25年卒の大学生、就職内定率95.9%
2024/10/17
驚異的な数字です。
10月1日の統計結果が発表されました。
ほぼ全員が内定をとっているんですからすごいと思います。
もはや就職難とは無縁の時代です。
就職難で苦労した世代にとっては、厳しい就活こそが人生にとって
貴重な経験だと感じていました。
しかし令和の現代、時代は変わりました。
社会情勢や教育環境、価値観やしくみが大きく変化しています。
そんないまを生きるために意識しておくことは
「経験を活かしつつ、時代に取り残されずに前に進む」ということです。
この先生の他のブログ
すでに4月も後半ですが日本各地で夏日を観測したとのこと。少し前まであんなに寒かったのに、と思います。寒すぎて、桜がちゃんと咲くのかも不安視していたものですが、植物は偉いちゃんと平年並みに咲くんですから。みなさんの新年度のスタートは平年と比べていかがでしたか?
4月になり、いよいよ新年度、新学期を迎えます。新しいことの始まりは緊張と高揚でこころ動かされます。私も含めて、これから新しいことを始めるみなさんが多いことと思います。時には一歩を踏み出すのに不安がある日もあるでしょうが、励まし合える仲間を見つけて、成長できるとといいですね。私も一緒にがんばります。
みんさん、いかがお過ごしですか。3月になり、新しい出発を心待ちにしている方も多くいることでしょう。さて、この時期は気候の変化も大きく、その分体調も崩しやすくなります。その分、気持ちも変化しやすいので、是非とも周りの人と支え合いながら過ごしてください。そして 楽しく暖かく春を迎えましょう。
久しぶりの投稿です。寒い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしですか。特に受験生の方は、体調にも気を使うのでいっそう心身ともにストレスがかかる時期だと推察します。そんな中だれでも何かしら人生の目標を掲げて生きています。他人に邪魔されることなく、否定されるはずなく。世の中ほんと、いろいろなことが起きて...