2022年3月京都工芸繊維大学情報工学課程卒業 同年4月京都工芸繊維大学院情報工学専攻入学
これまで見てきた生徒さんの多くは物理を苦手としていました。
定期テストで平均点を取れない、模試の成績がよくない、など様々ですが
基本的にどの生徒さんもどこか物理に苦手意識があったり、嫌いだ、という声をよく聞きます。
実は私も学生の頃は物理がとても苦手で嫌いでした(笑)
模試の成績も偏差値が40(ひどい時は40を下回ることも・・・)から
60以上になるまでたくさんの努力をしてきました。
なので、物理が苦手な生徒さんの気持ちもよくわかります。
そういった生徒さんの中にも少しのきっかけで得意になることも少なくなく、
自分の中の隠れた才能を発掘することをお手伝いできれば幸いです。
自分自身苦手なところからスタートしたため
苦手な人がよくつまずくところや、考え方などを
自身の経験や、これまでの生徒さんとの授業で培ってきた経験を活かして指導します。
また、忘れている初歩的な内容にもその都度何度でも立ち返り復習も可能です。
できるだけ苦手意識を取り除くためにも簡単な内容から始めて
「できた!」をたくさん増やしていきましょう!
私は生徒さんと楽しくやりとりしながら授業することを大切にしています。
わからないところを質問してもらうのももちろん
「この勉強は何の役に立つの?」といった質問のように
直接勉強に関係のない話も自分なりにお答えします。
それに、問題を解くばかりでは疲れますので
休憩代わりに雑談を挟んだり、 私の学生時代のエピソードや、
モチベーションにつながる話もしていきます。
宿題は授業で扱った内容から基本的な量を出す予定ですが
生徒さんの要望や、状況に合わせて調整いたします。
・チャットサポート(月額4,000円)
「授業でアレ聞くの忘れた!」
「自習はこのくらいのペースでいいのかな?」
「学校で出されたこの問題わからない・・・」
「模試の解説を読んでもこの問題全然わからない!」 など
次の授業までにわからないことができてしまったり
自習中のふとした疑問にスピーディにお答えします!
授業時間は学習時間の中で見るとそれほど多くありません。
そのため、授業以外の学習時間も充実させたい生徒さんにオススメです。
・自習スケジューリングサポート(月額3,000円)
「うちの子勉強ちゃんとやれてるかな?」
授業を受けてるのは見ていても
実際に生徒さん自身が自習ができているか
不安な保護者さんも多いのではないでしょうか。
専用のアプリからかんたんに1日単位の自習タスクが完了しているか
確認できますので、お子さんの学習確認・管理したい保護者さんにオススメです。
生徒さんの志望校
生徒さんの現在の状況・成績
具体的な目標(成績UPや模試で高得点を取るなど)
現在使用している教科書、参考書、問題集
2022年3月京都工芸繊維大学情報工学課程卒業 同年4月京都工芸繊維大学院情報工学専攻入学
初めまして講師歴5年目の小林です! 私はこれまでに大手個別指導塾で理数系科目をメインに 中学生から大学受験生まで幅広く指導してきました! 少し私の昔話になりますが 私は小学生のころから勉強が嫌いでし...
個別指導塾で4年以上指導 家庭教師も経験あり 横浜国立大、山梨大、同志社大、関西大、龍谷大、杏林大、大和大など
プロフィールを見る