オンライン家庭教師マナリンク

【本気の方へ】“優しさ×厳しさ”で結果を出す勉強論—基礎・素直さ・自責で、成績は必ず伸びます

2025/10/28

オンライン秘書のしずきです。日々たくさんの保護者様・生徒様からご相談をいただく中で、あつし先生と私が強くお伝えしたいことを、温かく、しかしはっきりと記します。

結論から言えば、成績は「才能」ではなく「やり方」と「姿勢」で伸びます。 とくに、次の3つを外さなければ、必ず上がります。

1. 基礎力の徹底は“回り道”ではなく“最短距離”

  • 基礎=すぐ点になる武器。 数学の公式・典型手順、英語の語彙・文法(語源理解を含む)を“躊躇なく使える”レベルまで落とし込みます。

  • 「知っている」と「使える」は違う。 問題演習で“自力で再現できる”ところまで反復。これが応用を楽しくする土台です。

  • 基礎をやり直す勇気こそ、最速の近道。 プライドで誤魔化さない。分からない単元は潔く戻る、ここから逆転は始まります。

2. 素直さ=最強の伸びしろ

  • 素直に聞く→まずやってみる→改善する。 この流れが速い生徒様ほど、成績の伸びも速いです。

  • 「でも」「だって」を一度置く。 もちろん、反論は悪くありません。ただし“やってから”の反論に価値があります。

  • 習慣は小さく・確実に。 1日15〜30分のミニ課題でも、継続の破壊力は絶大。素直に積み上げた方が勝ちます。

3. 他責にしない=伸びる人の共通点

  • 分からないのは“誰かのせい”ではなく、やり方を知らないだけ。 だからそのやり方を一緒に考えます。

  • 点が伸びない=“やり方が合っていない”というサイン。 そこを冷静に分解して、最短の手順に差し替えればOK。

  • 「できない」ではなく「まだできていない」。 言葉の置き換えが、学習の姿勢と行動を前向きに変えます。

あつし先生の指導が “結果に直結” する理由

  • 逆算設計:志望校から必要点数・配点・頻出分野に落とし込み、「今週やること」まで明確化。

  • アウトプット主義:解く・説明する・書くを繰り返し、“使える知識”に変換。

  • 基礎の筋トレ×応用の楽しさ:土台を固め、応用は“なぜそうなるか”から腹落ちさせる。

  • 伴走と温かさ:不登校経験のある生徒様、プレッシャーに弱い生徒様も安心できる距離感でサポート。

  • 理系〜英語まで広く深く:数学は典型を多角的に、英語は語源から本質へ。化学・物理も“難解が分かる”体験を提供。

レッスン受講の前にご確認ください(大切だからこそ、最初に宣言します)

本気の生徒様を全力で支えたいから、以下をお願いしています。

  1. 提出物は期限通りに。 不可抗力の際は“事前連絡”を。

  2. 宿題は質×量を最適化。 「多ければ良い」ではなく、狙いに沿った反復を確実に。

  3. 授業は“確認の場”。 新しい武器は自学で身につけ、授業で精度とスピードを上げる。この意識で伸びが変わります。

  4. 失点は資産。 間違いノートで原因→対策→再テスト。ミスの再発防止が合格への最短コースです。

  5. 礼節を大切に。 「お願いします」「ありがとうございました」など、当たり前を実践できる生徒様は、学力も人間力も必ず伸びます。

2週間 “無料体験” について

体験はお試しではなく、変化を始める2週間です。

  • 初回:現状把握・目標の可視化・最短ルートの設計

  • 2週目:基礎の穴埋め+アウトプット運用を実践

  • 終了時:伸ばし方の“再現できる手順”をお渡しします

※体験目的の比較や冷やかしはご遠慮ください。本気で変わりたい生徒様のための期間です。

行動が変わる“7日間ミッション”例(すぐ始められます)

  • Day1:数学の典型1問を“解法→理由→別解”まで自力で再現

  • Day2:英単語20語を語源セットで暗記→その語を使い例文を3つ

  • Day3:化学 計算系1テーマを“条件整理テンプレ”で解く

  • Day4:英語 文法1単元をミス分析→弱点だけ10分ドリル

  • Day5:数学 ミスノートを用いて“同質ミス”を0にする練習

  • Day6:英長文 200語を構文取り→音読→要約100字

  • Day7:1週間の学習ログを振り返り→翌週の改善1つだけ決める

できた・できないではなく、続けた・改善したで評価します。ここが“伸びる人の思考法”です。

最後に:厳しさは、愛の裏返しです

私も受験期に壁だらけでした。だから分かります。

甘さが残ると、努力は成果に変わらない。

でも、やり方を見直し、素直に繰り返し、自責で日々の学習と向き合えば、必ず結果は変わります。

あつし先生は、勉強を“好き”に変え、努力を“得点”に変えるプロです。

本気の生徒様を、温かく、しかし妥協なく、勝たせにいきます。

お問い合わせ・無料体験について

  • まずは2週間の無料体験から、現状と最短ルートを一緒に描きましょう。

  • 体験中も宿題設計/ミス分析/自学運用までフルでサポートします。

  • マナリンク運営局経由でいつでもご連絡ください。

    ※自学運用もこちらで管理するのでご安心ください。参考書をどう進めるかなども詳細にお伝えします。

“勉強を本気で頑張りたい”生徒様へ。 やり方を変えれば、景色は変わります。

秋、冬から、“最高の景色”を一緒に見にいきましょう。

オンライン秘書 しずきより

このブログを書いた先生

大学受験の指導が得意なオンライン家庭教師一覧

この先生の他のブログ

あつしの写真

【2週間無料体験】たった1回で決めないでほしい。“心が動く”指導は、回を重ねてから始まる──あつし先生だけのオンライン個別指導

2025/7/11
「どの先生にしようか」迷う前に、少しだけ立ち止まって読んでほしいマナリンクで先生を選ぶとき、多くの方が「体験授業を1回受けて、合うかどうか決めよう」と考えるのではないでしょうか。もちろん、初回で「この先生にお願いしたい!」と感じられる出会いがあるのは素晴らしいことです。しかし、もしお子様が、「勉強が...
続きを読む
あつしの写真

【部活と勉強、両立できる?】短時間で成績アップするための勉強法と学習計画

2025/7/11
「部活と勉強、両立できるの?」部活に打ち込みながら、成績を上げたい。けれど…そんな悩みを抱える部活生は少なくありません。でも、正しい方法を知れば、部活と勉強の両立は十分可能です。本記事では、部活に忙しい生徒でも「短時間で成果を出すための勉強法」と「両立を実現する学習計画」をご紹介します。【部活生が直...
続きを読む
あつしの写真

成績が上がらないのは“やり方”のせい? 夏休みから見直す学習法とは

2025/7/11
こんにちは。マナリンク講師・あつし先生の授業をサポートしている、オンライン秘書のしずきです。夏休み、受験生にとっては“天王山”とも言われるこの時期。「頑張っているのに成績が伸びない」「塾にも通わせているのに結果が出ない」そんなお悩みをお持ちの保護者様も多いのではないでしょうか。結論からお伝えすると、...
続きを読む