オンライン家庭教師マナリンク
ノブコオンライン家庭教師
教科指導
理科(中学生)月額コース

【中学理科】ゼロからで大丈夫!一歩ずつわかる基礎サポート講座

18,000/月(税込19,800円)
1回45(月4回(週1回目安))
教材を話しあって決めます
【中学理科】ゼロからで大丈夫!一歩ずつわかる基礎サポート講座

このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
テスト結果振り返り型
テストをもとに弱点を見つけ、次回の得点アップを狙う体験です。
アウトプット重視型
問題演習を中心に、知識を「使える力」に変える体験です。
成功体験重視型
小さな成功を積み重ねて、やる気と自信を育てる体験です。

三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。

中学1年生中学2年生中学3年生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • メンタル面のフォローを希望される生徒さん
  • 不登校だけど学校の授業についていきたい生徒さん
  • 明るく楽しく、生徒さんに寄り添った授業を受けたい生徒さん

紹介動画

内容

ご覧いただきありがとうございます!

不登校や学びに悩むすべての生徒さんの“最初の一歩”を応援します
学力向上だけでなく、自己肯定感や“学びって楽しい”という気持ちを一番大事にします
”待つ”ことの難しさを感じ、30年という指導経験でやっと待てるようになりました!
待ちながら、お子様の“できた!”を一緒に見つけていきます。
「理科の楽しさ」をいっしょに感じていきましょう。
学校復帰を目指す中学生の生徒さんも、在宅学習を続ける中学生の生徒さんもぜひ最後までご覧ください。

◆こんな課題・お悩みを抱えていませんか?
「学校に行こうとすると体調が悪くなる」
「学校の授業に付いていけなくて、学校に行けなくなった」
「友人との関係は良好なのに、学校に行けない」
「先生や友人との関係もあまりうまくいってない」
「自分に自信がない」
※そんな気持ちを私にも分けてください!いっしょに悩み考えましょう。

◆授業の特徴3つ

🍀双方向で繋がる授業
授業では、ホワイトボードと授業者を直接映します。
生徒さんと対話しながら進められるところが大きなメリットです。ホワイトボードの前に立つので、距離が近すぎず生徒さんにとっては負担にならない距離となります。


🍀ホワイトボードを活用した授業
①教材を自在に動かせます。
②さっと消せるので、何度でも再確認できます。
③苦手な重要語句等があれば、毎時間ボードの隅に貼り自然と目に入る状態にします。
④自分(生徒さん)の考えが講師によって板書されると嬉しいものです。
🍀必須の手書きプリント

🍀指導のポイント
講師自身が焦ってしまうと生徒さんにその焦りが伝わります。何が起きてもしっかり受け止めること、生徒さんの答えをじっくり待つことを大切にしています。
まずは生徒さんに心を開いてもらえるようにたくさん褒めて、私自身を生徒さんに認めてもらいます。

◆指導事例

「中1の6月から不登校で、中3の6月からオンライン授業を始めたAさん」
①最初は、あまり乗り気でない様子で、ほとんど話してくれませんでした。ただ、私の「問い」に対しては「はい」か「いいえ」で返してくれました。無理に会話をするのではなく、教科の指導をしながら徐々に心を開いてもらうことにしました。
②否定されることが苦手な生徒さんだったので、授業中は「常に笑顔で接する」「声を出して笑う」「小さな進歩に気づきしっかり褒める」を心掛けました。
③3回目ほどになると、1週間の出来事などを少し教えてくれるようになりました。
④授業回数が増え学習に興味を持ってくると、生徒さんに大きな変化が感じられました。口数が多くなり、よく笑顔を見せてくれるようになりました。
⑤表情も明るくなり、2学期からほぼ毎日学校に行けるようになりました。
⑥オンライン授業は継続しながら、見事に志望校に合格!
おめでとう!私も心から嬉しいです。

