このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 何らかの原因で不登校となったが、学習意欲のある生徒さん向け
- 不登校である=時間がある強みを活かして、自分の目標の学力をつけたい方向け
- 授業時間以外の過ごし方もアドバイスが欲しい方向け
内容
このコースは、現在不登校というステージにいながらも、将来を見据え、学力をつけたい生徒さんのために作りました。集団教育の現場は、旧来の習慣も残ることが多く、学業以外のことに気を遣うことも多くなってきています。そこで、ご自分のペースで勉強がしたい、という方向けの指導をするコースとなります。
私は中学受験をして、自分の望む環境を選んで中学生活をスタートしたのですが、中2の頃、友人との人間関係に悩み、学校を休みがちになり、急激に成績が落ちた経験があります。その現状をなんとかしようと、中3の時に生活改善からスタートしました。ただ、独学で取り組みましたので、様々苦戦した覚えがあります。その頃、今自分の作ろうとしているコースのような学習環境があったら良かったと思っています。
オンラインで、学習指導をする上で大切なのは、
①授業の内容理解度確認
②自習時間の確保
③ご家族への進捗状況報告
と考えています。まず、毎回の授業において、生徒さんの理解度に合わせ、学習のスピードもコントロールします。達成目標は掲げながらも、理解せずに進むことはしません。十分理解が進んだところは、次の授業で小テストをし、安心していただきながら学習内容を定着させていきます。そのために、自習時間の確保が必要ですので、週間生活リズムの中で、タイムマネジメントの指導もします。月末に、現状を保護者様にテキストでご報告します。
オンライン授業で英語を学ぶ場合、テキストの共有が必要になります。今のテキストには、音声データがオンライン上に展開されていることが多く、講師と生徒さんとでそのデータを共有することで、対面授業の環境と変わりのない授業レベルを確保できます。
テキストは、生徒さんのレベルに合わせて選んでまいりますが、参考までに、高校レベル英語の学習教材として、「英語長文ハイパートレーニング」(桐原書店)をご紹介します。この教材は、超基礎・標準・難関の3つのレベルに分かれてますので、段階的に目標を立て、学習を進めていくことが可能になります。テキストも開設が丁寧なので、オンライン授業での板書の代わりにもなります。
このコースには、学習意欲はあるものの、不登校の現状の中、自学習で英語の学力向上に自信のない方、現状を変えたい方に向いています。学問に王道はありませんので、授業後に自習時間をしっかり確保していただける方が向いています。自学習なくして学力の定着はないからです。
人生には、選択後の環境が必ずしもベストとは限らないことが少なからずあります。それならば、どんな環境でも夢に向かって前進できる力を、私のオンライン授業を受け、自習力をつける中で培っていただきたいと考えます。学習を進める中で、お悩み等出てこられましたら、いつでもご相談に乗らせていただきます。
選べる2つのお問合せ方法
相子オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 学校へ通いにくいお子さま
- 発達障がいと診断されているお子さま
- 自信をつけたいお子さま
- 不登校になり英語の勉強についていけない方
- 中学から基礎を勉強したい方
- 高卒認定の受験を考えている方
- 集団塾よりも,一人ひとりのペースに合った個別指導の方が向いている生徒様
- 短時間でも,安心して楽しみながら英語力を伸ばしたい生徒さん向け
- 「英語の基礎から学び直したい」,「みんなに追いつきたい!」不登校の中学生に最適
- 不登校によって、英単語や音読などの基礎基本が定着していない
- 発音や音読など、その場で改善点を指摘してもらい練習に活かしたい
- 英語の学習習慣を身につけて、英語の力を伸ばしたい
- 不登校で家にいるけれども時間を持て余していて、何か始めたい様子があるお子さま
- ゲームや趣味を通じて英語に興味がありそうなお子さま
- 安心した雰囲気で質問ができ、個人に合わせたペースの授業を希望するお子さま
残り3名の生徒様で満席です