【中学理科】ゼロからで大丈夫!一歩ずつわかる基礎サポート講座
このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます
三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- メンタル面のフォローを希望される生徒さん
- 不登校だけど学校の授業についていきたい生徒さん
- 明るく楽しく、生徒さんに寄り添った授業を受けたい生徒さん
紹介動画
内容
不登校や学びに悩むすべての生徒さんの“最初の一歩”を応援します
学力向上だけでなく、自己肯定感や“学びって楽しい”という気持ちを一番大事にします!
16年現場+海外でも教員を務めた経験を活かし、お子様の“できた!”を一緒に見つけます。
あなたも、きっと大丈夫です。「理科の楽しさ」をいっしょに感じていきましょう。
学校復帰を目指す中学生の生徒さんも、在宅学習を続ける中学生の生徒さんも対応できます。
◆こんな課題・お悩みを抱えていませんか?
「学校に行こうとすると体調が悪くなる」
「学校の授業に付いていけなくて、学校に行けなくなった」
「友人との関係は良好なのに、学校に行けない」
「先生や友人との関係もあまりうまくいってない」
「自分に自信がない」
※「分かる」を実感するためには「手書きプリント」が必須!
◆授業の特徴3つ
🍀双方向で繋がる授業
授業では、ホワイトボードと授業者を直接映します。
生徒さんと対話しながら進められるところが大きなメリットです。ホワイトボードの前に立つので、距離が近すぎず生徒さんにとっては負担にならない距離となります。
🍀ホワイトボードを活用した授業
①教材を自在に動かせます。
②さっと消せるので、何度でも再確認できます。
③苦手な重要語句等があれば、毎時間ボードの隅に貼り自然と目に入る状態にします。
④自分(生徒さん)の考えが講師によって板書されると嬉しいものです。
🍀指導のポイント
①会話の中で生徒さんの特性を見極め、生徒さんに合った接し方をする
②出来るだけ短いフレーズで、ゆっくり伝える
②会話が苦手な生徒さんには、表情を含め全身で感情を伝える
③少しのことでも出来るようになったら、生徒さんととともに喜ぶ
まずは生徒さんに心を開いてもらえるようにたくさん褒めて、私自身を生徒さんに認めてもらいます。
◆指導事例
「中1の6月から不登校で、中3の6月からオンライン授業を始めたAさん」
①最初は、あまり乗り気でない様子で、ほとんど話してくれませんでした。ただ、私の「問い」に対しては「はい」か「いいえ」で返してくれました。無理に会話をするのではなく、教科の指導をしながら徐々に心を開いてもらうことにしました。
②否定されることが苦手な生徒さんだったので、授業中は「常に笑顔で接する」「声を出して笑う」「小さな進歩に気づきしっかり褒める」を心掛けました。
③3回目ほどになると、1週間の出来事などを少し教えてくれるようになりました。
④授業回数が増え学習に興味を持ってくると、生徒さんに大きな変化が感じられました。口数が多くなり、よく笑顔を見せてくれるようになりました。
⑤表情も明るくなり、2学期からほぼ毎日学校に行けるようになりました。
⑥オンライン授業は継続しながら、見事に志望校に合格!
※保護者様からは、「いつも息子に寄り添って下さりありがとうございます」というコメントを頂きました。
◆心掛けていること
私が授業中に大切にしている事は、「笑顔」「声を出して笑う」「お子さまと一緒に喜ぶ」です。これらはすべて、メキシコの園児たちとの心の結びつきに繋がり、授業を成功させる大事な要素でした。生徒さんに「この人なら大丈夫!」と思ってもらえるように信頼関係を築いていきます。
◆体験授業について
体験授業(授業30分・保護者様との面談30分)の中でも一番大切な生徒さんとの相性は分かると思います。「対面より緊張しない」「好きなタイミングで学習開始」などメリットも多いです。まずはお気軽に無料体験授業をお申し込みいただき、そこで生徒さんのご様子などをご覧いただけたらと思います。お申し込みいただくと、講師とのチャットの部屋ができますので、そこでお困りごとをぜひご相談ください。
◆保護者様へ
学校教員として16年間勤務し、いろんな特性をもった生徒さんとも出会いました。メキシコでの幼稚園教諭を通して言葉以外でも思いは通じることを体感しています。私も二人の子供の母親として、生徒さんの将来を心配する親御さんの気持ちに寄り添い、とことんサポートをします。生徒さんに居場所をつくる、自己肯定感アップに繋がるように精一杯努力します。
気になる授業の様子は授業後そのままzoomかチャットでしっかりお伝えしますね。
◆生徒さんへ
理科は楽しい教科です。ホワイトボードを使うので、教材を微妙なタイミングで動かせます。アナログだからこそできることもたくさんあります。先日、庭の草とりをしながら、根っこを見て「あ~、これはひげ根だから被子植物の単子葉類だ!」と雑草の根の広がりを楽しみました。
おもしろいところで理科は活きます!一緒に理科を学習し、楽しい教科にしていきましょう。多くの生徒さんが笑顔と自信を取り戻し、志望校合格や再登校を果たしています。あなたも、きっと大丈夫です。
よくある質問
授業に参加できるか不安です。
そうですよね。不安ですよね。ですが、これはオンライン授業です。お子さまにとってハードルが一番低い授業ですので、パソコンの前に座りさえしたら、あとはこちらでリードし進めていきます。最初は、何よりも安心してもらうことを第一に考えます。
あまりお話してくれません。大丈夫でしょうか。
安心してください。「常に笑顔で接し、常に褒める」を心掛けていくうちに、大人への不信感も払拭できます。大人の味方をつくることで精神も安定し、会話に繋がります。
選べる2つのお問合せ方法
ノブコオンライン家庭教師について
いつも丁寧にわかりやすく教えて頂いています。 小テストと宿題の分からない所を重点的に教えてもらい、その授業後に先生が手書きプリントを毎回作ってくださいます。そのプリントを解いて先生に提出して、また解説して頂いています。 他の教科の宿題も膨大にある中、短時間でここまで習得できたのは先生の手書きプリントのおかげだと思っています。 (中間→期末30点弱アップしました!) 授業後の振替りも、いつも優しく励まして頂いています。 今後とも末永くお願いしたいと思っています。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
残り3名の生徒様で満席です