オンライン家庭教師マナリンク
政和オンライン家庭教師
教科指導
中学数学月額コース

偏差値60~70以上の公立高校受験対策(数学特化)

22,000/月(税込24,200円)
1回60(月4回(週1回目安))
教材を話しあって決めます
偏差値60~70以上の公立高校受験対策(数学特化)

このコースの無料体験

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
中学1年生中学2年生中学3年生
この先生は現在満席です。
募集再開をお待ちください

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 偏差値60~70以上の難関公立高校を志望する生徒
  • 今の時点で数学が苦手でも大丈夫です
  • 1年生~3年生対象

内容

私は大手予備校で20年間、集団授業と個別指導でたくさんの生徒を指導して参りました。その長年の経験から実感したことですが、難関公立高校合格のためには数学を得意教科にすることが絶対条件となります。この講座では、その数学を得点源にするための最短ルートを進んでいけるように、個人の実力、学年、志望校をお伺いした上で、学習計画を立てます(いま数学が不得意な生徒の場合も心配いりません)

もちろん、本番の入試問題は都道府県によって違うため、学校の定期テストレベルとさほど変わらない難易度の場合もあれば、異常に難しい問題だらけという場合もあります。よって、まずはどの都道府県で受験をするのか、ということを前提に考え、その生徒に最適化したプログラムを提供します。

また、3年生はもちろんですが、1~2年生であっても、難関校を目指すのであれば、学校の定期テストで良い点数が取れているからといって満足してはいけません。入試問題の「質」は、範囲が限られた定期テストとは全く異なるものですので、なるべく早い段階から入試問題のための対策を行っておくことで、ライバルを大きくリードすることができます。

使用する教材については、入試対策のためのものを生徒さんと話し合ってベストなものを決めます。「難関校を目指すならこの問題集」という有名なモノもいくつかありますが、個人差があるため、それらが必ずしもベストな教材とは限りません。あくまでもケースバイケースで対応しなければ、最短ルートを進むことはできませんから、場合によっては複数の教材の一部のみを並行して進めていく、といったこともあり得ます。

さらに、多くの都道府県において、難関校の場合は「選択問題」が採用されており、共通問題とは全く異なる難問が出題されることがあります。では、それらの問題を全て解けるようになる必要があるのでしょうか?

答えはNOです。例えば、正解率が1%を切るような問題などは「天才」しか解けません。そういった難問ばかりに目を奪われてしまうと、数学の勉強は確実に破綻します。そのようなタイプの問題は、時間をかけて対策を行っても「天才」でなければ、どうあがいても解けるようにはなりません。ですから、「切り捨てるべき問題がある」ということを前提にして、「天才でなくても解ける問題」で確実に点数を取る、という方針で着実に実力を身に付けていけば、トップ校に合格することも十分可能ですし、今の時点で数学が不得意な生徒でも、このやり方を続ければ数学を得点源に変えることができます。

また、この講座はオンライン授業となりますが、直接対面の個別指導にありがちな「嫌な緊張感」がないため、リラックスして学習に集中することができ、その分「質問がしやすくなる」という大きなメリットがあります。今のオンライン授業はホワイトボードの活用や、様々なツールを適宜使って指導することができるため、直接対面の個別指導よりも中身の濃い、充実した授業を受けることができますのでご安心ください。

【体験につきまして】(45~60分)

こちらがあらかじめ用意した問題を解説して見せる「パフォーマンス的な授業」ではオンライン個別指導の体験としてはあまり意味がありません。それよりは、ご本人さまと保護者さまのお話を詳しくお聞きした上で、私ならどういう指導をどのように行うのか、成績をあげて合格するために何が必要なのか、カリキュラムや解説についてはどういったものになるのか、ということをご説明し、「安心して任せられる講師なのか」ということを対話を通じてご判断頂ければと思います。もちろん、今までの合格実績だけでなく、ご本人さまと似たような状況にあった生徒の実例を挙げ、その生徒がどのように学力を伸ばしていったのか、といったこともお話させて頂きます。

よくある質問

  • 3年生でまだ数学に不安があるのですが、間に合いますか?

    まずはご本人さまの具体的な状況を直接お伺いしなければなりませんが、高校入試は大学入試と比べて範囲が狭いため、週1コマの授業を週2コマ受講する等、応相談で最適な提案をさせて頂きます。実際に私が指導した生徒の中でも、半年で偏差値15~20UPしたという子たちがたくさんいます。

  • 1年生からでも入試対策をした方が良いのですか?

    難関校を目指すのであれば必要です。入試問題は学校のテストとは「質」が全く違うため、早めに対策を行っておく必要があります。また、そうすることで、3年生になったとき、他の教科に振り分けられる時間数が増え、5教科トータルの得点力は確実に上がります。

  • 学校の定期テストなどについては対策してもらえないのですか?

    もちろん、1~2年生の場合は学校の定期テストでも良い点数を取れるよう配慮した学習計画になります。

この先生は現在満席です。
募集再開をお待ちください

政和オンライン家庭教師について

よく似た指導コース

中学数学月額コース
君はなぜ数学が苦手 数学をちょっと好きになる
無料体験あり
君はなぜ数学が苦手 数学をちょっと好きになる
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 小学校の算数では普通に点が取れたのに、中学校の数学はなんでこんなに分かりにくいの?と思う君に。
  • 特定の分野(代数?、図形?)が特に苦手なあなたに。
  • 徐々に偏差値が下がってきて焦っている君に。
コースの詳細を見る
中学数学月額コース
【中学生・数学】入試本番で80点以上とれる高校入試数学対策
三者面談あり
無料体験あり
【中学生・数学】入試本番で80点以上とれる高校入試数学対策
21,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学2・3年生
  • ・学校の授業の説明がよくわからない
  • ・公立高校入試で2番手以上の高校合格を目指したい
  • ・数学を体系的に学び直し、得点戦略を教わりたい
コースの詳細を見る
28,000/月
1回90(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 自分の実力と学校の進度に差がある、定期試験で点数が上がらないなど勉強で悩んでいる中学生
  • 定期試験の点数アップ、評定アップ、志望校への進学を目指している生徒さん
  • 勉強や進路など学生生活の悩みや質問を、気軽に相談できる先生を探している生徒さん
コースの詳細を見る
中学数学月額コース
<高校受験対策>マンツーマンで数学の苦手克服!
三者面談あり
無料体験あり
<高校受験対策>マンツーマンで数学の苦手克服!
28,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 学校の授業や集団塾で気軽に先生に質問ができない生徒さん。
  • 今よりも成績をアップさせることに意欲的な生徒さん。
  • 気さくで質問しやすい雰囲気の講師を探している生徒さん。
コースの詳細を見る
中学数学単発/短期コース
【埼玉県限定】高校受験直前に慌てない!入試対策🔥🔥🔥
無料体験あり
【埼玉県限定】高校受験直前に慌てない!入試対策🔥🔥🔥
50,000
60(全10回)
中学1〜3年生
  • 数学で90点以上を目指す方
  • 高校受験の数学で足を引っ張りたくない方
  • 自分のペースを大切に楽しく勉強したい方
コースの詳細を見る
この先生は現在満席です。まずは公式LINEまでお問合せ下さい。公式LINEでお問合せ