このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 海外在住で日本の学校へ転校予定の生徒さん
- ひらがなやカタカナから一緒にやってほしい保護者さん
- 日本の文化や学校事情も知りたい保護者さん
内容

私は語学スクールを経営しており、様々な外国人の方に日本語を教えたり、また外国人のお子さんに日本語と勉強を教えた経験があります。
その経験から、日本語が第一言語でない方の悩みや習得の仕方、何より勉強までサポートできる事は、他の講師にはできない私だけの強みです!
実際、日本語はとても難しい言語ですから、習得には時間も根気も必要になります。
難しいからこそスタートが大切なんです。
好きになるか嫌いになるか、頑張れるか苦手になるかは、スタート時にかかっています(^^♪
【こんなお悩みのある保護者さんはいませんか?】
海外生活が長くて、お子さんがひらがなカタカナを忘れている様で不安
日本の学校に転校予定だが、言葉と学習に不安がある
インターナショナルスクールに通っていたり、家庭内で日本語を話す環境が無い
漢字が書けない
鉛筆の持ち方が不安
良い問題集を知りたい
楽しく日本語を勉強してほしい
文章の読解力をつけてほしい
【こんな不安のある生徒さんはいませんか?】
日本の学校ってどういうところ?
ひらがなって難しい?
話せるけど書けない
日本語が分かっても、学校の勉強についていけるか不安
受験勉強に不安がある
このようなお悩みのある方にピッタリな講座です!
私は、家庭教師や塾講師を30年以上やってきた経験実績から、子どもの可能性を見つける目とスモールステップの見極めが得意です。
だから、無理なく楽しい!出来た!を味わいつつ日本語習得ができていきます。
【この講座のポイントは3つ】
楽しくゲームを使って授業を進めていきます
書く練習は宿題で、読む話すを中心に授業をします
個性別指導で、ゆっくりとお子さんのペースで進めていきます
【授業時の画面】


こんな風にひらがなを読むのが難しい時は、絵を見てゲーム感覚でひらがなに触れてもらうことからスタートします。
お子さんの好きな事を織り交ぜながら、ひらがな、カタカナ、漢字に触れる事で抵抗なく授業を進めます。
また言語習得で大切になるのは、お互いにコミュニケーションを取ろうとすることです。
だから私からの一方的な授業ではなく、生徒さんからの質問や宿題を上手に活用しながら授業を進めていきます。
また、保護者さんのご要望なども、しっかりヒアリングさせていただきます!
【保護者さんへの報告内容】基本的に授業後のオンラインのまま報告
今日の授業の報告
気になった事
家庭学習についての改善点
今後の授業方針
宿題について
学校や家庭内で気になる事などあれば相談いただく
【無料オプション】
(生徒さん向け)家庭学習で分からないところがあれば、いつでもチャットで質問してください
(保護者さん向け)オンライン授業後の報告以外にも、日常生活や普段の勉強で不安がある時は気軽にチャットで相談ください
【有料オプション】
家庭学習のスケジューリング/カリキュラム作成(月5000円)
1回の追加授業(5000円)
【お問合せの際にお聞きしたいこと】
いつまでに、どこまでの習得をご希望か
生徒さんの性格、最近はまっているものがあれば教えてください
お悩み点
授業の希望の曜日や時間
明るく話しやすい女性の先生をお探しの方、まずは体験授業でお子さんとの相性を見てみてください!
お問合せお待ちしています(^^♪
よくある質問
無料体験授業では、どんな事をしますか?
はじめに自己紹介をしながら緊張をほぐしていきます ↓ 実際の授業に入ります 20分程度を予定していますので、分からない問題などあれば事前にいただきます ↓ その後、保護者様との面談になります 今のお困りごとやご要望等をしっかりヒアリングさせていただきます
無料体験授業の時に用意するものはありますか?
ノートや筆記用具だけで構いません。
日本語って難しそう…
はい!難しいです!でも私と一緒にやれば大丈夫だよ(^^♪
選べる2つのお問合せ方法
あきオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 海外に住む日本語母語のお子さん
- 日本語の学習上をしたい方
- 海外生活が長く日本語(国語)の成績が落ちてきているお子さん
- 帰国生入試・編入試験に向けて面接の対策をしたい
- 志望理由書をもとに面接の練習をしたい
- 英語のスピーチには慣れているが、日本語で話し慣れていない
- 帰国生入試・編入試験に向けて志望理由書を準備をしたい
- 志望理由書や願書の書き方が分からない
- 下書きした志望理由書や願書を添削してほしい
- 帰国子女受験・編入試験に向けて志望理由書を準備をしたい
- 志望理由書や願書の書き方が分からない
- 下書きした志望理由書や願書を添削してほしい
- 帰国生入試・編入試験に向けて志望理由書を準備をしたい
- 志望理由書や願書の書き方が分からない
- 下書きした志望理由書や願書を添削してほしい
残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!