このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 大学受験対策として、塾・予備校はハードルが高いが独学は不安という方。
- 教科書レベルの内容や勉強法をプロ講師にじっくり教えてもらいたいという方。
- 大学受験で数学のみが不安で短期集中でフォローを受けたい方。
紹介動画
内容
🌟 なぜこの夏が重要なのか?
高校受験では数学が得意だったのに、高校内容は難しくて授業についていくのが大変・・・
そんなお悩みをお持ちの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
大学受験の数学は範囲が非常に幅広く(最大で数学ⅠⅡⅢ・数学ABC)、教科書レベルの内容を早めに定着させることが合格への第一歩です。
特に重要なタイミング
高3生:この夏休みまでに受験範囲の教科書レベル定着が必須!
高2生:既習内容(特に数学Ⅰ・数学A)をこの夏のうちに完全定着
👨🏫 講師の実績と指導の特徴
豊富な指導経験と高い評価
700人以上の生徒を個別指導(小学生から社会人まで幅広く対応)
生徒・保護者から多数の高評価を継続的に獲得
「苦手だった数学ですが、意識が変わり取り組みやすくなったようです」
「なかなか自信の持てなかった息子ですが、少しずつ成果が出たことで自信が持てるようになってきました」
など着実な成長実績
指導の独自性
一つ一つの問題について「なぜそうなるのか?」の深い理解を徹底。
単なる解法暗記では大学受験に通用しないため、各パターンを確実に理解した上で演習を積み重ねます。
保護者の皆様からお寄せいただいた声
「息子の計算ミスの原因についても授業と宿題で補強していただいて助かっております」
「理解できるまで繰り返しご指導くださいます」
「子供に合わせた指導や配慮をしてくださり、苦手意識はだいぶ無くなってきたようです」
「毎回授業の詳しいご報告をありがとうございます。おかげさまで親も子供の得手不得手を把握することができ、助かっております」
なお、こちらは60分5回のコースですが、ご状況により「60分5回×2(計10回)」「60分5回×3(計15回)」なども可能です。
📋 個別指導の5つの方針
次の方針で指導致します。
①お子さまの状況に応じた完全個別学習プラン
模試・テスト結果、ヒアリングを基に優先順位を決定
「数学Ⅲの微積分のみ」など特定単元のご要望にも対応
志望校・志望学部に応じた最適化
②「なぜそうなるのか?」の理解重視
正答できても「なぜそうなるか?」の説明を求める
公式・定理の意味から徹底理解
真の数学力育成を目指す
③双方向コミュニケーション重視
積極的な問いかけで「わかったつもり」を防止
「~はどうなるかな?」
「なぜそうなると思う?」
「この問題の解き方を、〇〇さんの言葉で説明してみよう!」
オンライン指導の特徴
書画カメラで解答過程をリアルタイム確認
Zoomホワイトボード機能で双方向書き込み
板書画像は授業後送付(ノート取りの手間なし)
④計算ミス・ケアレスミス撲滅指導
「ミス」で片付けず、根本原因を分析
なぜミスをしたのか?
ミスを防ぐにはどうすれば良いのか?
授業中の解答過程を直接チェックし、ミスの傾向を把握
⑤確実な定着のための反復システム
「宿題による演習→解説→再度演習」の学習サイクルで知識を完全定着
🎯 受講後のあなたの姿
この夏の5回で実現できること(扱った単元に関して):
教科書レベルの問題を自信を持って解ける
「なぜそうなるのか」を人に説明できる理解力
計算ミスが激減し、確実に得点できる力
9月からの応用問題学習にスムーズに取り組める基礎力
💡 オンライン個別指導だからこその価値
✅ 塾なしでトップレベルの個別指導を自宅で受講可能
✅ 詳しく分かりやすい授業報告で保護者様も進捗をしっかり把握
🏆 この夏が勝負です!
高3生:受験まであと半年。基礎固めはこの夏が最後のチャンス!
高2生:この夏休みを最大限活用して、余裕を持った受験対策を!
