オンライン家庭教師マナリンク
人見
オンライン家庭教師
教科指導
現代文月額コース

早稲田の哲学系論説文対策講座 ~問題文解説から解法解説まで~

32,000/月(税込35,200円)
1回60(月4回(週1回目安))
教材を話しあって決めます
早稲田の哲学系論説文対策講座 ~問題文解説から解法解説まで~

このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
合格ライン診断型
志望校との距離を明確にし、合格への道筋を知る体験です。
勉強法診断型
今の勉強法を見直し、もっと成果を上げるコツをつかむ体験です。

三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。

高校1年生高校2年生高校3年生浪人生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 哲学的な内容の論説文が苦手
  • 早稲田大学に合格したい
  • 早稲田に特化した読解塾を探している

紹介動画

内容

早稲田大学は哲学の先生が書いた文章が問題化されます

早稲田大学の論説文の特徴は、哲学の先生が書いた論説文がしばしば取り上げられる点にあります。しかも、フランス哲学に近い哲学など、わたしたちの常識の範疇外のことが書かれてある哲学系の文章が多いです。

なぜなのか?

常識の範疇外のことが書かれてあると、常識から想像しながら読むことができず、その必然の結果、問題文の構造に依拠して読むしかないからです。つまり、大学側は構造読解能力のある生徒だけを合格させることができる、ある意味では非常に効率のいい入試なのです。

この講座で教えること

哲学の基礎から現代哲学の概要までを教えます。

具体的には、理性と感性の対立~メルロ=ポンティの身体論あたりまでを概説します。

それらの知識があるだけで、構造にだけ依拠して読むという苦しみから解放されます。ようするに、問題文が何を言っているのか「あたり」がつくので、解答しやすくなります。

講師プロフィール

わたしは現役の哲学者です。いまでも大学の先生にお月謝を払って哲学塾で学んでいます。また、Yahoo!ニュースに哲学コラムを連載しています。わたしのように一般の人に向けて平易に哲学を説く人は少ないので、わりと重宝がられています。

ちなみにわたしは、医学部受験予備校&難関大受験予備校で週1日、非常勤講師として国語を教えています。また、読解専門塾を主宰しています。

教材

早稲田大学の過去問を使用します。写メで教材をお送りしてもかまいませんが、自分が受験する大学の赤本くらい自分で買ってください。

授業の進め方

いきなり過去問解説からはじめます。まず問題文の解説から。つぎに、各設問の解説をします。あるていど慣れてきたら、宿題で過去問を解き、それをもとに授業しましょう。

古文漢文も教えていますので、必要あらばお申し付けください。

合格実績

早稲田大学は文学部とスポーツ科学部。

その他の大学の合格実績はプロフィールをご覧ください。

保護者さま、生徒さんへ

論説文の背景知識、とりわけ哲学系の文章の背景知識は持てば持つほど有利です。国語の先生の教える知識ではなく、わたしのようなプロの哲学者のそれは学問に裏付けされたたしかなものです。どうしても早稲田大学に合格したい方はぜひお問い合わせください。

よくある質問

  • 単発5回の夏期講習で受講できますか?

    できます。単発講座のページをつくると、同じ内容で受講スタイルだけが異なるコースが2つ存在することになるので、あえてつくっていないだけです。単発受講をご希望の方はご遠慮なくお申し付けください。

人見オンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
志望校:桜美林大学
2024/12/14
大学の総合型選抜受験をみていただき、第1志望の大学に合格することができました。 自力で第I期総合型選...
感謝の声
志望校:駒澤大学 神奈川大学 帝京大学
2024/11/20
大学受験生高3の保護者です。 小論文の短期間コース、約2カ月間で1時間×17回、だいたい週2回のペー...
感謝の声
志望校:内部進学
2024/10/19
人見先生にお願いした理由は、マナリンク事務局に選んで紹介頂いた何名かの先生と体験授業を行った結果、他...

よく似たオンライン家庭教師一覧を見る

残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!