このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 問題は解けるのに「なぜ」がわからない
- 努力しているのに成績が伸び悩んでいる
- 数学に対して苦手意識・不安感を持っている
内容
~単なる解法暗記ではなく、「なぜ」がわかる本物の数学力を育てる~
■ こんな生徒様におすすめ!
1. 問題は解けるのに「なぜ」がわからない生徒
公式や解法は覚えていて、教わった通りの問題は解けるものの、少し形が変わるとお手上げになってしまう生徒さんに最適です。このタイプの生徒さんは、本プログラムで「なぜそうなるのか」という思考プロセスを学ぶことで、応用問題への対応力が飛躍的に向上します。単なる暗記から真の理解へと進化することで、数学そのものの面白さも発見できるようになります。
2. 努力しているのに成績が伸び悩んでいる生徒
毎日勉強しているのに、なかなか点数に結びつかない生徒さんに効果的です。多くの場合、間違った勉強法(量をこなすだけ、解きっぱなし等)が原因で、効率的な学習ができていません。本プログラムでは「何を」「どう」学ぶかという学習の質を高め、同じ時間でも効果の高い勉強法を身につけられます。「解いた問題を確実に自分のものにする」ことに重点を置き、実際の試験での得点力を養います。
3. 数学に対して苦手意識・不安感を持つ生徒
「数学は才能だから自分には無理」と思い込んでいる生徒さんこそ参加していただきたいプログラムです。多くの「数学嫌い」は、適切な学習方法に出会えていないだけです。本プログラムでは、生徒さん一人ひとりの「つまずきポイント」を丁寧に分析し、小さな成功体験を積み重ねていくことで自信を取り戻していきます。数学への苦手意識が解消されると、学習全体への前向きな姿勢が育まれ、他教科への好影響も期待できます。
■ なぜ普通の塾で成績が伸びないのか?
「毎日勉強しているのに点数が上がらない…」
「問題集は解いているけど、テストでは全然できない…」
「公式は覚えたはずなのに、少し形が変わると解けなくなる…」
こんな悩みを抱えていませんか?
実は多くの塾や学習法には共通の問題があります。それは、「解法を教える」ことに終始し、「なぜそうなるのか」という数学的思考力を育てていないことです。
■ 本当に数学ができる人の3つの特徴
本当に数学ができる人は、次の3つができています:
1.【思考を整理する力】
問題を見たとき、「何がわかっていて、何がわからないのか」を明確に整理できる
2.【弱点を言語化する力】
「この公式の意味がわからない」「ここの式変形がピンとこない」と自分の弱点を明確に言葉にできる
3.【できる実感を積み重ねる力】
少しずつでも「わかった!」「できた!」という成功体験を積み重ねられる
■ 当講座の「数学的思考法マスタープログラム」とは
当講座では、「解き方を教える」だけでなく、「考え方」そのものを身につけるプログラムを提供します。
20点台から平均点以上へ、平均点から90点以上へと飛躍的に成績を向上させた多くの生徒たちの成功事例をもとに開発された、3ステップメソッドを実践します:
【ステップ1】基礎に特化した「理解」フェーズ
発展問題に手を出す前に、基本問題の「なぜそうなるのか」を徹底的に理解します。理解できれば、覚えるのが10倍簡単になります。
【ステップ2】反復による「定着」フェーズ
理解した問題を、単なる「解きっぱなし」ではなく、確実に自分のものにするための独自の「10回解き直し」メソッドを実践します。
【ステップ3】応用力を育てる「発展」フェーズ
基礎が定着した後に、少しずつ形を変えた問題に挑戦し、真の応用力を身につけます。
■ 保護者の方へ
お子さまの数学の成績向上には、適切な学習環境も重要です。当講座では、保護者の方向けの「家庭学習サポートガイド」も提供しています。
「褒めるタイミング」「質問への対応法」「学習環境の整え方」など、家庭でできるサポート方法を具体的にお伝えします。
■ 成功事例
・Aさん(中学2年):「方程式が全くわからない」状態から、6週間で定期テスト80点を達成
・Bさん(中学3年):「数学は才能がないと思っていた」から、高校受験で数学偏差値62を獲得
・Cさん(高校1年):「公式の意味がわからず丸暗記」から、「なぜ」がわかる状態になり90点以上を継続達成
\体験授業実施中!/
まずは無料カウンセリングで、あなたに合った学習プランをご提案します。
よくある質問
どのくらいの期間で成果が出始めますか?
個人差はありますが、多くの生徒さんは4〜6週間程度で変化を実感し始めます。特に「なぜそうなるのか」という理解が深まることで、類題への応用力が向上し、テストで点数アップを実感できるケースが多いです。ただし、積み重ねが重要な科目ですので、継続的な取り組みが成果を確実なものにします。
塾や学校の勉強と両立できますか?
もちろん両立可能です。むしろ、当プログラムで身につける「思考法」は、学校や他の塾での学習効果を高める相乗効果があります。
数学が極端に苦手でも大丈夫ですか?
むしろ数学が苦手な生徒さんこそ、当プログラムの効果を実感しやすいです。多くの場合「数学が苦手」と感じる原因は、問題を解くための思考過程が身についていないことにあります。本プログラムでは「なぜ」から丁寧に理解を積み上げていくため、これまでの「わからない」という壁を突破できる可能性が高いです。
保護者も授業内容を理解する必要がありますか?
保護者の方が数学を理解する必要はまったくありません。ただし、お子様の学習状況を把握し、適切な声かけをしていただくことは効果的です。そのため、毎月の保護者面談と、簡単な週次レポートで進捗状況をお伝えしています。また「保護者向けサポートガイド」では、数学が苦手な保護者の方でもできる効果的な声かけのコツをご紹介しています。
選べる2つのお問合せ方法
木村オンライン家庭教師について
おかげ様で第一志望大学に合格できました。木村先生と出会う前は受験勉強は自己流で不安だらけで迷走していまきた。夏休みが迫り残された時間が少なくなる中、木村先生との出会いはホントにラッキーでした。効率的な苦手を一つ一つ確実に克服でき、着実に偏差値が上がりました。受験直前、不安でメンタルが弱っていた時には、木村先生は冷静に落ち着いて、やるべき事を淡々とやりましょう、と伴走して下さいました。おかげで最後まで勉強のペースを崩すことなく走り抜く事ができまきた。いろんな面で成長できた濃い時間でした。ありがとうございました!これから大学でも頑張ります。
先生には本番まであと1ヶ月という直前期にご指導いただきました。 そのため授業は過去問解説がメインでした。内容は、解法の解説だけではなく、まずどのように考えたのか、途中まででもいいので本人に説明させるとういうものでした。 また、苦手な問題を伝えると類題を出してくださるなど、こちらの要望にすぐに応じていただけたのはありがたかったです。 お願いした期間が短く、じっくり教わることが出来なかったのですが、先生の授業はわかりやすかったと息子も話していました。 短い間でしたが、木村先生にご指導いただけたことは幸運だったと思います。本当にありがどうございました!
いつも丁寧なご指導ありがとうございます。木村先生の授業は、落ち着いた雰囲気で質問しやすいので、疑問をすぐに解決することができます。また、自分の苦手な所やレベルに合わせて授業をしていただけるので、苦手な所も理解を深めることができます。宿題もちょうど良い量を出していただけるので、無理なく進められます。おかげさまで定期テストの点数を大幅に伸ばすことができました。春から学年が上がるので気を引き締めて頑張ります。今後もよろしくお願いします。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
残り3名の生徒様で満席です