選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 数学の成績が上がらず焦っている方
- 大学受験で通用する基礎力を身につけたい
- 志望校の合格率を少しでも上げたい方
内容
「この春は、数学の苦手を克服するチャンス」
高1の時点で、数学の苦手を克服することは重要です。
重要な理由を2つ挙げます。
① 数学は積み上げ型の教科であるため途中でつまずくと、成績アップが難しい
② 学年が上がるにつれ他教科の勉強時間を増やす必要があり、数学の勉強時間が確保しにくくなる
「全部習い終わってから苦手を克服すればいい」
という考えでは、高3になって取り返しのつかないことになります。
数学の苦手を早期に克服することで、
・今後学ぶ単元の定着が楽になる
・他教科に勉強時間をまわす余裕ができる
という大きなメリットがあります。
もちろん、志望校に合格する可能性も大きく高まります。
では、数学の苦手を克服するためには何をすればいいのか。
それは、基礎を徹底的に固めることです。
数学の勉強で問題演習が欠かせないことは言うまでもありませんが、
その問題演習のやり方が重要です。
やみくもに問題演習をして解法を暗記するのはNG!
基本事項や解法のポイントを理解した上で問題演習をすることで、
入試でも使える知識として定着します。
「数学の勉強をしているのに成果が出ない」
という人は問題演習のやり方に原因があることがほとんどです。
そして、数学の勉強のやり方を変えない限り、悩み続ける可能性が高いです。
・この夏で基礎を固めて苦手を克服したい
・夏休み明けの模試で結果を出したい
・成績を伸ばし続けて志望校に合格をしたい
このような方にはおすすめのコースです。
自己紹介
高校教師として8年間大学受験数学の指導に携わってきました。
多くの生徒の「数学ができない」という悩みに向き合い、どうやったら成績が伸びるのかを日々研究してきました。
その結果
・個別指導を通じて1か月で数学の偏差値10UP
・共テE判定から数学の個別試験で逆転合格
・医学部/難関大/地方国公立大/難関私大の合格実績多数
1,000人以上の高校生を指導してきた経験から、「どこでつまずいているのか」「伸び悩んでいる原因は何か」を即座に見極めて指導することができます。
個別指導、集団授業の豊富な経験を活かして、生徒様の現状に合わせた最適な指導を提供いたします。
授業のポイント
基本事項や解法のポイントを理解した上で問題演習をすることで、
入試でも使える知識として定着します。
まずは、基本事項や解法のポイントを理解することを重視します。
教師時代に培った解説力を存分に発揮して、確実に「分かった!」を引き出します。
「分かった!」後は、実際に問題が解けるか確認が必要です。
自力で問題が解けるようになるまで丁寧にご指導させていただきます。
授業の進め方
(1) 授業内容
授業では、基本事項を理解してもらい、対応する問題を自力で解けるまで指導します。
基本事項を理解した上で対応する頻出の問題を解くことが重要ですので、
丸暗記にならないように、理解した内容を自分の言葉で説明してもらいます。
理解して問題が解ける状態なのかを見極めながら授業を進めていきます。
(2)機材
Zoomを使用して指導いたします。
解説は、GoodnoteというアプリでiPadに書き込んだものを画面共有で行います。
カメラはお顔を写していただき、表情を確認しながら丁寧に授業を進めていきます。
(3)教材
教材はチャットで相談させていただきます。
基本的に、お持ちの参考書で指導を進めますが、
場合によっては、指定の教材を購入していただくこともあるのでご了承ください。
(4) 宿題
授業で学んだ内容を定着させるためのものです。
お子様の状況を考慮して、次の授業までの宿題計画を立てます。
授業以外の時間にどれだけ質の高い学習ができるかが重要です。
効率の良い学習方法についてもアドバイスさせていただきます。
(5)チャット機能
・生徒様が宿題で分からないこと
・保護者様のお悩み
など、お気軽にご相談できます。
最後に
「数学が伸びた!」
と自信をもって言える春にしませんか?
新高2の春は、数学の苦手を克服するチャンスです!
そして、苦手を克服するために努力した人とそうでない人の差がつく時期でもあります。
この春に一度立ち止まって、今まで学んだ内容と向き合うことが重要です。
徹底的に基礎を固めて、数学の苦手を克服しましょう!
しかし、
数学の勉強で最も苦しいのは、数学の基礎を固める段階です。
・分からないことが次から次へと出てくる
・本当に力がついているのか不安になる
・大学入試の範囲の広さに挫折しそうになる
一人で数学の基礎を固めるのは難しいことです。
受験数学のプロの指導の下、
・分からないことを確実に理解する
・正しい勉強のやり方を実践する
・重要事項を確実におさえて効率よく基礎を固める
入試本番まで時間が限られている中、
志望校合格という目標の可能性を大幅に上げるためには
プロに頼ることが最も効率的です。
「現状を変えたい」と少しでも思った方
この春に、
数学の基礎を徹底的に固めて苦手を克服しましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
よくある質問
授業についていけるか不安です。
生徒様の現在の学力に応じて柔軟に授業内容を決めていきます。つまずいているところから丁寧に指導させていただきますので、安心して授業を受けていただけます。その他不安なことがありましたら、遠慮なくご相談ください。
分からないときに質問できますか。
可能です。チャット機能を使って、授業内容や宿題に関する質問に回答します。
宿題はどれくらいの分量ですか。
生徒様の状況に応じて分量を相談させていただきます。学校の宿題や他教科の学習時間などを考慮します。
授業の振替や追加は可能ですか。
可能です。柔軟に対応させていただきますので、お気軽にお申し付けください。
選べる2つのお問合せ方法
大友オンライン家庭教師について
一通り試験が終わりました!短い間でしたが誠にありがとうございました 何もかもできない私に快く対応して下さりそして教え方も抜群に上手で個人的には先生と試験直前に出会い本当に良かったです!正直先生も試験直前でできない私を見て呆れる部分もあったかと思いますが勉強のアドバイスもくれ優しく対応して貰えたことは心より嬉しかったです! ありがとうございました🙇
いつも丁寧な授業をありがとうございます。 夏期講習からご指導いただいております。 部活で忙しく勉強の習慣も身についていなかったため、高校2年生になり成績が下がってしまいました。 先生の授業を受け始めてから数学の成績か上がりました。日程の調整にも対応していただいています。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 数学の成績が上がらず焦っている方
- 大学受験で通用する基礎力を身につけたい
- 志望校の合格率を少しでも上げたい方
- オンライン授業の経験がない生徒
- 地元でいい塾、いい先生に出会えていない生徒
- 楽しく勉強したい生徒
- 高校数学が難しく感じ、問題が解けなくて困っている生徒
- 文系だが、数学がテストや入試に必要なため学習サポートをしてほしい生徒
- 受験に向けて、文系数学の対策を早めに始めたい生徒
- 大学入学前に、大学数学を先取りで学習しておきたい方
- 数学が好きな方
- 大学数学で無双したい方
- 新学年の数学を先取り学習することで不安を解消したい生徒
- 教科書レベルを着実に予習し、学校の授業に備えたい生徒
- 新学期の定期テストで高得点をとりたい生徒
残り3名の生徒様で満席です