オンライン家庭教師マナリンク
加納オンライン家庭教師
教科指導
数学1A月額コース

【数学ⅠA】+20点を目指す定期テスト対策|目指せ苦手克服

18,000/月(税込19,800円)
1回60(月4回(週1回目安))
教材は生徒さんに合わせます
【数学ⅠA】+20点を目指す定期テスト対策|目指せ苦手克服

このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
テスト結果振り返り型
テストをもとに弱点を見つけ、次回の得点アップを狙う体験です。
成功体験重視型
小さな成功を積み重ねて、やる気と自信を育てる体験です。

三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。

高校1年生高校2年生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 数学に対する苦手意識を克服したい
  • 2次関数や確率など、明確な苦手分野がある
  • 平均点以上を目指したいが、何から手をつけて良いか分からない

内容

はじめに

「数学が苦手で、定期テスト前はいつも不安...」そんな高校生に向けた、数学ⅠAの定期テスト対策コースです。数学ⅠAは、式の展開や因数分解などの“計算の土台”から始まり、二次関数、図形の性質、データの分析まで幅広い単元を扱います。いずれも一度つまずいてしまうと、後の数学にも大きく影響してしまう重要な内容ばかりです。

このコースでは、生徒一人ひとりの学校の進度や定期テスト範囲に合わせて、「どこに苦手の原因があるか?」を丁寧に分析します。
特に、「式のミスが多い」「グラフがイメージできない」「証明問題の書き方が分からない」など、数学ⅠA特有のつまずきに対して、「ちょっと頑張れば解ける」難易度設定でアプローチし、段階的に成功体験を積み上げられるように指導します。

たとえば、2次関数の学習では「y=ax² の a はグラフの“太り具合”だよ」「正のaは“笑顔のカーブ”、負のaは“しかめっ面”」など、イメージに置き換えて理解しやすくする工夫を取り入れています。

数学が苦手な子でも、「やればできる!」という体験を積み重ねることで、自然と自信がついていくような指導を心がけています。

授業スタイル

本コースでは、毎回の授業を「公式の成り立ちを理解→例題で使い方を確認→演習で知識定着」の流れで進めます。
授業ではタブレットによる画面共有とデジタルペンを使用し、式変形や図形作図をリアルタイムで見せながら解説します。
生徒さんが問題の解き方を説明できるまで指導するため、暗記に頼らない「理解重視」の学習が可能です。
授業後には「まとめ&宿題範囲」をPDFで送付しますので、自宅復習も効率的に行えます。
下記は実際の授業イメージです。

● 授業の流れ (週1回60分)

  1. 前回の復習・宿題チェック (5分)
    宿題チェックを通じて、前回の授業内容がどのくらい定着しているか確認します。

  2. 苦手分野の重要ポイント解説 (10分)
    その日学ぶ単元の重要内容や公式を、板書を使って体系的に説明し、解法の流れと「なぜそうなるのか?」をイメージでわかりやすく解説します。

  3. 例題演習のライブ解説 (15分)
    私が例題を解いている様子を映しながら、「この解き方を選んだ理由」や「この公式を選んだ理由」などを説明していきます。また、計算過程を丁寧にお見せすることで解き方の流れが見えるので、「なぜそうなるのか?」がスッキリします。

  4. 対話しながらの問題演習 (25分)
    実際の数学ⅠA定期テストレベルの問題を、以下の流れで解いてもらいます。
    ① 解き方の流れを予想
    「この問題はこう解くんじゃないのかな?」を生徒さんなりに予想
    ② 予想に対するフィードバック
    生徒さんの予想の「良いところ」と「修正ポイント」をその場でフィードバック
    ③ 問題のフェーズごとに解き方を宣言
    「次に○○を求めるために、この式を使って計算を進めます」と考えを声に出す
    ④ 計算を実行
    生徒さんの手元をカメラで映しながら進め、間違いがあれば即アドバイス

    生徒さんが解き方を常に声に出すので「どれだけ理解できているか?」「今どこで詰まっているか?」を正確に把握できます。

  5. まとめ&フィードバック (5分)
    今日のポイントを整理して、良かったところや気をつけるべきところを明確にします。

  6. 次回までの宿題提示&質問対応 (5分)
    エビングハウスの忘却曲線によれば、人は学んだことを時間とともに忘れてしまいますが、適切なタイミングで復習すると記憶は長く残ります。
    例えば、下のグラフからもわかるように、学習から1日経つだけで知識の半分以上が失われます。しかし、翌日・数日後・数週間後に復習することで、記憶の定着度は大きく向上します。

    そこで本コースでは、授業で解いた問題をその日のうちに復習し、さらに1週間後の授業までに計2回復習するサイクルを推奨しています。これにより、学んだ内容がしっかりと定着し、忘れにくくなります。

● 指導方法

  • オンラインツール
    Zoom/Google Meet (タブレットの画面共有+デジタルペン使用)

  • 解説スタイル
    板書形式 (Goodnotes)で、式変形や図形作図をリアルタイム表示

  • やり取り
    ・生徒さんにスマホで手元を写して貰いながら、問題を解いている様子を確認
    ・途中式や考え方を口頭で私に説明
    ・間違いや弱点をその場で補足

