04 都立受験を考える
2024/4/1
こんにちは、4月1日、新学期ですね。
今日電車に乗ってみると綺麗なスーツを着た
新社会人の人がたくさんいました。
自分も新調したスーツを着て、新卒の会社に行ったことを思い出します。
社会人に一言言うなら
「自分がほんとうに楽しめる仕事をしなさい」と
仕事は辛いもの、お金のためにがんばるもの、というイメージもありますが
私はほんとうに楽しんで仕事をしています。
是非、みなさんも楽しい仕事を見つけられるようにしていきましょう。
すみません、前置きが長くなりましたね(笑)
さて、今日は都立高校の受験について話していきます。
昨日は大阪の公立高校について話したので
その流れですね。
都立受験で一番気をつけないといけないのが内申点
配点が内申点3割、テストが7割と言われています。
ただ、実質は基準の内申点を超えていないと
テストがどれだけよくても不合格になる例もあります。
なので中1から成績をとっていないと
中3で、もう手遅れという生徒さんもいます。
なので早い段階から対策しないといけませんね。
また、もう一つ特徴があり
副教科の配点が倍になることです。
これは少しクエスチョンマークのつく配点であり
実際都議会議員も話題にあげています。
これが正しいのかどうかはさておき
音楽や体育などの実技系の教科も
しっかりと対策しないと内申点が上がりにくくなってしまいます。
なのでもちろん苦手なのはしょうがないのですが
ペーパーテストなどで点数を取っておいて
内申点を高い点数を取れるようにしてきましょう。
今日もコースを一つ追加しましたが
中学生向けのコースも早く作っていきます。。!
それでは、また
この先生の他のブログ
こんにちは、定期試験直前ですね。初めての定期試験の人もいて緊張しているのではないでしょうか? 新学期が始まり、学生たちにとって待ち受ける最初の大きなチャレンジが「最初の定期試験」です。この試験でいい成果を収めることは、その後の学習意欲や自信に大きく影響してきます。そこで、今日は最初の定期試験で良い成...
こんばんは、少し久々のブログです。 今日は5月の模試に向けてどのような対策をしていくか書いていこうと思います。今回は大学受験向けです。 まず、5月の模試は共通テストの模試になると思いますが 理系なら、英数理文系なら、英国社 ここがちゃんとできるかをポイントにしてください。 もちろん国立志望の生徒なら...
こんばんは、今日は帰り道で書いています。 今日のテーマはGWの使い方あと1週間でGWが始まりますね。今年はなんだかあんまりうれしくないスケジュールのGWな気がしてます(笑) さて、今日はGWの使い方に関してです。楽しいGWですが、勉強もしないといけませんね。 どのようにGWを進めていくか、これは今ま...
総合型の対策、始めてますか? さて、新学年も始まって2週間ですね。みなさん慣れてきましたでしょうか? さて、総合型選抜を考えている方はそろそろ対策を始めていますかね? 総合型選抜に必要な対策は下記の3つです。・志望理由の作成・面接対策・小論文対策 上の二つは直前に対策しようと思っても間に合いません。...