三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 単元によって得意・不得意の波が顕著なお子様
- 重要語句や公式が覚えられないお子様
- お子様の発達特性に合った勉強法をお探しのご家庭
紹介動画
内容
◆このコースの目的◆
こちらのコースは、発達特性をお持ちのお子様への、学習支援を目的とした中学理科のコースです。
発達特性をお持ちのお子様に多く見られる傾向のひとつとして、内容によって点数の浮き沈みが激しいという点が挙げられます。
・理科が嫌い
・興味のない単元はあまり覚えられない
そんなお悩みをお持ちなら、ぜひこちらの講座をご検討ください!
特性に合った勉強法を見つけて、成績の凸凹を軽減します。
「分からない」を「分かる」に変えて、自己効力感を育てていきます。
◆コース内容◆
1回60分授業(月4回)
①理科
※2教科ご希望の場合、お問合せの際にその旨お知らせください。
◆支援策◆
・読む・書く・聞くのマルチタスクのいずれに、より困難があるかの把握
・短くシンプルな言葉でゆっくり、はっきりと伝える
・「書く」「説明する」「読んでもらう」などの順番の工夫
・表情をしっかり見て、こまめに理解度をチェックする
・トークンの設定など個別の対応
◆自己効力感とは◆
自己効力感=目標を達成するための能力を自分自身が持っていると認識すること
「成果が出るまでにかかる期間」というのは一概に言えません。
特性によって、また学習障害の有無などによっても変わってきます。時間がかかる場合もあるでしょう。ただ、お子様自身がご自分の学習の傾向に気づき、意識しながら計画的に取り組む事は、確実に自己効力感の向上へと繋がります。
未来の自分のためだと思えるようになる
自主的に学習に取り組む姿勢が見られるようになる
「前よりは正解率が上がってきた」といった発言が見られる
そういった変化がお子様に見られるよう、全力で支援いたします。
◆体験授業で特にお伝えいただきたい生徒さんの勉強習慣や状況◆
以下の事を可能な限りでお伝えください。
●苦手なことと得意なこと(文章題や丸暗記が苦手など)
●これまでの学習で役立った事、あるいは効果がなかったこと(反復練習が役立ったなど)
●学習面や会話における強いこだわりがあれば(付箋を貼りたい、定規なしで線を引けないなど)
※発達検査を受けていらっしゃる場合、テストの種類とその結果(点数は分からなくても構いません。注意欠陥である、空間認知が平均以下など)を差し支えない範囲でお伝えいただけると、授業中の対応や学習計画を立てるのに役立てます。
こちらは受講確定後でも問題ございません。
私はこれまで、ASDやADHDなど、様々な特性をもった生徒様の指導経験があります。
固有の困り事を見極め、それぞれに合わせた勉強法を探していける講師です!
※チャット質問:回数無制限!時間は問いません。24時間以内にお返事いたします。
※定期面談以外でのチャットでのご相談:週2回程度まで。24時間以内にお返事いたします。
よくある質問
本人には発達障害がある事をまだ伝えていません。
その旨最初にお伝えいただければ、私から話すことはありませんのでご安心ください。
面談の頻度はどのくらいですか?
基本的に2ヶ月に一度学習の進捗などをお伝えする目的で実施いたしますが、月1回など保護者の方からのご要望があればお応えいたします。
グレーゾーンだと言われました。
大丈夫です!実はグレーゾーン程、適切な支援が受けられず困り事が多いというのが現状です。一緒に勉強法を見つけましょう!
発達障害で不登校です。どの講座を受講すればよいですか?
不登校の場合は、『不登校向け中学数学・理科【心と学習のオンライン支援】』のコースをお選びください。
資格はありますか?
資格は持っていませんが、自分の子供がASD、ADHD、LDの診断を受けています。 詳しくは、ぜひプロフィールをご覧ください!
選べる2つのお問合せ方法
くみこオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 志望校に向けた勉強方法が分からない生徒様
- 志望校に学力が少し足りない生徒様、志望校に向けた対策をして確実にしたい生徒様
- 公立の高校・私立の高校の過去問があり、それぞれの具体的な対策をしたい生徒様
- 理科がよく分からない、学校の授業についていけない、定期試験どうしよう…という生徒さんにおすすめ!
- 苦手な理科を得意科目に!定期試験までにしっかりと理解して、定期試験で平均点以上を目指しましょう!
- 理科が基本から分かるようにしてもらいたい、やさしく教えてもらいたい、という生徒さん向け!
- 前回のテストより20点以上高い得点を取りたいお子さま
- 手作りの教材や教具をフル活用し視覚的にも楽しい授業を受けたいお子さま
- 苦手な単元を克服したいお子さま
- 帰国子女で日本の理科の学習を好きになりたい生徒さん
- 手作りの教材や教具をフル活用し視覚的にも楽しい授業を受けたい生徒さん
- 苦手な単元を克服したい生徒さん
- 日本の理科の学習内容に沿って授業を進めていきたい生徒さん
- 手作りの教材や教具をフル活用し視覚的にも楽しい授業を受けたい生徒さん
- 苦手な単元を克服したい生徒さん
残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!