  • フィードバック方法
    授業終了後に、「今日のまとめ+宿題範囲」をPDFにして送付

● 使用教材

  • 共通テスト過去問と学校の問題集をベース

  • 模試や過去問から頻出問題を抜粋

  • 授業中はホワイトボードアプリ上で、公式や例題をその場で作成

● 授業の特徴

  • 「公式暗記」ではなく「なぜそうなるのか」を理解することを重視

  • 図形問題は作図や図示を必ず行い、視覚的に理解できるようにする

  • 過去問演習は、解答の流れを噛み砕いてご説明

保護者様へ

本コースは、以下のような悩みを持つお子様におすすめです。
・中学生の頃から数学に苦手意識がある
・学校の授業についていけず、基礎から丁寧に復習したい
・部活や習い事で忙しく、短時間で効率よく勉強したい
・「できた!」という成功体験を積み重ねて、数学への苦手意識を無くしたい

お子様が「数学に苦手意識がある」「成績の伸び悩みが気になる」場合、このコースを受講いただければ基礎から丁寧に苦手分野を学び直すことができます。私が指導した生徒さんの保護者様からも、「前より積極的に勉強をするようになった」「数学に対する苦手意識がなくなった」と言ったご意見を頂いております。

最後に

数学は「できた!」という感覚を積み重ねていくことで、苦手意識を変えられる教科です。特に数学ⅠAは、文系理系問わず高校数学の最初の"土台作り"にあたる重要な単元が多いので、ここでの頑張りが非常に大事となります。

「数学に対する苦手意識を無くしたい」「テストであと20点伸ばしたい」というあなたの気持ちに、全力で応えていきます。私自身も高校時代は数学が苦手でしたが、“分からない”の気持ちにとことん寄り添うことで、多くの生徒が苦手を自信に変えてきました。「できた!」体験を一緒に積み重ね、あなたの頑張りを全力でサポートします!

体験授業も受付中ですので、お気軽にご相談ください。

受講までの流れ

① お問い合わせ・体験授業のお申し込み
② メッセージにてヒアリング+日程調整
③ 生徒さんとのヒアリング+体験授業
④ ご納得いただければ本申込→継続授業へ

よくある質問

  • 学校の授業についていけてないのですが、それでも受講できますか?

    お子様の現在の理解度に合わせてカリキュラムを作成する為、学校の進度に遅れていても問題ありません。 苦手な単元は必要に応じてさかのぼって復習し、「今の学校の授業が分かる」レベルまで成長できるようサポートします。

  • 授業以外の時間帯に質問することはできますか?

    平日は本業との兼ね合いでチャットでの即時対応は行っておりません。 その代わりに、限られた授業内で「分からない事をそのままにしない」指導を徹底して参ります。 毎回の授業の冒頭に、前回の内容の確認時間を設けておりますのでご安心ください。

  • どんな教材を使いますか?新たに購入が必要ですか?

    基本的には"定期テスト対策"というコンセプトですので、学校で使用している教科書や問題集を使用して授業を行います。 (こちらが持っていない教科書や問題集を使用している場合は、私の方で新たに購入します)

  • 体験授業の流れを教えてください。

    体験授業は以下の流れで行っています 1. メッセージでご希望の日時や学習状況をヒアリング 2. 体験授業(約60分)で実際の進め方をご体感いただきます 3. 指導内容やスケジュールにご納得いただければ、ご契約・継続指導へと進みます 無理な勧誘などは一切ありませんので、安心してご相談ください。

加納オンライン家庭教師について

よく似たオンライン家庭教師一覧を見る

よく似た指導コース

その他の科目月額コース
地歴公民全科目対応「マイスタイル学習」朝~夕方コース
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
地歴公民全科目対応「マイスタイル学習」朝~夕方コース
36,000/月
1回60(月8回(週2回目安))
高校1〜3年生
  • 学校に代わる本格的な学習環境を探している生徒さん
  • 自分の「学ぶ意味」を見つけたい生徒さん
  • 楽しく勉強したい生徒さん
コースの詳細を見る
物理単発/短期コース
高校物理|定期テスト&模試対策 インプット&アウトプット講座
タイプ別
無料体験あり
高校物理|定期テスト&模試対策 インプット&アウトプット講座
18,000
60(全6回)
高校1〜3年生、浪人生
  • 理系学部志望(物理必須)で、定期テスト対策と大学受験準備を並行したい方
  • 推薦入試・総合型選抜の受験を考えており、定期テストで高得点を取りたい方
  • 模試に向けて勉強するタイプの受験生(浪人生も含む)
コースの詳細を見る
数学2B月額コース
【数学ⅡB】定期テスト対策|苦手を克服し、点数アップへ!
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
【数学ⅡB】定期テスト対策|苦手を克服し、点数アップへ!
18,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1・2年生
  • 定期テストの点数が安定しない
  • 数学2Bの内容が難しく感じるようになってきた
  • 数学への苦手意識を克服したい
コースの詳細を見る
26,000/月
1回75(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
  • 基礎的なことを丁寧に一から学びたい方
  • 学校の授業のおさらいをしたい/定期テストで前回より良い点数を取りたい方
  • 勉強方法を見つめ直し、改善する意思のある方
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策単発/短期コース
1から始める推薦・総合型選抜対策【無料特典あり】
タイプ別
無料体験あり
1から始める推薦・総合型選抜対策【無料特典あり】
35,000
90(全4回)
高校2・3年生
  • 上位レベルの大学を目指してみたい人
  • 行きたい、挑戦したいとは思うが、何から手を付けたらいいか分からない人
  • 自分に合った学部がよくわからず焦っている人
コースの詳細を見る

残り3名の生徒様で満席です