次の募集は2025年2月頃を予定しています
こんな生徒さんにおすすめ!
- ★【私がイチ押し】 復習と予習を並行して行う王道の学習法でしっかり学びたい方
- ★家庭学習の習慣を身につけたい方 ★自分で計画的に学習するのが苦手な方
- ★【個別指導塾でも定評がある】 優しい声かけと面倒見に自信がある先生の指導を受けたい方
内容
①英語の学習でお悩みがある生徒さん・保護者様へ
②英語は積み上げ型の科目-そこに伸びない原因が
③積み上げ型の科目には「王道の学習方法」を
④授業時間以外の時間の大切さ-生徒さんと私にとっても
⑤より満足度が高い授業を行うために私がしていること
①英語の学習でお悩みがある生徒さん・保護者様へ
英語の学習のお悩みと一言で言っても生徒さんの苦手意識はさまざまで、「英語で安定して高得点が取れない」、「ケアレスミスが多い」、「学校の授業でわからないところがある」、「どこからわからなくなったかがわからない」、「英語は苦手で大嫌い」など多岐にわたります。
ただ、これらの生徒さんに共通して言えることは程度に差があるにしろ、前学年以前の内容の復習を軽視して、絶対的に復習が不足していることです。
②英語は積み上げ型の科目-そこに伸びない原因が
【英語】は積み上げ型の科目で学年が上がるごとに文法が複雑になり難易度が上がります。
しかし、何よりも大切なことは中学1年生の英文法をしっかり理解することです。
英語が苦手な生徒さんに共通することは2年生、3年生になっても中学1年生の英文法の理解が不十分ということです。
具体的には中学1年生の英文法は
・be動詞と一般動詞の文法ルールの違い
・3人称単数現在(3単現のs、does)
・canなどの助動詞の文のルール
・代名詞(特にhimやthemなど目的格)の理解
・進行形の文のルール
・過去形の文のルール
などで、あらゆる英語で使用される基本中の基本の文法ルールです。
英文法を大きな樹木に例えると、1年生の英文法は根と大きな幹の部分にあたるので、1年生の英文法が理解できていないと2年生以降の英語全体が理解できないことになります。
2年生、3年生の英文法になるにしたがって枝・葉の部分になってくるので、1年生の英文法がしっかり理解できていれば新たに学習する部分を理解していくだけすみます。
積み上げ型の学習の理想は、【すでに理解できている】下の学年の内容の上に、より難易度が高い発展した内容を積み上げて学習することです。
今学校で学習している内容を理解するには、今それぞれの分野の下の学年の内容がきちんと理解できていないと非常に難しいです。それができていないのにより難度の高い内容の授業を受けていることが成績が伸びない大きな原因です。
③積み上げ型の科目には「王道の学習方法」を
私の授業では「中1の英語から現在の学年までの内容をレベルアップしながら反復して復習する授業」と現在の学校の進度よりも少し先の予習授業」を並行して行っています。
【復習学習】
ここで言う復習学習は、今日学校で学習したことや私の授業で学習したことを復習するという短期的な意味での復習ではありません。
中1の最初から現在までに学習した内容を復習するという長期的な意味の復習です。
短期完成型テキストの反復学習によって無理なく学習内容の定着が図られ、少しずつ難易度が高いテキストに移行していくことで基礎問題から入試レベルの問題まで無理なくレベルアップしていくことができます。
【予習学習】
いくら復習が大切と言っても現在の学校の授業内容をないがしろにして、復習だけに集中することはできません。学校の授業についていけるように復習学習で固めた基礎を基に学校の授業進度より少しだけ先の予習授業をします。合わせて内申点につながる定期テストで少しでも得点を上げるための対策授業も行います。
④授業時間以外の時間の大切さ-生徒さんと私にとっても
授業は1週間に基本1コマです。どんなに授業に集中したとしても、その時間だけで苦手であった英語の「復習」と「予習」の内容がしっかり定着するのであれば、あなたにはもともと英語の才能があるので、学校の授業だけで十分なはずです。
そうでないなら、圧倒的に長い授業以外の時間を大切にしましょう。これは、生徒さんだけでなく、指導する私にとっても大切な時間です。
【生徒さん】
★宿題で家庭学習の習慣
「これまでに学習した内容の復習授業」の内容定着のための宿題と「学校の授業進度よりも少し先の予習授業」の内容定着のための宿題に毎日少しずつ取り組みましょう。(宿題の量は生徒さんの能力や目標を加味して決めていきます)
★学校の授業で学習の定着
私の授業で予習した内容ですから、自信を持って学校の授業をしっかり受けて学習内容を定着させましょう。
【私】決して生徒さんをひとりにはしません!
