オンライン家庭教師マナリンク

パラリンピック閉幕 〜人間の限界とは〜

2024/9/10

あ〜〜、ついに終わってしまいました😢 感動の祭典、パラリンピックが。

私はこの大会のたびに、「人間の壁や限界」について考えさせられます。

私は弱いので、勉強でも筋トレでもいわゆる三日坊主になることが多いのです。

みなさんはどんな感想を持ちましたか?

パラリンピック選手たちの、壁や限界を越えようとする力強さには見習うべきものがあります。

そんな選手に敬意を表しつつ、日々みなさんも自己記録更新や目標達成に向けて、

勉強や部活動などに取り組んでいることと思います。

2学期の期末テストに備え、今から準備するのは決して早くはありません。

例えば数学で過去最高点を取りたいとか、学年で一桁の順位に入りたいとか。

何でも良いので過去の自分の限界を越えてみる目標を掲げてみてはいかがでしょう?

私はとりあえず、数学の入試過去問5年分を1ヶ月で3周する、ですかね。

このブログを書いた先生

高校受験の指導が得意なオンライン家庭教師一覧

この先生の他のブログ

いちろうの写真

2学期もなかば

2025/10/11
暑かった夏が終わりようやく朝晩、涼しくなってきました。そうこうしているうちに早いもので10月も中旬2学期なかばになろうとしています。学校によっては中間テストの時期です。テストがなくてもこの時期はたくさんの行事や活動に追われて忙しい日々でしょう。毎日を計画的に過ごし、できることを着実に増やすことで自信...
続きを読む
いちろうの写真

勝負の2学期

2025/9/25
秋のお彼岸、大事な2学期ですね今後、学校行事に定期テスト、模擬試験と忙しいことばかり続きますけど、物は考えよう充実しているとも言えるわけでいい思い出やがんばりを認めてもらえる可能性が増えると思えばそれはそれで良し暑さも少し和らいできたしさあ、ちょっと力を入れてみるかぁ
続きを読む
いちろうの写真

夏の学び

2025/8/21
みなさんこんにちは!それぞれの立場でこの夏をお過ごしのことと思います。実りの秋に向けて準備万端となれば嬉しいです。さあ、いっしょにがんばっていきましょう♪
続きを読む
いちろうの写真

新年度のスタート

2025/4/20
すでに4月も後半ですが日本各地で夏日を観測したとのこと。少し前まであんなに寒かったのに、と思います。寒すぎて、桜がちゃんと咲くのかも不安視していたものですが、植物は偉いちゃんと平年並みに咲くんですから。みなさんの新年度のスタートは平年と比べていかがでしたか?
続きを読む