前述の指導方針に少しでもご興味をお持ちの方は、ぜひ一度お問い合わせください。
🎁 まずは無料体験から!
体験授業で指導の質を実際にご確認いただけます。
お子様の数学力向上への第一歩を、今すぐ踏み出しませんか?
個別の状況に応じた最適なプランをご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。
よくある質問
無料体験の時間や流れは?
次の流れで実施致します。 ①事前面談(体験授業前日までに、15~30分程度) お子さまのご状況やご希望内容の詳細をお伺い致します。 ②体験授業(45分) 内容は、受験科目・範囲の中から、ご相談により決定致します。 ③報告面談(授業後すぐ、10~15分程度) 授業報告や指導方針のお話をさせて頂きます。
授業で用意するものはありますか?
・所持されている教材を使用する場合は、その教材 ・お送りしたプリント教材(ある場合のみ) ・筆記用具 ・書画カメラ(ある場合のみ) ・タブレットのタッチペン(ある場合のみ) 基本的には上記のみで構いません。
授業はどのように進めますか?
授業スライドの画面共有にて、扱う問題の画像や解説の書き込みを画面上に表示致します。 授業中に扱う問題は、私が少しずつ手順を書いて誘導しながら細かい発問(~はどうなる?…というような質問)をさせて頂き、お子様にはわかる範囲で答えて頂きます。 必要に応じ、その場でzoomのホワイトボード、またはお手元の教材・紙面に問題を解いて頂きます。 その上で、間違いの指摘やヒント提示・解説などを入れながら進めます。
選べる2つのお問合せ方法
小島オンライン家庭教師について
学校の授業にだいぶ遅れをとり、やる気のない娘に対して、熱心に、丁寧に授業をしていただきました。娘のやる気のなさに、他の先生が匙をなげてしまうところ、先生は最後まで娘に寄り添って授業をしてくださり、授業報告もとてもわかりやすく、大変ありがたかったです。こちらの都合により、急遽オンライン授業をやめることになったときも、やめたあとのことまで気にかけてくださったのは小島先生だけでした。短い期間でしたが、大変お世話になりました。
算数の過去問の解説をお願いしました。 解いた過去問を送付して、解答だけでなく問題用紙への記載内容も確認して指導をしていただきました。 理解力はあるものの式や図示が雑のためテストで点数が伸びやなんでいる娘のために、 毎回の授業でミス防止のための工夫をするやり方や図やコメントで補足していく書き方など、 どこまで書けばミスが減るのか等、根気強く丁寧に指導をしていただきました。 親では何度言っても治らなかった式や図を丁寧に書くことができるようになったは小島先生のおかげだと思っています。 結果として、1月の前受校も合わせて5校受験し4校から合格を頂く事ができました。ありがとうございました。 5か月間と短期間でしたがご指導ありがとうございました。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 理学・工学・情報科学・経済学などの分野で数学を活かしたい!
- 微分積分や線形代数の厳密な考え方を理解したい!
- 受験数学の枠を超えた、より高度な数学を学びたい!
- 微分積分の計算はできるけど、実は意味がよく分かっていないので今のうちに理解しておきたい方
- 数学は苦手で、特に微分積分の問題が解けないと思っている方
- 数学は苦手だとは思っていないけど、微分積分だけはどうも理解できないという方
- 数学特講の先生の授業が分かりにくい。
- 難関数学を完全攻略したい。
- 発展レベルの数学演習をしたい。
- 授業は理解できるけど、テストになると点が取れない…
- 問題の解き方を理解し、応用問題にも対応できるようになりたい!
- 時間内に解き切るスピードと正確さを身につけたい!
- 「どうやって勉強したらいいかわからない」「授業が理解できない」勉強に苦手意識を持っている生徒さん。
- 共通テストで点数が取れるようになりたい。日々の授業についていきたい。勉強に自信を持ちたい。
- わかりやすく、自分に合った解き方を知りたい方。
残り5名の生徒様で満席です