三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 勉強してるのに成績が伸びなくて困ってる。
- 勉強の仕方が分からなくてやる気が出ない。
- 30点台、40点台からでも70点以上に大幅得点アップしたい。
内容
公立小学校勤務16年、進学塾で10年以上の指導経験があります。200名以上のお子様を志望校に輩出してきました。地元の進学校の川内高校 (偏差値57) に100名以上、地元の私立進学校のれいめい高校文理科 (偏差値58) に70名以上輩出!
200名以上のお子様を志望校合格へ導いたノウハウで数学を徹底サポート致します。
このコースは数学専修の専門知識を活かし、小学生から高校生レベルまで幅広く対応。特に中学数学の苦手克服に特化しています。定期テストの点数が2ヶ月の受講で20点~30点アップしたお子様が9割。お子様の数学苦手克服、本気でサポート致します。
また、お子様の成績を伸ばすために、保護者の皆様のサポートも大切にしています。
◆こんなお悩み・課題はありませんか?
・勉強しているのに点数が取れない。
・どうやって勉強したらいいのか分からない。
・計算ミスがやたらと多い。
・比例・反比例などの関数から分からなくなってきた。
◆授業について
授業では、ホワイトボードと授業者を直接映します。(双方向で繋がる形です)
一般的な映像授業と違い、お子様と対話しながら進められるところが大きなメリットです。
問いを投げかけながら躓きを見つけます。躓きを見つけると、教材や教具をフルに使い、視覚的にも直感的にも分かりやすい授業をします。
これらの教材は、苦手なお子様のイメージアップに繋がり成績向上の効果絶大です。
★ 徹底反復と可視化による理解の定着(楽しく学べる授業です!)
①ホワイトボードを活かした手動指導によるタイミング調整(視覚的指導)
②徹底的な反復練習 (手動だからこそ)
③個々に合わせた手作りプリント (個別対応)
④生徒とのコミュニケーション重視
⑤入試に直結した指導
◆成績を上げるためのコツ
生徒さんの躓きをピンポイントで見つけること。
簡単な例で示すと「12÷3」
🍀12の意味を理解しているか。十進位取り記数法が分かっているか。
🍀「÷」の意味が分かっているか。
🍀3の段のかけ算九九が言えるか。かけ算の意味が分かっているか。
🍀「12÷3」の場合、3つのステップの中で今どのステップなのか一つ一つを瞬時に確認します。
通常は、たったの3項目ではなく5~10項目のどの段階で躓いているかを的確に判断します。
その後、一つずつ丁寧に階段を上るようにクリアしていきます。階段をすべて上り終えると、やっと1問できるようになります。その繰り返しです。
教える側、教わる側両方に根気が必要ですが、どの言葉を使って説明するかでお子様の負担度は全然違います。
中1で1ヶ月、中2で2ヶ月、中3で3ヵ月で成績が向上することを目標としています。
◆授業60分の流れ
1. 宿題の解説と前回の復習(10分)
2. 新しい単元の解説(15分)
3. 実践問題を解く&解説+質問対応(30分)
4. 次回の確認+宿題について(5分)
◆過去に出会った生徒さん
💛中2の「証明」の苦手なAさんの例
三角形の合同条件は言えるものの、いざ証明するとなると・・・。
下記のような図形を提示し、並べる順番を変えたり逆さまに提示したりとホワイトボードの磁石機能をフル活用。即座に判断できるようになるまで確認を続けました。
期末テストではまさかの90点台。証明が大好きになり、しかも得点源になりました。
💛「立体」の苦手な中1のBさんの例
どうしても体積と表面積の違いが分かりません。特に円錐に関しては展開図をかくことができません。そこで3種類の円錐を実際に開いていきました。側面のおうぎ形の形が違うことにびっくりしながらも直感的に円錐の展開を理解し表面積も求められるようになりました。定期テストも80点以上をとりました。
◆塾運営時に頂いた色紙
※楽しく学習できるところが魅力の講座です!
◆体験授業について
体験授業(授業30分・保護者様との面談30分)の中でも、生徒さんの弱点やその克服法などをお伝えできると思います。また、オンライン授業は自宅で受けられるため時間の無駄がありません。また、お問い合わせいただくとチャットで体験授業前にいろいろなことを相談していただけます。過去の受講満足度90%以上の講座です。お気軽にお申し込みくださいね。
◆お問い合わせいただく際に知りたいこと
生徒さんの課題感、性格、学校名、あれば志望校(性格を考慮し指導してまいります)
よくある質問
短期間で、テストで30点近くアップは可能ですか。
可能です。本授業4回後、12月の期末テストで30点近く点数アップされた生徒さんの保護者の方に感謝の声を頂きました。平均点が低かったため順位は62番アップ(120人中) しっかりと基礎を固めるポイント指導を行うことで、可能となります。
一度理解してもすぐに忘れるようです。どうしたらよいでしょうか。
そうですよね。2週間も経てば忘れますよね。 では、覚え続けておくためにはどうすればよいか。 度々見ることです。私の場合、掲示物を使いますので、何度でも復習できます。 繰り返し使うための掲示物でもあります。お任せください。
「計算」と「方程式」の違いがよく分かっていないようです。
とても大事なことです。よく気付かれましたね。計算と方程式はよく似ていますが、全く異なります。授業でしっかり説明しますね。
選べる2つのお問合せ方法
ノブコオンライン家庭教師について
いつも丁寧にわかりやすく教えて頂いています。 小テストと宿題の分からない所を重点的に教えてもらい、その授業後に先生が手書きプリントを毎回作ってくださいます。そのプリントを解いて先生に提出して、また解説して頂いています。 他の教科の宿題も膨大にある中、短時間でここまで習得できたのは先生の手書きプリントのおかげだと思っています。 (中間→期末30点弱アップしました!) 授業後の振替りも、いつも優しく励まして頂いています。 今後とも末永くお願いしたいと思っています。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 高校受験を控え、数学の得点を何としても伸ばしたい中学3年生
- 基礎は分かるが応用問題・入試問題が難しいと感じる生徒さん
- 数学は得意だが、ライバルに差をつけたい中学3年生
- 勉強が嫌い(苦手)だと思っている生徒さん
- 定期テストで平均点以上取れなかったり、通っている塾などのやり方が合わないと感じていたりする生徒さん
- 自分が分かるまで繰り返し説明する先生を求めている生徒さん
- 日本の高校を受験する予定の方
- 海外の学校から日本の中学校に編入するかもしれない、もしくは編入したばかりで不安がある方
- 実際に帰国子女を担任したことがある教員に学びたいという方
- 文章題を読んでも何から手を付ければいいか分からず、諦めていた方
- 落としていた文章題を取り、確実に点数アップさせたい方
- 平均点+20点目指す方
- 最近テストの点数が下がってきた生徒さんにおすすめです。
- もともと取れていた点数やそれ以上を目指しましょう!
- 基礎をしっかり固めてくれる先生を探している方におすすめです。
残り3名の生徒様で満席です