選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 大学入試で増加傾向にある小論文の書き方が、全く分からなくても大丈夫です。
- 小論文試験の3つの設問形式さえ見抜ければ、誰だって答案を構成できるようになります。
- 資料文の読解方法と答案構成から、当たり前のことをじっくりと説明していきます。
内容
大学入試科目で増加傾向にある「小論文」は、重要性・必要性が高いにも関わらず、多くの高校では指導ができていないのが実情です。ただ、漢字の間違いやほとんどどうでもよい「てにをは」のような言葉遣いを添削するだけで「小論文指導」と言って済ませられたと、生徒から不満の声をよく聞きます。そのため、私たちのような予備校講師や家庭教師への指導依頼が多くあります。そもそも、多くの大人が小論文という科目の大学側の狙いを知らないから、十分な指導ができていないのかもしれません。小論文入試の狙いを知ることが、答案作成の近道であると言えます。
約30年のキャリアの中で、個別指導から集団指導までの予備校講師として多くの受験生の合格をサポートさせてもらい、また多くの高校での小論文対策講座や高等学校の教師対象の講演会も多数引き受けさせていただきました。生徒さんは各自今までの経験が違うのだから答案の内容はそれぞれ違うはずです。しかし、設問形式に合わせた答案構成を覚えてもらうと見違えるような文章が出来上がるようになります。創作(詩や小説のようなもの)は現在では生成AIの方が、私よりもはるかに面白いものを生成してくれるでしょう。でも、3つの設問パターンさえ見分けられるようになれば、それに応じた3つの答案構成に今までの経験からの主張を落とし込めば誰でも小論文は書けるようになります。
オンライン授業ならば、通学の時間が節約できるし、予備校や塾などと違って通学途上の治安上の不安もありません。また、新型コロナやインフルエンザなどの感染症のリスクもゼロです。さらに、日本中のどこからでも対応できるのがオンライン家庭教師です。実際、出張先の南の島から指導したこともありますし、九州在住の私が北海道や富山県の生徒さんを指導したこともあります。30年間の小論文指導の結果導き出した誰もがマネできる「小論文の基礎」というオリジナルプリントを毎回確認しながら、音声だけでなく「書画カメラ」という机の上を映し出す第2カメラも使いながら、その生徒さんのニーズに応える授業を作り出せるのがオンライン家庭教師のメリットです。
小論文試験対策は、方法を知らなければ原稿用紙に字を埋めるだけで、時間ばかり無駄にしてしまいます。体験授業だけでも、30年以上の指導経験からまとめたオリジナル資料『小論文答案作成のポイント』の必要性と効果を実感してもらえると思います。3つの設問パターンと3つの構成パターンを身に付けて、多くの課題に取り組んでいけば誰もが入試小論文の答案を構成できるようになります。要約の方法についても、体験授業でも触れますので、現代文や英語の長文を読むのに時間がかかっている方にも文章のポイントの見つけ方を伝授いたします。
よくある質問
読書をあまりしておらず、文章を書くのが苦手です。大丈夫でしょうか?
私もあまり読書家ではありませんでした。資料の読解と文章の構成が分かれば、入試小論文の対策は可能です。
過去問を書いてみるのでしょうか?
同じテーマは毎年出題されがちな大学もありますが、時事問題が多い大学もあります。過去問は傾向を知るために確認するという意識が大切です。
小論文の答案はどのように提出すればよいでしょうか?
郵送では時間がかかりすぎるので、チャット機能にて送信ください。複合機のスキャン機能でPDF化が理想ですが、無理な方は、スマホのカメラで画像を撮ってください。
選べる2つのお問合せ方法
ミシマオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 読書週間がないために、長い文章の読解に時間がかかる生徒さん。
- ロジックツリーを使って文章を整理して、解答を誰でも導き出せます。
- 予備校等での指導歴約30年、入試問題のポイントを伝授します。
- 読解力を上げたい方
- 現代文の勉強方法が分からない方
- 模試やテストで点数を上げたい方
- 国語だけが足を引っ張っている…なんとかしたい理系生!
- 「時間が全然たりない」「時間配分もうまくいかない」という人!
- 目標点数に届くまで、何をしたらよいのかわからない人!
- とにかく記述の対策をしたい生徒さん
- 「文脈」や「段落をまとめる」などいったふんわりとした解説では満足できない生徒さん
- 現代文に苦手意識を持っている生徒さん
- 模試で国語の成績が伸び悩んでいる方
- 志望校の偏差値まであと少し底上げしたい方
- 共通テストや過去問の対策をしたい方
残り3名の生徒様で満席です