このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます
三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 楽しく明るい授業を受けたい。
- 不登校だけど学校の授業に付いていきたい。
- お話は苦手だけど、リードしてくれる授業を受けたい。
内容
◆このようなお悩みの保護者様へ
「お子様への接し方に迷ってしまう…」
「将来への不安が尽きない」
「安心して学べる学習環境をつくってあげたい」
「学校に行きづらい」「従来の塾に合わない」「自分のペースで学びたい」小5~中3のお子様
不登校や成績不振のお子様も大歓迎!“どんなお子様でも笑顔に変わる”オンライン数学指導**
◆お子様はこんな課題・お悩みを抱えていませんか?
「学校に行こうとすると体調が悪くなる」
「学校の授業に付いていけなくて、学校に行けなくなった」
「友人との関係は良好なのに、学校に行けない」
「先生や友人との関係もあまりうまくいってない」
「自分に自信がない」
「十数年の現場指導」「海外幼稚園での教育」「2児の母」…豊富な現場経験があるため、どんなお子様にも最適なアプローチが可能です(多様性に対応)
不登校・成績不振から偏差値30台→トップ校合格者も多数輩出
お子様の「今」に寄り添い、自己肯定感を引き出します。
◆指導方法
私の場合、最初は普通に数学の授業をし、その中で絆を築いていきます。質問攻めにあうことを嫌がるお子様が多いからです。
授業を通してたくさん褒めていきながら、メンタル面もフォローしていきます。
オンライン授業は機械的になりがちですが、ホワイトボードを使ってあえて手動で行うことで、お子様のタイミングに合わせた指導が可能となります。
大手にはできない対話型のオンライン授業で、ホワイトボードと授業者を直接映します。(双方向で繋がる形です。)
①ホワイトボードを活かした視覚的指導
②徹底的な反復練習(手動だからこそ)
③個々に合わせた手作りプリント
④お子様とのコミュニケーション重視
⑤入試に直結した指導
◆心掛けていること
①会話の中でお子様の特性を見極め、お子様にとことん寄り添う
②出来るだけ短いフレーズで、ゆっくり伝える
③少しのことでも出来るようになったら、お子様ととともに喜ぶ
心の結びつきが何よりも大事です。まずはお子様に心を開いてもらえるようにたくさん褒めて、私自身を生徒さんに認めてもらいます。
◆指導事例
「中1の6月から不登校で、中3の6月からオンライン授業を始めたAさん」
①最初は、あまり乗り気でない様子で、ほとんど話してくれませんでした。ただ、私の「問い」に対しては「はい」か「いいえ」で返してくれました。
②否定されることが苦手なお子様だったので、宿題が全問間違っているのに「○」になっていても宿題をやろうという気持ちになったことを褒めていきました。授業中は「常に笑顔で接する」「声を出して笑う」「小さな進歩に気づきしっかり褒める」を心掛けました。
③3回目ほど数学の授業を進めていくと表情が和らぎ、4回目からは少しずつ1週間の出来事などを教えてくれるようになりました。
④授業回数が増え「正負の数の符号決定」が分かってくると、お子様に大きな変化が感じられました。口数が多くなり、よく笑顔を見せてくれるようになりました。
⑤「数学が分かるようになってきた」と自信をもったお子様は2学期からほぼ毎日学校に行けるように。ご家庭での口数・笑顔もかなり増えたそうです。
⑥その後もオンライン授業は継続。
⑦2025年3月公立高校見事合格!(本当におめでとう!)
※保護者様からは、「いつも息子に寄り添って下さりありがとうございます」というコメントを頂きました。
「小4から不登校になり小5から指導を始めたBさん」
算数の授業に興味を示し、どんどんできるようになっていきました。算数のテストがある日には学校に行きテストを受けるようになりました。よく100点の答案用紙を持って来て嬉しそうに見せてくれました。「よく頑張ったね!」
成績アップの秘訣…既成教材ではなく手作りプリントで完全マンツーマン指導!お子様にカスタマイズしたプリントに作り変えます。
◆心掛けていること
私が授業中に大切にしている事は、「笑顔」「声を出して笑う」「お子様と一緒に喜ぶ」です。これらはすべて、メキシコの園児たちとの心の結びつきに繋がり、授業を成功させる大事な要素でした。お子様に「この人なら大丈夫!」と思ってもらえるように信頼関係を築いていきます。
◆体験授業について
体験授業(授業30分・保護者様との面談30分)の中でも一番大切なお子様との相性は分かると思います。異文化での教育経験を活かし、お子様の個々の性格や学習スタイルに寄り添った指導を行います。お気軽に無料体験授業をお申し込みください。お申し込みいただくと、講師とのチャットが始まりますので、そこでお困りごとを相談して頂けたらと思います。
◆保護者様へ
私にできることは、授業を通してお子様の特性を認め安心して授業に参加してもらうことです。私も2児の母(娘と息子)。「母親」としての経験談・失敗談も交え、できる限りのフォローをいたします。お子様を笑顔にすることが私の役目だと思っています。そのための努力は惜しみません。どんな些細なことでもご相談くださいね。いつでもチャットで相談可能です!
気になる授業の様子は授業後そのままzoomかチャットでしっかりお伝えしますね。
◆お子様へ
「数学が心を繋ぐ」数学の学習を通していつの間にか「あなた」と「私」との信頼関係が生まれ笑顔になれる!授業を通して私のお友達になってください。そして、いっしょに数学を楽しい教科に、得意な教科にかえていきましょう!チャットでの質問も大歓迎です。
よくある質問
授業に参加できるか不安です。
そうですよね。不安ですよね。ですが、これはオンライン授業です。お子様にとってハードルが一番低い授業ですので、パソコンの前に座りさえしたら、あとはこちらでリードし進めていきます。最初は、何よりも安心してもらうことを第一に考えます。
あまりお話してくれません。大丈夫でしょうか。
安心してください。「常に笑顔で接し、常に褒める」を心掛けていくうちに、大人への不信感も払拭できます。大人の味方をつくることで精神も安定し、会話に繋がります。
選べる2つのお問合せ方法
ノブコオンライン家庭教師について
いつも丁寧にわかりやすく教えて頂いています。 小テストと宿題の分からない所を重点的に教えてもらい、その授業後に先生が手書きプリントを毎回作ってくださいます。そのプリントを解いて先生に提出して、また解説して頂いています。 他の教科の宿題も膨大にある中、短時間でここまで習得できたのは先生の手書きプリントのおかげだと思っています。 (中間→期末30点弱アップしました!) 授業後の振替りも、いつも優しく励まして頂いています。 今後とも末永くお願いしたいと思っています。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 絶対に赤点を回避したい。
- 掲示物・具体物を使った視覚的に分かりやすく楽しい授業を受けたい。
- 過去に数学で40点以上を取ったことがないが平均点を超えたい。
- 学校の授業についてけなくなりつつあるが、塾に行くにはハードルが高い方。
- 近所に自分の求める授業を受けられる環境がない方。
- 新学期のスタートダッシュを成功させたい方。
- 目標が見つからない
- 成績が上がらない(70点以下)
- どのように勉強したら良いか分からない
- 自分の実力と学校の進度に差がある、定期試験で点数が上がらないなど勉強で悩んでいる中学生
- 定期試験の点数アップ、評定アップ、志望校への進学を目指している生徒さん
- 勉強や進路など学生生活の悩みや質問を、気軽に相談できる先生を探している生徒さん
- 学校の定期テストで「平均点+5点」を取りたい方
- 学校をお休みしている間の学習を効率よく進めたい方
- 勉強のやり方から身につけたい方
残り3名の生徒様で満席です