【現代文】今すぐやってください。共通テスト対策。
2024/6/12
共通テストの現代文は一読すれば「何を言っているのか」わかると思います。
問題は「選択肢をどう消すか」です。
どう消すのか?
まず5つある選択肢のうち3つはすぐ消せます。
残った2つの選択肢をどう吟味するのか?
2つの差異を明確にします。
その差異をもとに、問題文の解答の根拠となる箇所を再読し1つに絞ります。
と、言ってみればこれだけのことなのですが、多くの生徒さんはこれ「だけ」のことを「制限時間内に」やるために12月まで必死になって過去問演習を繰り返します。
今のうちから、いいですか、6月の今のうちから、
まずは「選択肢を消す基準」を「体得」してください。
共通テストには共通テスト特有の基準があります。
たとえば、本文に「書いてあるか否か」。
「書いてないってどういうこと?」
お気軽にお問い合わせください。お教えします。
この先生の他のブログ
日大付属の #基礎学テスト 。4月に比べ、国語は30点アップ。英語は40点アップ! では4月はどうだったかというと、国語は古文漢文がまったく読めない(今でも完全に読めているとは思えないけどw)。英語は文法がわからない。長文が読めない。それで4月は5000番台(1万人中)。9月は500番台。 というわ...
市販の小論文の参考書にはさまざまなことが書かれていますが、小論文ってじつは簡単なのです。小論文とは論文の小さなものですから、論文の構成を模して書くとOKです。しかし、論文をまだ読んだことのない高校生にそう言っても伝わらないでしょうから、以下に簡単にまとめました。ちなみに、以下は私の受講生に配布してい...
例えば、神戸大学の現代文の最終問題は毎年、「著者の主張を要約せよ」です。また、中堅国公立大学の総合型選抜ではしばしば、5000文字ほどの超長文を、その1割以下の300文字程度に要約させる問題が出されています。というわけで、要約はできないよりできたほうが断然お得だと言えます。では、要約ってどうすればい...
大学受験の記述問題において、問題文の要約をさせる問題は以前からしばしば出題されています。小論文も著者の主張を記述させる問題だけでなく、 5000文字を超える課題文をその1割以下の文字数で要約させる問題が出題されたりしています。また、最近では英検においても英文を要約する問題が出題されています。要約とい...