暗記を克服してみませんか?
【暗記は出来るけど、記述問題や計算問題の対策をどうやるか悩んでいる方】
定期テストで問われやすいポイントに沿って学習を進めていくことで高得点を目指すことが出来ます。理科では、物事と物事のつながりを意識して勉強を進めていくことが大切です。このコースは、生徒が自分で説明できるまで学習をしっかり行うので知識の取りこぼりがなくなります。
◎板書例
こんな感じで板書を作成します。
板書は授業後、お渡しします。
◎「こういった点」を大切にしながら指導を進めていきます
1つ1つの単元で知識の取りこぼしがないように、しっかり学習していきます。生徒が説明出来るまでの学習や、その日の学習に入る前に復習を行うことで、毎回の授業のたびに知識が定着しているかチェックしながら進めていきます。
◎宿題について
最終的には自分で決められるようになります。
最初の方はサポートしながら、どのあたりを勉強していくのが良いかアドバイスさせていただきます。
◎オプション
■オススメ1:チャットサポート(月額4,000円)
質問に対しては、24時間以内に返信致します。計算問題などは、一度自分で考えてみてから質問していただくようにお願いします。
■オススメ2:自習スケジューリングサポート(月額4,000円)
慣れるまでは自習スケジュールを活用することで勉強の習慣をつけることが出来ます。
だんだんこちらが管理しなくても生徒は自分で計画を立て学習を進められるようになります。
サポートを外すタイミングなどもご相談に乗らせていただきます。
◎保護者様への報告方法
授業後、5分程度その日の学習内容や進捗について報告を行います。
◎お問合せを行って頂く際に知りたいこと
・生徒さんの志望校(あれば)
・現在の学習状況(週の勉強時間、定期テストの点数など)
可能であれば、直近の定期テストの問題や解答用紙なども見せて頂けますと参考にさせていただきます。
・現在お悩みのことなどありましたら、ご相談ください。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 通っている塾の授業についていけない方
- 中学受験で理科を得意科目にしたい方
- 中学受験特有の計算問題の演習をしたい方
- 名門中学の理科がやや苦手な方。
- 理科的な視点を身につけたい方
- 理科的な視点を身につけたい方
- 真面目に授業を受けているけれど、テストの点数につながらない人
- 内申が取れないので、今から高校受検が不安な中学1・2年生
- 内申点を取って、内部進学に備えたい人
- 理科が苦手な方
- 理科が伸び悩んでいる方
- 理科の勉強のコツがわからない方
- 中学生になって理科に苦手意識を持っている方。
- どこから苦手になってしまったのか分からない方。
- 家庭学習の習慣が身についていない方。