このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 何が解らないのかが解らないから先生に見つけてほしい。勉強のやり方を一からやり直したい。
- 先生に全てお任せしたい。先生に引っ張って貰いたい。
- 塾へ行っても中々成果がでない、学校の試験の点数が上がらない。
内容
【過去、現在受け持っている生徒さんが抱えている課題・現状の悩み】
今迄教えてきた生徒と保護者の悩みを挙げてみました。
(1) 集団塾または個別指導塾に行っても、授業についていけない、解らない。
(2) 集団授業の解説はなんとなく解るけど、試験の点数が上がらない。
(3) 塾を掛け持ちをしているので授業数は多いはずなのに偏差値(全国模試や学校で実施してる実力テスト)が上がらない。
(4) 偏差値(全国模試や学校で実施してる実力テスト)が30台40台から脱出できない。
(5) 独学で受験勉強をしていたが、限界と効率の悪さを感じ始めている。
(6) 自宅でどのように勉強したらよいか解らない。
(7) 問題集を沢山買って解いてみたけど、成績に変化が出ない。完璧に解った気がしない。
(8) 自習のとき集中できない。
【生徒さんの悩みや課題に対する先生の想い】
各生徒の試験の点数や偏差値が上がらない原因を見つけてみますと、主に次のようなことがあります。
①授業内容が根本的に解ってないのに、現状維持で塾にずっと通っている。受験期には解るようになってるだろうと思ってしまってる。
②暗記をするとき、眺めているだけで書いていない。
③自習で問題を解くとき、解らないと答えを直ぐ見てしまう。考えないで直ぐ諦める。
④多数の教材を使っているので中途半端になっている。
⑥一科目につき複数の先生に習っているので型が定まらない。
⑦自習のときに、友達と雑談をしてしまう。どうしてもスマホをみてしまう。
【このコースに向いていない方】
*結果主義だと勉強が詰まらなくなってしまったり、やる気がなくなってしまう。
*雑談の時間をマメに入れて欲しい。授業進行状況は気にして貰いたくない。
*先生に、自分の要望やペースに全て合わせて欲しいと思っている。
*厳しいことを言われると落ち込むので、言わないで欲しい。(↼ココ注意!:先生は傷つけたり、馬鹿にした発言は一切しません。しかし、現実的な内容のフィードバックはしております。)
【「こういった点」を大切にしながら指導を進めていきます】
基礎を根本的に理解しているか、常に確認をします。ヒアリングしたり、生徒のノートを見て計算式と考え方を確認します。そのために書画カメラ(ネットで安く買える小型ウェブカメラで十分可能です)を使うことになります。このように理解してないところを一つ一つ消化していきます。
授業風景:書画カメラを使って、生徒の計算式と考え方を確認します。
【宿題について】【授業10分前に小テスト実施!定着をしていこう!】
授業で習ったことを反復して定着します。授業が始まるときに宿題の小テストをします。
※自習の注意点
解らなくても答えを直ぐに見るのではなく、習った知識を使ってじっくり考える作業をしましょう。答えを直ぐに見てしまうのは訓練になりません。
復習して定着作業することが、成績向上に繋がります!
【オプション】
チャットサポート(月額3,000円)
【保護者様への報告方法】
保護者様からの質問や相談は、メールやチャットで行っております。小さな悩みから、気になる事はいつでも質問してください。
(過去の生徒例)親子間でのコミュニケーションが上手くいってないために、子供の現状況が把握しずらい保護者の方がいました。メールによって、授業中の生徒の様子、やる気などをお伝えしました。
【お問合せを行って頂く際に知りたいこと】
志望校(あれば)、模擬試験の偏差値、他の集団塾や個別指導塾の経験、困っていること具体的に。生徒の性格や現状況(例:人見知りをする、話すのに時間が掛かる、成績が中々上がらないので落ち込んでいる、集中できない、など)
よくある質問
成績が上がった友達と同じ塾を選んだのに、自分は上がらないのです。続けるべきですか
友達の勉強スタイルが自分に合うとは限りません。いまの塾の授業がとても解る、先生達も質問によく答えてくれる。自習のやり方も解ってきた。そして、「自分の成績がこの先上がりそうだ!」という感覚があるならば大丈夫です。しかし、ボンヤリとしてイマイチ自分に合ってるのか解らない、不安が続くならば、見直し時です。自分に合った場所というのは、ボンヤリとした感覚がありません。自分の成績が上がらない原因が明確なっています。方向性が合ってないままの努力は成果が出ないので、時間を大切にしましょう。
先生は恐いですか?
恐くないです!^^ 必要なとき、タイミングをみて、本当のことは言います。例えば、勉強量が足りない、調べ方が足りない、ノートの記録が足りないなどです。成績を上げることが先生の役目ですので、生徒にとって必要なフィードバックはきちんとお伝えしております。しかし、「馬鹿にするような言動はしません」ので大丈夫です。生徒のキャパシティーに合った内容を伝えています。様子を見て、中々改善出来ない、サボるようなときは、警告します。言い方は怖くないので、ストレスには感じません。先輩たちはきちんと成績上げておりますよ!
選べる2つのお問合せ方法
きりこオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- とにかく化学が苦手、分からない、嫌い!でも、定期試験で点数を取りたい!そんな生徒さんにおすすめ
- 基礎からしっかり理解して、苦手な化学を得意科目に変えます!定期試験で平均点以上を目指しましょう!
- 化学が分かるように、やさしく教えてもらいたい、化学を好きな科目に変えて欲しい、という生徒さん向け!
- 化学の勉強法が分からず、定期考査でなかなか点数が取れていない方
- 化学・化学基礎の基本を定着させて、学校のテストで高得点を取りたい方
- 0の状態から、ていねいに教えてくれる先生を探している方
- 定期テスト対策を積んで、化学基礎・化学で点数を取りたい人
- 化学基礎や化学がちんぷんかんぷんで、基礎も丁寧に見てほしい人
- 自分の意志でしっかり攻略しようという意志をお持ちの人
- ゼロから基礎を固めて、定期テストで得点できるようになりたい方に
- 化学を本格的に勉強するのが初めてで、どこから手をつけていいか分からない生徒さんに
- 初歩から丁寧に、化学の考え方を一緒に整理してくれる先生を探している方に
- 基礎を丁寧に学びたいけど、なかなか点数に結びつかない生徒さん
- 定期テストで確実に点数を取り、成績アップを目指す生徒さん
- 基礎を分かりやすく指導してくれる化学の先生を探している生徒さん
残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!