三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 90点以上を取りたい生徒さん
- 掲示物・具体物を使った視覚的に分かりやすい授業を受けたい生徒さん
- YouTubeの動画授業より分かりやすい授業を受けたい生徒さん
内容
小学校教員16年、中学数学指導歴は15年以上、これまで志望校合格の塾生200名以上!を輩出してきました。
このコースは、定期テストで70点以上だけど、さらに高得点(90点以上)を目指す生徒さんのための「応用問題あり」のコースです。
◆授業について
◎ホワイトボードの有効活用
授業では、ホワイトボードと授業者を直接映します。(双方向で繋がる形です)
生徒さんに問いを投げかけながら理解度を確認します。また、生徒さんの反応をみながら、臨機応変に掲示物や具体物を活用します。イメージとしては、「YouTubeの動画で講師と会話ができる」と思ってください。80点以上を目指す生徒さんでも、やはり基礎力の確認からスタートします。「これなら大丈夫」と思ったら、応用問題に進みます。
※上にある正四面体を立方体に埋め込んだものです。入試問題です。
◆心掛けていること
私が授業中に大切にしている事は、「笑顔」「声を出して笑う」「お子さまと一緒に喜ぶ」です。これらはすべて、メキシコの園児たちとの心の結びつきに繋がり、授業を成功させる大事な要素でした。
また、「なぜそう考えたか」を説明してもらう時間も大切だと思っています。
◆過去に出会った生徒さん
💛中1の「立体」の苦手なAさん
「表面積」と「体積」の区別ができません。
「表面積」では実際の円錐や円柱などの立体を、生徒さんの目の前で開いていきました(展開)。数学の苦手なBさんは40点→80点台!
※中央の展開図は、下にある円錐の本当の展開図です。長さも、見取り図のア、イ、ウの長さに合わせて作ってあります。
💛中2の「証明」の苦手なBさん
三角形の合同条件は言えるものの、いざ証明するとなると・・・。
下記のような図形を提示し、並べる順番を変えたり逆さまに提示したりとホワイトボードの磁石機能をフル活用。即座に判断できるようになるまで確認を続けました。
期末テストでは90点以上。証明が大好きになり、しかも得点源になりました。
◆過去塾運営時に頂いた色紙
※授業中にあの黒いコックローチが出現!「ぎゃー」と生徒たちの悲鳴が上がり急いで殺虫剤を取りに.......。どんなにスプレーしても元気に動くコックローチ。よく見たら「あり専用」と書いてある。みんなで大笑いしました。
◆体験授業について
体験授業(授業30分・保護者様との面談30分)の中でも、お子さまの弱点や強みなどお伝えできると思います。また、オンライン授業は自宅で受けられるため時間の無駄がなく、効率的です。まずは「なぜ成績が上がるか」を体験授業で実感して頂けたらと思います。「まずは相談してみる」をクリックして下さい。講師とのチャットが開始します。お気軽にお申し込みくださいね。
◆保護者様へ
私も2人の子育てをしてきました。反抗期の息子からは暴言も吐かれ.....。小さな悩みでもお聞かせ頂けたらと思います。また、定期テストは必ず成績が上がるテストです。高得点を狙っていきましょう。
本授業の様子はzoom(授業後そのまま)かチャットでお伝えしますね。
分からないことがあったら何なりとお尋ねください。
◆生徒さんへ
イメージ力をアップするために、視覚的教材を使用します。アナログの良さを感じてください。いっしょに、数学力を高めていきましょう。
選べる2つのお問合せ方法
ノブコオンライン家庭教師について
いつも丁寧にわかりやすく教えて頂いています。 小テストと宿題の分からない所を重点的に教えてもらい、その授業後に先生が手書きプリントを毎回作ってくださいます。そのプリントを解いて先生に提出して、また解説して頂いています。 他の教科の宿題も膨大にある中、短時間でここまで習得できたのは先生の手書きプリントのおかげだと思っています。 (中間→期末30点弱アップしました!) 授業後の振替りも、いつも優しく励まして頂いています。 今後とも末永くお願いしたいと思っています。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 数学に苦手意識がある方
- 定期テストの点数を上げたい方
- 内申点を上げて志望校に近付きたい方
- 春休み中に苦手単元を克服したい生徒様
- 新学年の内容の先取りをしたい生徒様
- 学年末試験に向けた対策を行いたい生徒様
- 公式の使い方がわからず、数学ができないと思っている方
- 問題集を解き進めることができていない方
- 受験前には難問まで解けるようになりたい方
- メンタル面のフォローを希望される生徒さん
- 不登校だけど学校の授業に付いていきたい生徒さん
- 明るく楽しく、生徒さんに寄り添った授業を受けたい生徒さん
- 中学生の数学基礎をやりたい、まずは計算を得意にしたい方。
- チャット機能(オプション)を使って、計算の間違いのクセを直したい方
- 過去問で解けそうな問題をピックアップ。効果的に解いて合格点を取りたい方
残り3名の生徒様で満席です