三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 数学…学校ワークを解いて試験は受けたいが、自分だけではムリ。フォローが欲しい方。
- 数学…試験は8割が学校ワークから出ます!学校ワークを一緒に解いてニガテの練習を追加で解きたい方。
- 勉強のモチベーションを上げるために自分の得意を伸ばして将来につなげたい方。
紹介動画
内容
・数学…テストに8割出る、学校ワークを中心にどんどん進めて行きます。つまずいた問題→1.2年の内容である場合、練習問題を講師手持ちのテキストから追加で解きます。先取りの場合も、つまずき→練習問題で追加で解きます。60分ではやる内容が限られるので、延長のオプションを使って頂いたり、あとは、毎日の宿題で、復習のものと、先取りの練習と、2種類、ムリのない量を生徒さんと話し合って決めて出題して行きます。
・数学…学校ワークを例題で解説してから、いっしょに問題を何問か解き、後は、時間を設定して、自分で何問か解いて貰います。そこでつまずいた問題を丁寧に噛み砕いて解説。間違えの類題を何問か解いて貰い、毎日の宿題へ。コレを新しい単元の先取りでは、60分に1〜5回くり返して、あとは毎日の宿題で練習問題に落とし込みます。間違えた問題★→1.2年の内容も含まれる場合→2種類の宿題→生徒さんと話し合ってムリのない量を決めます。少しずつでも毎日続ける事を心がけています。
・数学…中3内容の平方根を例にあげますと、
まず、√(ルート)の意味を説明した後、例題で、√(ルート)→簡単な整数に直す、また逆に簡単な整数→√(ルート)に直す練習をして貰います。それから、学校ワークの各設問を数題→自分で解いて貰い、残りは宿題で解いて貰います。この方法★では、解き方を授業で練習してから、同じ内容のものを淡々と作業★で練習するので、途中でつまずく事もありません。また、つまずきそうな問題は順序を変えて、先に授業で練習するので、心配もありません。
・直近のテスト一式(問題用紙・解答用紙・模範解答)も希望教科のものを送りください。テスト前など、他教科も指導可能です。
・テストを見る事で、出題傾向(教科書中心か、など)、また、模範解答を見る事で、先生の採点基準(英作文…部分点の比率、採点基準の厳しさの度合など)を知る重要な要因となります★
【チャット質問サポート】
①質問があるときは随時受け付けます。基本的に宿題をしてチャットで質問した後、遅くとも、次の日の夕方迄には返信します。わからない問題→類題を添付も可能です。
②宿題を解いていて、すぐに解き方が知りたいとき。不安なので、その問題と似た問題をチャットで出して欲しいとき。役に立ちます。不登校の生徒さんは、その都度、わからないトコを補いながら進めると、効率がよいのでオススメです。逆に得意教科で、自分でどんどん進めて行きたい方は必要ありません。次の授業の前日夕方までにチャットで送り頂ければ、添削して次の授業の初めに解説、テストします。
➂料金…月額4000円(税込4400円)前月の終わり1週間前に連絡頂ければ、翌月から変更可能です。
【その他のオプション】
①授業延長サポート(30分)
➁30分授業→延長致します。
・テスト前一ヶ月で、追い込み。講師のサポートで、自分で練習したい方。
・長期休みでニガテ・次の先取りを単元全部、期間内に終えて、宿題に落とし込みたい方。
・ペースがゆっくりで、月の試験まで、60分では範囲を終えるのが困難と思われる方。
➂料金…30分…月額10000円。1回2500円。
【宿題について】 *
宿題は1週間毎に、授業の際、量を生徒さんと話し合って決めます。家に居る間、決めた時間を使って、どんどん自分で進めたい方は、写真のように、Ⅰつの教科書→何種類か、ワーク(写真他にもテキスト多数所持)から、チャットで練習問題★を添付します。次の授業の前日夕方まで宿題をチャットで送りください。次の授業迄に添削して、授業の初め、間違いの解説、確認テストを実施します。
【お問い合わせをいただく際に知りたいこと】 *
よくある質問
定期テスト対策では他の教科もフォローありますか。
4教科(英・数・理・社)フォロー可能です。ただ、60分という限られた時間では1教科+他教科の宿題フォローに留まります。延長オプション頂くか、宿題オプションで、他教科のフォローの指示を仰いでください。
得意な1教科のみ授業を受け、宿題も多め。自信を付ける事は出来ますか。
過去に、得意教科英語のみ→授業でやり、宿題も2種のワークを毎回こなし、語順トレーニングも宿題でくり返し、定期テスト→77点。英検3級取得された生徒さんもいらっしゃいます。不登校生徒さんは、ニガテな教科を無理やり、全部、やらなくても、卒業はできますので、好きな教科だけ→伸ばす、と言う事も可能です。
学校ワークを解くのは、どうせ間違うのでやる気が起きないのですが…。
今まで、ワークを解いて、たくさんミスをし、コレを全部覚えなければならないの?とウンザリして来られた生徒さんも多いと思われます。そんな生徒さんには、教科書中心の勉強法でお任せください。現在も、教科書音読+重要箇所( )抜き問題を解く、の授業+間違いの 繰り返しの宿題で、30点台→平均点、とどんどん伸びている生徒さんもいらっしゃいます。音読をしてその後( )抜きをやると、するする単語が入れられ、ラクに覚えられる、クイズ感覚で宿題も苦にならない、と好評です。
選べる2つのお問合せ方法
えとうオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- テスト勉強を始めたいけど、どう勉強すれば良いかわからない
- 定期テストで平均点以上を取りたい
- 優しく、丁寧に教えて欲しい
- 学校に行けていない分の遅れを取り戻したい!
- 勉強をどこから始めたら良いのかわからない・・・
- ひとりで勉強するのは不安なので、一緒に頑張ってくれる人が欲しい!
- 学校に行っておらず、学習の遅れが気になる方
- 独学で孤独を感じている方
- 基礎学力をつけたい方
- 欠席が多く学習に不安がある生徒さん
- 学校の授業についていけるようになりたい生徒さん
- 不登校に理解と対応経験がある先生を探している生徒さん・保護者様
- 授業についていけない
- 何がわからないかがわからない
- 自分に合った勉強法を探したい
残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!