選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 新学期までに英文法の復習を終えたい!
- わからないところや抜けているところを見つけられない💦
- 新学期の英語の授業でいいスタートを切りたい!
内容
1.この講座の目的:英語で差が出る!新学期のスタートダッシュ💨
英語は年々指導内容が難しくなっています💦
新学期から始めても追いつかない生徒さん、または、すでに取り残されている生徒さんも…
春休みは新学期が始まる前のワクワクな時期!
楽しい新学期のスタートダッシュを切るために、春休みのうちに苦手を潰しておきましょう😊
2.自己紹介
3.この講座の内容
この講座では、新中1と新中2・中3でやる内容が大きく変わります。
あなたが苦手なところを一緒に探しましょう!
◆新中1(予習):Be動詞と一般動詞について
中1の1学期は3年間で1番大変です💦
ここで取り残されてしまう人が多数…
◆新中2・中3(復習):今までの範囲で苦手な分野
例)中2:動詞の時制(過去形/現在・過去進行形)など
中3:比較・接続詞など
中2・中3は英文法の苦手を潰しておきましょう!
読解や英作文は後で頑張ればなんとかなります。
この時期に苦手を潰せば、新学期は見違えた姿になれますよ😊
⭐️英単語の暗記に関して
英語は英文法だけでなく、英単語も同じくらい大切です。
英単語の暗記に困っている方は、こちらに細かく書いてあるのでお読みください!
・暗記:【英単語】目標は5分で5個!「聞く・見る」で覚える暗記術
→ https://manalink.jp/teacher/13869/courses/16857
4.指導について
主に「パターンプラクティス」という方法を使った指導します。
同じタイプの問題を口頭で繰り返す、アウトプットを大量に行うものです。
これによって、文型の違いに気づき、理解・応用することができるようになるという方法を使います。
また、理解が難しい問題は図解して説明することもあります。
⭐️1番大事なことは、日本語をちゃんと読むこと!!
問題文をしっかり読んで、聞かれていることにちゃんと答える!!
2分考えて全く見当がつかなければ、どんどん次に行こう!!
5.教材や宿題など
◆教材・ご準備いただきたいもの
学校のワーク・教科書
※必要に応じて、他の教材やアプリをおすすめします。下記も参考にしてください。
ーおすすめの教材
・ひとつひとつわかりやすく英語:1人でも復習できる基礎的なテキスト
・Keyワーク:各教科書対応の塾教材
ーおすすめのアプリ
・英語の友(無料):単語・音読・英検対応
・Duolingo(無料):単語・音読・文法
◆宿題
講師に指示された課題を前日までに送ってください
(例) 授業の復習・前回の宿題で間違えたところ・関連したワークの問題など
チャットで質問をもらえれば、1日1問まで解説を送ることも可能です😊
6.お問い合わせ時に書いていただきたいこと
・名前(ふりがな)・学年
・困っていることやご質問
・体験授業の希望日時を3つ
・もしあれば、最近のテストの点数
選べる2つのお問合せ方法
あきらオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 新年度からの定期考査対策・受験準備をスムーズに進めたい方
- 曖昧な部分を整理して新年度の英語学習に臨みたい方
- 英語の苦手分野を何とかしておきたい方
- 新年度からの試験対策・受験準備をスムーズに進めたい方
- 曖昧な部分を整理して新年度の英語学習に臨みたい方
- 英語の苦手分野を何とかしておきたい方
- 【帰国予定】:英文法を理解して、日本の試験で高得点を取りたい方
- 【海外子女になったばかり】:正しい文法を学び、英語力を倍速でつけたい方
- 【学生・社会人】:英文法を学びなおし、使えるようになりたい方
- 英文法がよくわからなくなってしまった人
- 単語や熟語に自信がない人
- 短期間で前学年の総復習をしたい人
残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!