このコースの無料体験
三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
次の募集は2025年12月頃を予定しています
こんな生徒さんにおすすめ!
- 不登校で学習の遅れに不安があるお子様
- 復学に向けて準備をしたいお子様
- メンタルケアも含めた自宅学習のサポートを探しているご家庭
紹介動画
内容
◆このコースの目的◆
現在、中学校に通えていないお子様。行きたいのに体がいうことをきかないお子様。
心のどこかで「学校へ行かなければ」と自分を責めていませんか?
あるいはこれを読まれているのは「何とかしてあげたい」と悩まれている保護者の方かもしれません。
こちらのコースは、学習をきっかけとする不登校のお子様へのトータルな支援です。
不登校訪問支援カウンセラー資格取得の講師が、お子様ひとりひとりに真摯に寄り添い、学習も含めた様々な不安に耳を傾け、お子様のありのままを受け止めていきます。
時間をかけて信頼関係を築き、基礎学力と自信を少しずつ底上げしていく指導を目指します。
不登校に対する社会の受け止め方は、昔と大きく変わってきました。それに伴い、支援のあり方も多様化し、何を頼ればいいのか迷ってしまうかもしれません。
今、お子様が心を許せる外部の大人はいますか?
保護者の方は、一人ですべてを抱えていませんか?
不登校であるなしに関わらず、勉強に全く抵抗を感じないお子様はいません。
家庭教師をつけたから、勉強が完全に楽になるわけではありません。
ただ、定期的に一緒に勉強できる大人がいれば「同級生と同じように学校で学べない」という焦りを軽減できるかもしれません。
◆コース内容◆
①数学、理科のうち1教科
※複数教科をご希望の場合、お問合せの際にその旨お知らせください。
60分授業⇒前半25分授業、10分休憩、後半25分授業
※お子様の心身の状態によってはその限りではありません。
授業にはホワイトボードを使用します。
毎授業の関わりの中で、生徒さんの負担になっているものを見極め、ご家庭とも連携しながら心が軽くなる声かけを続けます。
◆私が大切にしている方針◆
無理に登校を促すようなことはしません。ありのままを受け止めた上で
オンライン授業が、安心して過ごせる“居場所”となること
楽しく落ち着いて、学習に取り組める環境を作ること
心を休めながら少しずつ前へ進み、お子様が「ありのままの自分でいいんだ」と安心できるよう努めます。
◆体験授業だけでも、お伝えできることを少しだけご紹介します!◆
【生活リズムが崩れてしまっていても】
お子様が夜型の生活になっている場合、保護者の方はとても心配でしょう。
でも、少し気持ちが楽になる捉え方があります。
【気持ちが乗らない時は無理しなくていい】
苦しい時、しんどい時に無理をすると逆効果です。
そんな時でも自己嫌悪に陥らない考え方を身につけましょう。
よくある質問
教材は指定ですか?
お持ちのものも含めて、生徒様に合ったレベルや量を相談して決めます。
他の教科も質問できますか?
理科なら対応可能です!
受講回数を増やすことはできますか?
はい!可能です。ただ、お子様の心的負担にならないよう慎重に考えていきますので、都度ご相談ください。
発達障害で不登校です。どの数学を受講すればよいですか?
不登校の場合はこちらのコースをお選びください。
次の募集は2025年12月頃を予定しています
くみこオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 学校に行っていないが、勉強面で不安を持っている方。
- 授業を通してコミュニケーションを取りたい方。
- 高校入試対策もOK。
- 勉強は苦手だが、無理のないペースで学習したいというお子さま
- 学習面以外の相談(メンタルサポートなど)もしたいというお子さま・保護者様
- 褒められたいお子さま、褒めて伸ばしてほしい保護者様
- 不登校だけど大学受験にチャレンジしたい
- そもそも何から始めればいいのかわかっていない
- 地頭はよく、チャレンジしてみたい
- 不登校ぎみで不安定な日々を送っている生徒さん向け
- 学校の勉強が遅れてしまっていてわからない状態の生徒さん向け
- お子様の様子に不安があり、誰かに相談したい保護者様向け
- 一人で自宅学習しているため、誰かに質問するのが難しい生徒さん
- どんな科目の質問にも分かりやすく丁寧に答えてくれる先生を探している生徒さん
- 自宅学習でも、志望する高校に合格したいと思っている生徒さん