オンライン家庭教師マナリンク
森田オンライン家庭教師
教科指導
英語月額コース

英語スランプを脱却するために

28,000/月(税込30,800円)
1回60(月4回(週1回目安))
教材を話しあって決めます
英語スランプを脱却するために

このコースの無料体験

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。

三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。

高校1年生高校2年生高校3年生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 単語も文法を覚えた!なのに点が伸び悩んでいる方
  • 英語長文を読むのに時間がかかってしまう方
  • わからない単語をすぐ調べてしまう方

内容

英単語をある程度覚えた!文法もある程度覚えた!なのになぜ点が伸び悩むのでしょうか?

原因は国語力にあるかもしれません。

なぜならどれだけ単語を覚えても、知らない単語は出てきて、それを類推する必要があるからです。そしてこの類推する力こそ、読解において強力な武器になるのです。

以下の例文をご覧ください。こちらは難関校の問題の抜粋です。

It is often believed that Japan is monolingual and〔 1 〕society. However, this myth of 〔 2 〕is called into question by the existence of residents from diverse linguistic and ethnic backgrounds.

 

〔1〕(a)monochromatic  (b)monocultural

      (c)monosyllabic    (d)monotonous

 

〔2〕(a)complexity      (b)homogeneity

     (c)monogamy    (d)multiplicity

 

まず〔1〕はand でmonolingual と並列になっているので「単一言語」と似たような言葉がくるはずと類推します。「単一民族」が思い浮かべば、それに近い意味の(b)を選びます。類推しておけば、難解な他の選択肢に惑わされないのです。

 

〔2〕の前をみると"this"は明らかに前文を指しているので「単一」関連のはずです。そうなると「単一」と意味が真逆の(a)と(d)は違うと類推できるのです。

さらに〔2〕の文の述語" is called into "ですが、ふつう"call"ときけば「呼ぶ、電話する」が思い浮かびますが、そう訳すと明らかに不自然です。ここで類推するためにあえてこの述語を伏せて訳すと「この神話は、様々な言語・民族背景の居住者の存在から"〜(述語)"」こうすると述語は「疑わしい」などの言葉が思い浮かぶのではないでしょうか。正解の訳は「疑問視される」です。

 

このように本番テストでは類推の連続です。

知らない単語が出てきても怯んではいけないのです。

授業ではこの類推を繰り返して実戦力を培ってもらい、伸び悩みの点からの脱却の一助となれたら幸いです。


・【もう少しだけ!】+30分プラン 

→毎回の授業が90分授業に変更されます。

・【もう少しだけ!】+60分プラン 

→毎回の授業が120分授業に変更されます。

※チャットにてお問い合わせください

森田オンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
志望校:未記入
2025/01/16
海外からのオンラインでの授業を受け持っていただきました。 子どもは大人しく引っ込み思案なため、 他の先生だと普通のご対応をいただいていても圧を感じる様で、理解していなくても理解したと返答してしまいがちでした。しかし、森田先生は、子どもの特性をよく理解してくださり、敬語や褒めてくださって、最初から子どもがとても打ち解けて授業に臨めました。 授業内容に関しても、子どもの苦手な部分を把握して、選択問題や時間配分について強化してもらいました。また、おすすめ教材も教えていただき、それを用いた授業もありました。 子どもは読解と記述がかなりできず、空欄が目立つ傾向でした。しかし、先生の柔らかい声掛けや具体的な指示により、 レベル1くらいから人並み以上に上げていただいた様に思います。語彙について授業内だけでは足りず、本人の自習の力が必要に感じましたが、それができればもっとよい成績になったかもしれないと考えています。なにより本人の意識とモチベーションがかなり上がる授業をしていただきました。 時差やイベントなどでの日時変更にも真摯にご対応いただきました。 今後も困った際にはお願いしたいと考えております。
先生のアイコン画像
早い段階から、とても笑いありの授業になったと思います。受験という緊張感の中に、少しでも息抜きになっていたら幸いです。 印象的だったのは、最初は時間配分が苦手で時間通りに答えが出なかったのが、いつの間にかできるようになったことです。意識的に気をつけたというより、ごく自然に習慣として身に付いていったように感じました。 最終的には、時間内に決して空欄は作るまいという気迫すら感じました。 また答えを導く際、きちんと根拠を言えるようになったのも、密かに素晴らしいなと思っておりました。
感謝の声
志望校:城北中学校
2025/01/13
夏頃より、国語長文読解をご指導頂き、ありがとうございました。 丁寧なご指導のおかげで記述の解答文での得点を上げることができ、選択問題のコツもなんとか定着してきました。こちらのワガママにも丁寧に対応頂けたこと、大変助かりました。 受験まであと少し、引き続きご指導頂いたことを忘れず頑張ってもらいたいと思います。
感謝の声
志望校:武蔵高等学校中学校
2023/07/05
息子が一つの目標としている1か月後の大切なテストのために、苦手な国語読解を克服しようと、森田先生に週に2回、計8回の授業を受けました。先生は息子のために毎回しっかりと準備をしてくださり、1時間があっという間に感じられる素晴らしい授業をしてくださいました。問題文を要約したり、選択問題の答えの導き方などくわしく優しく教えてくださいました。時間を計りながら問題を解くこともやってくださいました。森田先生のおかげで、苦手意識が強かった気持ちから、問題を解ける喜びを少しずつ感じられるようになったと思います。少しずつではありますが、日々問題に取り組む中で先生に言われたことを思い出して解いている息子の姿に感動しています。短い間でしたが、ご指導ありがとうございました。
先生のアイコン画像
メッセージいただき有難うございます。 お伝えしたことをすぐ実行してくれる姿に、私も感動しておりました。 短期間でここまで伸びたのですから、もっと、もっと伸びます。引き続き毎回時間を計って「急ぎつつ正確に」解く感覚を身体に覚え込ませてもらえたらと思います(私も未だに常に時間を気にしながら解いております) 最初の授業でお伝えした、きっと記述問題でも楽しいとさえ感じるようになるはずです。

よく似た指導コース

20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 英語の勉強方法に悩んでいる方
  • 偏差値を上げたい方
  • 夢の志望校合格を目指す方
コースの詳細を見る
23,000
60(全4回)
高校3年生、浪人生
  • 外大受験をする
  • パートごとの攻略法を教えてほしい
  • 自分の解答に対してしっかりとしたフィードバックがほしい
コースの詳細を見る
28,000
60(全4回)
高校1〜3年生、浪人生
  • ・英語が苦手で、どう勉強したらわからない
  • ・自分なりに頑張って英語学習に取り組んでいるつもりなのに、なかなか成績が伸びない
  • ・本当に効果が出る英語学習の仕方を知りたい
コースの詳細を見る
英語月額コース
【大学受験標準コース75分】 合格に向けた英語指導・サポート
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
【大学受験標準コース75分】 合格に向けた英語指導・サポート
28,000/月
1回75(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • (河合塾入試難易予想ランキング表で) 国公立大 2次偏差値60以下の大学受験合格を目指している人
  • (河合塾入試難易予想ランキング表で) 私立大 2次偏差値60以下の大学受験合格を目指している人
  • 定期テスト対策など、学校のフォローを希望する人も、このコースでお引き受けします
コースの詳細を見る
27,700
60(全5回)
高校1〜3年生
  • 伸び悩んでいるTOEIC Bridgeのスコアを爆上げしたい方
  • 期限までに目標スコア72点を獲得したい方
  • リスニングが苦手、文法が苦手、読解が苦手など、特定の分野が苦手で困っている方
コースの詳細を見る

残り3名の生徒様で満席です