オンライン家庭教師マナリンク
かわのオンライン家庭教師
教科指導
英語単発/短期コース

中学英語 夏期講習時制マスター講座(復習から先取りまで)

無料体験なし
25,000(税込27,500円)
60(全5回)
教材を話しあって決めます
中学英語 夏期講習時制マスター講座(復習から先取りまで)
中学2年生中学1年生中学3年生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 英語英語の時制(現在、過去、未来、進行形)が混乱してしまっているお子さま
  • 単元別では点数が取れるが、総合問題が苦手なお子さま
  • 学校の授業では演習が足りないと思っているお子さま

内容

15年以上自宅教室で

小学校英語から中学英語への橋渡しをしてきた講師が

英文法の基礎としてまず固めておきたい時制

丁寧にわかりやすく解説します

時制は現在、過去、未来の3つですが

be動詞、一般動詞の区別

肯定文、疑問文、否定文への変化

疑問詞を使った文への応用

と多くの演習項目が含まれています

さらに基本時制に加えて進行形、完了形、完了進行形と

発展していきますので

それぞれの時制のイメージを捉え

基礎から演習を繰り返し次の学年へと繋げていきましょう

☆授業の進め方の目安

1日目 時制のイメージを捉える

  <中1> 現在形、過去形 現在進行形 過去進行形

  <中2> 中1範囲と 未来形

  <中3> 中1、2範囲と 現在完了形

   身近な文で既習範囲の英作文をしてイメージを作ります

   主語を変え、三単現の復習もできます

 

2日目 既習範囲の基礎演習

   肯定文 否定文 疑問文の作り方

   人称による変化 など

3日目 既習範囲の発展演習

   疑問詞を使った文の英作文、書き換え、整序問題など

4日目 先取り範囲の基礎演習(中1、2)

    総合演習 (中3)

5日目 総合演習 (中1、2)

    高校入試問題にチャレンジ (中3)

 中2、3生は一般動詞の変化の単語テストを毎回行います 

<1日目の「時制のイメージをつかむ」学習の授業例>

例  バスケットボールのクラブチームに入っている

   中2の生徒さまに使用した教材

身近な話題の英文を作りイメージをつかんだ後で

主語を変える、疑問文・否定文にする

文法演習問題への応用

とステップを踏んでいきます

  

 

よくある質問

  • 教材はどうやって決めますか?

    短期コースですので、学校で使われた教材を中心に使用いたします

  • 宿題は多いですか

    動詞の変化のテストは毎回行います それ以外は生徒さまの負担にならない程度に出します

かわのオンライン家庭教師について

残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!