オンライン家庭教師マナリンク

スラッシュリーディングを知っていますか?英語長文読解の悩みを解決する秘密兵器

2025/1/17


皆さん、こんにちは! 今日は、英語学習者の間で密かに話題になっている「スラッシュリーディング」という読解法についてご紹介したいと思います。


「英語長文を読むのが苦手…」

「読んでも内容が頭に入ってこない…」

「いつも試験時間が足りない…」


もしあなたが、これらの悩みを一つでも抱えているなら、ぜひこの記事を読み進めてみてください。もしかしたら、あなたの英語学習の悩みを一気に解決してくれるかもしれません。


本を出版しました

大学院生時代に、東京の予備校で英語の専任講師のアルバイトを2年半ほど経験して、またここ数年、高校・大学受験生の英語学習をサポートする機会があり、そこで伝えてきたことをまとめて本にしました。英語の長文を英語の語順のまま読むテクニックと思考パターンをインストールするためのトレーニング方法を解説しています。

https://amzn.to/40jUah9


スラッシュリーディングとは?

「スラッシュリーディング」とは、英文を意味のまとまり(チャンク)ごとに区切って読み進める読解法のことです。文章の途中に「/」のようなスラッシュ記号を入れながら読んでいくことから、この名前がつけられました。


この読解法のポイントは、単語を一つ一つ訳して、文法構造を気にしながら読むのではなく、意味のまとまりごとに「英語を英語のまま」理解することです。


スラッシュリーディングがもたらす3つのメリット

なぜ、スラッシュリーディングが効果的なのでしょうか? それは、次の3つの大きなメリットがあるからです。


読解スピードが大幅に向上

単語を一つずつ訳していると、どうしても時間がかかってしまいます。スラッシュリーディングは、意味のまとまりごとに読むため、返り読みの癖が解消され、読解スピードが格段に向上します。


内容理解度が向上

文構造を気にしながら読むのではなく、意味のまとまりで理解することで、文章全体の構成や筆者の主張を正確に把握できるようになります。


英語に対する苦手意識を克服

スラッシュリーディングで長文を「読みこなせる」という成功体験を積み重ねることで、英語に対する苦手意識を克服し、自信を持って問題に取り組めるようになります。


スラッシュリーディングのやり方

具体的なやり方としては、英文を句や節、文の主要素ごとに区切り、スラッシュ記号を入れながら読み進めます。


例えば、

"The cat / sat / on the mat / near the window."

という文であれば、

「猫は / 座った / マットの上に / 窓の近くで」

のように区切ります。


最初は少し時間がかかるかもしれませんが、慣れてくるとスムーズに区切れるようになります。


スラッシュリーディングをさらに効果的にするポイント

さらに効果を高めるためには、次のような点に注意してみましょう。

意味を考えながら読む

先を予測しながら読む

疑問を持ちながら読む

毎日継続して練習する


あなたもスラッシュリーディングで英語長文を克服しよう!

いかがでしたでしょうか? スラッシュリーディングは、英語学習の強力な武器になります。英語長文で悩んでいる方は、ぜひ一度試してみてください。





このブログを書いた先生

この先生の他のブログ

阿久澤の写真

英語力を劇的に向上させるパターン・プラクティスの実践方法を公開!

2023/10/14
英語学習者のよくある悩み英語が嫌いな人は「英文法が苦手…」英語が苦手ではない人も「英語は読めるけれど、話せない.....」そんな悩みを抱えている人はかなりの数になります。文法が苦手、もしくは英語のスピーキングが苦手、そうした人に特効薬とも言えるアプローチがあります。それが「パターン・プラクティス」で...
続きを読む
阿久澤の写真

言語学習の秘訣:ASTPとその効果を知る

2023/7/17
イントロダクションこんにちは、講師の阿久澤です。あまり知られていないものの、歴史上最も成功した言語学習法というものがあります。それはアーミー・メソッド、もしくはASTP(Army Specialized Training Program)と呼ばれるもので、第二次世界大戦中にアメリカ陸軍によって開発さ...
続きを読む
阿久澤の写真

英語力アップの秘密兵器:パターン・プラクティスとは何か?

2023/7/16
はじめにこんにちは。皆さんが英語力を向上させるためのツールの中で、あまり知られていないのですが、非常に効果的なものがあります。それが「パターン・プラクティス」です。この手法は、英語を学ぶ上で特に重要な役割を果たします。それは何故かと言いますと、英語は単に語彙や文法を覚えるだけではなく、それらをどの...
続きを読む