◆体験授業について

体験授業(授業30分・保護者様との面談30分)の中でも一番大切な生徒さんとの相性は分かると思います。「対面より緊張しない」「好きなタイミングで学習開始」などメリットも多いです。まずはお気軽に無料体験授業をお申し込みいただき、そこで生徒さんのご様子などをご覧いただけたらと思います。お申し込みいただくと、講師とのチャットの部屋ができますので、そこでお困りごとを教えていただけたらと思います。

◆保護者様へ

学校教員として16年間勤務し、いろんな特性をもった生徒さんとも出会いました。どの生徒さんも私の大事な生徒さんです。
また、私も二人の子供の母親です。生徒さんの将来を心配する親御さんの気持ちに寄り添い、とことんサポートをします。生徒さんに居場所をつくる、自己肯定感アップに繋がるように精一杯努力させてください。

授業の様子は授業後そのままzoomかチャットでしっかりお伝えしますね。

◆生徒さんへ

理科は楽しい教科です。ホワイトボードを使うので、教材を微妙なタイミングで動かせます。アナログだからこそできることもたくさんあります。
理科は、「不思議」を学ぶ楽しい教科です。一緒に理科を学習し、楽しい教科にしていきましょう。多くの生徒さんが笑顔と自信を取り戻し、志望校合格や再登校を果たしています。私にそのお手伝いをさせて下さい。

よくある質問

  • 授業に参加できるか不安です。

    そうですよね。不安ですよね。ですが、これはオンライン授業です。お子さまにとってハードルが一番低い授業ですので、パソコンの前に座りさえしたら、あとはこちらでリードし進めていきます。最初は、何よりも安心してもらうことを第一に考えます。

  • あまりお話してくれません。大丈夫でしょうか。

    安心してください。「常に笑顔で接し、常に褒める」を心掛けていくうちに、大人への不信感も払拭できます。大人の味方をつくることで精神も安定し、会話に繋がります。

ノブコオンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
志望校:慶應義塾藤沢高等部
2025/08/26
いつも分かりやすく、丁寧に授業をしていただいてありがとうございます。受験勉強の為に、夏期講習をお願いしましたが、かなり成長が見られます。基礎の大切さを娘も実感しております。ノブコ先生の授業は元気があり、楽しく授業を受けているようです。これからもノブコ先生にご指導いただきながら、積み重ねていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
先生のアイコン画像
どうもありがとうございます。 今までは漠然と感じていた基礎の大切さをしっかりと実感してくれたことを本当に嬉しく思います。今まで曖昧だったことが本当の理解に変わる瞬間を見せていただきました。納得した時の「なるほど。そういうことか。」という言葉を聞けると、実は私は心の中でガッツポーズをしていました。お子様の成長は、もちろんお子様自身の努力の賜物です。正しく努力ができている証でもあります。今後も微力ながら元気いっぱい志望校合格に向けて尽力させていただきます。お子様の頑張りに感謝いたします。
感謝の声
志望校:中高一貫校に在籍中
2024/12/15
いつも丁寧にわかりやすく教えて頂いています。 小テストと宿題の分からない所を重点的に教えてもらい、その授業後に先生が手書きプリントを毎回作ってくださいます。そのプリントを解いて先生に提出して、また解説して頂いています。 他の教科の宿題も膨大にある中、短時間でここまで習得できたのは先生の手書きプリントのおかげだと思っています。 (中間→期末30点弱アップしました!) 授業後の振替りも、いつも優しく励まして頂いています。 今後とも末永くお願いしたいと思っています。
先生のアイコン画像
どうもありがとうございます。 講師にできることは限られています。どの道を進めばいいのか方向を見定めること、問題を吟味し生徒様にあった問題に作り変えることだと思っています。それを実践してくれるかどうかは生徒様次第です。坂道を上ったのは生徒様自身、私は方向を照らしたにすぎません。生徒様の頑張りに感謝いたします。ありがとうございました。

よく似たオンライン家庭教師一覧を見る

残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!