選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 理系で地理の勉強まで手が回らない…
- 文系で地理の授業が選択できないけど入試で使いたい!
- 前の学年まで戻る遡り学習もできる
内容
理系で社会系の学習まで手が回らない、気づいたら入試が目前に…
文系に進んだら地理の授業が選択できない、でも地理で受験したい!
そんな声にお応えします!
理系で共通テストを受験する場合、地理が入試に必要なことが多いです。
しかし、社会系科目は後回しにされがち!
感覚で解いて思うように点数が伸びないという人も多いのではないでしょうか?
また、文系コースでは地理を選択できる学校は少ないです。
地理で受験したいのに学校では授業を受けられない…
実はそのように思っている生徒さんもいらっしゃいます。
この講座は、【共通テスト対策】を中心に行います。
お子さまのレベルに合わせて、基礎~演習まで行います。
私は、塾講師・家庭教師のほかに、学校で社会科の非常勤講師もしています。
これまで担当した生徒の中には、最初に挙げた悩みをもつ生徒が少なからずいました。
理系の生徒は社会科の勉強が後回しで、3年生になっても意外と基礎ができていない。
このような生徒に対しては、演習をしながら遡り学習をしてきました。
共通テスト過去問や模試の問題を活用しながら、基礎が不十分な単元や苦手箇所を明らかにし、その問題を解くために必要な知識・関連する知識を復習します。このとき、「なぜその選択肢が答えなのか」、根拠を明らかにすることを重視します。
また、文系は受験に対応できる授業が学校で十分にできていないことも多いです。
そのため、学校で学習が十分にできなかった単元を1から一緒に進め、共通テストを受験で十分に使えるレベルを目指します。こちらは、初めて学習することも多いので、理系より時間がかかることが考えられます。
地理を受験に使うことを決めた、共通テストに今のまま臨んだらやばい…
「直前でなんとかなる」からちょっと勉強時間を割いてみませんか?
オンライン授業は時間の無駄がないなど便利な一方で、手元が見えないなど難しい一面もあります。
そのため、画面共有で同じものをみたり、タッチペンやホワイトボードで解き方やポイントを伝えたりしています。手元が見えないぶん、言葉によるやりとりも多くなるようにも心がけています。
学習計画を立てるところから、志望校合格まで一緒に頑張ります!
最初はオンラインという新しい方法での授業に慣れないかもしれませんが、大丈夫です。
私自身が学校・家庭教師でのオンライン指導の経験がありますので、その経験をいかしてお子様の勉強のサポートをいたします!
地理は後回しになりがち、かつ感覚で解いてしまう人が多い科目です。
曖昧なまま取り組むと、似たような問題に出会ったとき、前回は合っていたのに今回は間違えた…となりかねません!
また、理系の生徒さんにとっては正直なところ優先順位が低い科目。
他の教科は頑張っているのに、地理で足を引っ張るなんてもったいない!
文系科目だから…ではなく、むしろ根拠・理論を大事にする理系こそ向いている科目です。
「なんとなく」から根拠をはっきりさせて、理解を深め、自信をもって問題を解けるようにします。
文系の生徒さんは、途中から独学で入試に望むパターンが多いでしょう。
どう勉強を進めればいいの?
内容や問題演習だけでなく、学習方法もお伝えします!
是非1度、体験なさってみてください!
よくある質問
テキストは指定ですか?
いいえ、ご家庭に合わせた教材で進めます。何を使えばいよいかわからない場合もご相談ください。
選べる2つのお問合せ方法
ななみオンライン家庭教師について
ななみ先生には、特に苦手な数学を中心に指導していただきました。少しずつ関数が理解できるようになり、証明問題が解けるようになって、本人もとても喜んでいました。秋ごろ挑戦した模試で歯が立たなかった問題も、先生に丁寧に解き直しを指導していただき、志望校の試験に備えることができました。 諦めずに志望校に挑戦して、合格できたのは、わからないところがあっても、いつもななみ先生が「オッケー!そこね!」と明るく受け止めて、優しく教えてくださったからだと思います。 本当にありがとうございました!
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 公立中高一貫校を受験したいけど、大学生の個別指導や集団授業では不安があるという方にお勧めです。
- 私立の中学受験とは全く異なる特殊な対策が必要な公立中高一貫校受験に特化した講座です。
- 公立中高一貫校の対策に特化した指導ができる講師は非常に限られていますので、それをお求めの方。
- 不登校で、勉強の進め方に不安がある。
- 昼夜逆転生活になるのが心配なので、平日日中に学習するリズムを整えたい。
- 学校に行ける日と行けない日があるので、柔軟に対応してくれる先生を探している。
- 受験科目に小論文がある人
- AO・推薦入試で志望理由書や自己PR、小論文を書く必要がある人
- 小論文(志望理由書、自己PR)の書き方が分からない人
- 海外在住で日本の学校へ転校予定の生徒さん
- ひらがなやカタカナから一緒にやってほしい保護者さん
- 日本の文化や学校事情も知りたい保護者さん
- 大学入試論文が苦手なかた
- 小論文の書き方のポイントがわからない
- 早めな対策で確実に合格したい方
残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!