バックスター先生への感謝の声:帰国枠での中学受験からお世話になっていま...
帰国枠での中学受験からお世話になっています。 中学入学してからもそのままお世話になり、英検3級、準2級、2級と着実に英検をクリア出来ました。 帰国生と言う事もあり、知識や英語力が残っている勢いあるうちに、中学一年で2級を取得を目標に掲げていました。 帰国生とはいえ、やはり英検に対策やコツが必要で、2級ともなるとレベルが上がってくるので、独学では無理だったと思います。 受験の時もですが、何か試験に挑戦すると言うのは、時に子供にとっては凄いプレッシャーです。しかし、精神的にヤキモキしている母にも常にあたたかい声をかけて頂きました。 そして海外から帰って来ると、特に詰め込むだけのテストは勿体ないと感じます。その点、るみこ先生は、理解や興味を深める様に教えてくださいました。 また準1級チャレンジする時は是非お願いしたいと思います。親身になってくださり、ありがとうございました! 中1母
先生プロフィール
バックスターオンライン家庭教師
学歴
【学歴】 関西学院大学 経済学部 卒業 【職歴】 大阪大学理学部 物理学科研究室 秘書 英会話学校 イーオン講師 イギリス サマセット州、サリー州現地校 アシスタントティーチャー(小学校、中学校) 関西学院大阪インターナショナルスクール サブスティチュートティーチャー 現在、自宅サロンにて対面レ...
バックスター先生の他の感謝の声はこちら
いつもバックスター先生の授業にお世話になっています。先生の授業では画面共有で授業しているため同じ画面を同時に見ることができ、先生が書き込むことを見れるので授業がわかりやすいです。それに授業後はその日使った資料や宿題を送っていただけるのでその後の復習もしやすいし、後からノートなどにまとめることができます。先生の授業のおかげで英検1級合格に近づいています。今回こそ受かるように頑張ります。
いつも丁寧なご指導ありがとうございます。 長男がすっかりお世話になっていたので、次男も迷いなくお願いすることを決めることができました。 長男のときは、インターナショナルスクールに通っていたので準一級はそのうち合格すればよいと何の勉強もせずただただ何回も英検をうけていました。しかし、毎回あと少しで不合格。バックスター先生のご指導で合格できました。次男は同じ轍を踏むまいと早めにスタートすることを決めました。まだ授業が始まったばかりですが、息子は楽しみにしている様子。シャイでなかなか自分を出すまでには時間がかかりそうですが、上手に引き出してくれ、子供の心をがっちりとつかんでくれます。 スケジュールも柔軟に対応してくださり、返信も早いので、本当に助かります。引き続きのご指導、ぜひよろしくお願いいたします。
バックスター先生、いつもお世話になります。 息子が中学受験でお世話になり志望校に見事合格しました。もうすぐ入学式で4月からは中学生になります。本当にありがとうございました。 もう一つの目標である準一級を6月に受ける予定ですが、バックスター先生以上の先生はいないと思ったので、引き続きお願いしております。 息子も毎回楽しみにしており、宿題も積極的に取り組んでおります。 宿題は少し難しいくらいのレベルが出ていますが、学ぶことも多く、本当に一回一回無駄のないレッスンに感謝しております。 今後も引き続きよろしくお願いいたします。
この度、英検一級の対策で受講させて頂きました。1級の勉強を始めて約半年、海外経験のない私にとって、独学ではどこか単調さと自分の視野の狭さを感じ、行き詰まってしまいました。そこで、長い海外生活のご経験をお持ちのバックスター先生に授業をお願い致しました。 私の使用中のテキスト内のトピックに関連する最新アーティクルをネットから探してくださり、ポイントととなる単語の解説や文章の見方において、本質的な解釈をご指導して頂き、生きた英語を感じながら勉強できました。 自分の英文への見方も変わり、要約力も高まりました。先生のお人柄も素敵で、楽しく受講させて頂きました!また機会がありましたら、宜しくお願い致します。ありがとうございました。
おかげさまで英検準一級合格しました。 試験日まで、5回レッスンがありましたが、主に過去問を用いて大変有意義なレッスンをして頂きました。 特に長文は文章のテーマや、どのようなポイントに注目すべきかを教わり、それにそって質問に答えたり、意見を述べたりしながら、答えを自分で見つけられるようにしていただきました。 そのおかげで、長文読解だけでなく、ライティングやスピーキングの時にも、テーマを意識して、教えて頂いた内容から使えるものがあると気づいて使うことが出来ていたように思います。 また、先生から日々の勉強法として、 ⚫︎毎日英語のニュースを聞く、聞き流さず分からないところは確認する ⚫︎ 単語と意味だけ突き合わせて言葉を覚えるのは難しいからなるべく文章を読む とアドバイスも頂きました。それを元に、以下の勉強をしました。 ⚫︎YouTubeで気になるニュースを選んで、聞いた後、ノートに簡単に内容を書く(あとでどんなニュースか先生に報告できるように) →リスニングとライティングと語彙を一度に勉強できたように思います。 ⚫︎単語帳ではなく、単語、熟語問題ばかり集めた問題集を解くようにする →長文ほどではないですが、問題文と解説がある分、頭に残りやすいようでした。 授業だけでなく、授業以外の勉強法までアドバイス頂き、先生と出会わなければ合格できなかったと感謝してもしきれません。 ありがとうございました。