★授業準備・計画
授業の前日に提出していただく宿題を前もって添削、その正答率や解答内容を見て授業中に解き直してもらう問題の選別、その日に進める新たな単元の授業範囲を検討、授業用PDFの準備、授業時間内の時間配分イメージを宿題の解き直しと今日の授業内容とあわせて計画します。
★丁寧な授業報告
保護者様に授業内容や生徒さんの課題がよく理解していただけるように、丁寧な指導報告書の作成、宿題の添削と授業中の指導用ファイルをPDF化して送付します。
★宿題の設定
今、生徒さんの学習に必要な問題のレベルを私が所有する数多くのテキストから選別してPDF化して送付、宿題をするにあたっての注意点や意識してほしいことなどを丁寧に指示します。
★生徒さんの質問対応
私の生徒さんは授業中だけが生徒ではありません。授業がない日もずっと私の生徒さんですから宿題や学校の課題で疑問点があれば放置せずにチャットで質問してください。
★ご相談への対応
その他生徒さんからの疑問や保護者様からのご相談にも丁寧に対応しています。
⑤より満足度が高い授業を行うために私がしていること
指導準備や授業計画に時間をかけているからこそ、私の授業では、指導準備不足で授業を始める個別指導塾や家庭教師の授業でよくありがちな「今日の授業は宿題の解き直しだけで終わってしまって授業が進まなかった」や「宿題の間違いの解き直しがされないまま次の単元の授業に進んでしまった」などがありません。
授業以外の指導の準備力・計画力・フォロー力があるからこそ、しっかり身につけるための王道の学習である「復習と予習」の並行授業が可能なのです。
【お問い合わせ】
この指導コースのチャット問い合わせからご連絡ください。
はじめてチャットでお問い合わせされる際は次のようなことをきっかけにお気軽に連絡ください。
・学年
・男子生徒or女子生徒
・お知りになりたいこと、お困りごと、定期テストの成績、生徒さんにどうなってもらいたいか、ご要望などご自由にお書きください。
こちらから、返信させていただきます。
次の募集は2025年2月頃を予定しています
坂口オンライン家庭教師について
坂口先生、いつも丁寧な対応感謝いたします。 おかげさまで、数学のテストで5点しか取れなかった子が前回のテストで51点取ることができました。もう少しで平均に届きそうです。 本人もやる気になってきたようです。 毎回の宿題も、本人の特性に合わせて試行錯誤してくださりありがとうございます。保護者との連絡もしっかり取っていただき、安心してお任せすることができています。 ありがとうございます。 今後ともよろしくお願い致します。
理科が苦手で、どうにか出来ないかと思い色々探した結果、マナリンクを知り初めて登録しました。テスト前単発で4回授業をお願いしましたが、分かりやすく丁寧に、そして時間をオーバーしてもキリの良いところまで授業して下さいました。 本人も学校の授業より分かりやすいと言っており、テストも今までより良い点が取れました。zoomを使った授業も思ったより弊害がなく、どこにいてもプロの先生の授業を受けれる+親と先生が密に連絡が取れる+通塾の時間のロスもない 私だけでなく息子自身もメリットだらけで継続利用を考えてます。
10月末の英語の中間考査が予想外に低く何とかしなければと、藁をも掴む思いで坂口先生にお願いすることにしました。 3週間でとてもタイトでしたが、結果、期末考査は中間より20点上がりました。 当てずっぽうで答えたのではなく、理解できているところはしっかりできている。 まだまだこれからなのは十分承知ですが、この短期間でよくがんばってくれたなぁと、子供も家族もとても気分良いです。 最近は授業の内容もだいぶ理解できるようになったようですし、子供に合った学習方法をご指導くださった坂口先生のおかげです。 これからも良い波に乗っていきます! 本当にありがとうございました。 また今後とも、よろしくお願いいたします。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 読解能力の土台となる英文法の知識を習得したい
- 頻出の英文法・語法問題を短期間で終わらせたい
- 英作文が苦手なのでその基礎を早めに築いておきたい
- 疑問に思う部分を納得いくまでわかりやすく説明してもらいたい方
- 大人も子供も大歓迎!英検対策を効率よく楽しく進めていきたい方
- 海外経験豊富でTOEIC975点(リスニング満点)取得講師に何でも相談、質問できます!
- 高校の英語、全然ついていけてない・・・。
- 中学の最初から振り返らないといけないし、何をすればいいの?
- そもそも自分一人で勉強できないよ。。
- ・就活や単位取得、昇給などでTOEICの点数を短期間で上げたい
- ・学習管理を徹底してほしい
- ・700点の壁がどうしても超えられない
- 勉強が苦手で授業についていける自信がない
- 基礎から学びたい/赤点回避をしたい
- まずは学校のテストで点数を取りたい