このコースの無料体験
三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 数学の勉強方法がわからず、何から始めればいいか迷っている人に!
- 数学の苦手を克服し、志望校合格を目指す人に最適!
- モチベーションを上げながら指導し、親身にサポートしてくれる先生
内容
高校受験に向けて数学の成績を上げたいものの、思うように伸びず悩む生徒は多いです。特に「志望校に合格したい」「効率よく勉強したい」と考えていても、何から始めればよいかわからず、自己流で進めてしまいがちです。しかし、解法を暗記するだけでは応用問題に対応できず、テストで点が伸び悩む原因になります。
本講座では、数学の根本的な理解を深め、無理なく自信をつけるためのサポートを行います。生徒一人ひとりのペースに合わせた個別指導で、疑問を気軽に質問できる環境を提供し、苦手分野を克服できるよう指導します。
また、オンライン授業ではPCとペンタブを活用し、リアルタイムで色分けや図解を交えながら解説。視覚的にわかりやすい説明と即時フィードバックにより、つまずきをその場で解決し、理解を深めることができます。その結果、テストの点数が向上し、受験への自信につながります。
数学が苦手でも、適切な学習方法を身につければ必ず成績は上がります。一緒に学び、志望校合格への道を切り開きましょう!
よくある質問
1. 「どのような指導方法で授業を進めていますか?」
私は、PCとペンタブを使い、リアルタイムでの解説を行い、図解や色分けを活用して視覚的にわかりやすい指導をしています。生徒さんが理解しやすいよう、問題を解く過程で論理的思考を大切にし、段階を踏んで進めるように心がけています。また、問題演習を通じて、自分で解く力を養えるようにしています。
生徒がつまずいたとき、どのように対応しますか?
生徒さんがつまずいた場合、その原因をしっかりと見極めます。例えば、基本的な計算ミスや理解不足が原因であれば、まずはその基礎から確認し、丁寧に説明します。問題解決の過程で生徒さんが自信を持てるようにサポートし、少しずつ理解が深まるように指導します。
どうして数学が苦手になったのか、原因をどうやって見つけるのでしょうか?
数学が苦手になった原因は個々の生徒さんによって異なります。まずは、過去に習った内容を確認し、つまずいた単元や理解が不十分だった部分を特定します。その後、基礎から再確認し、理解を深めていきます。生徒さんのペースに合わせて進めることが大切なので、焦らず一歩ずつサポートしていきます。
授業以外のサポートはありますか?
授業外でもサポートを行っています。例えば、授業の復習や、次回授業までに取り組んでほしい課題を提供することがあります。また有料ではありますが問題解説や追加の練習問題を必要に応じて送ることもできます。生徒さんが積極的に学べるように、授業以外でもサポートする体制を整えています。
選べる2つのお問合せ方法
ゆうやオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 定期テストでは点数が取れるが模試や過去問だとうまく点がとれない
- どうしても合格したい志望校があるが届かない
- 他の科目に比べて数学が足を引っ張っている、数学が伸びれば安心できる
- 数学の基本的なことが理解できず困っている方
- 理解はできているつもりだが問題が解けずに悩んでいる方
- 一定の理解はできたが、さらに実力をアップしたい方
- 高校受験を控えている生徒さん
- 偏差値40台から50台半ばに上げたい!!
- ワンランクアップしたい生徒さん
- 数学の得点が上がれば志望校に手が届く!という生徒さん
- 高校入試に向けて数学の対策がしたい生徒さん
- 苦手の原因を探し出してひとつずつ克服したい生徒さん
- 公立高校を受験する中学3年生
- 定期テストの点数は取れるのに、入試問題になると伸び悩んでいる生徒
- 公立高校入試に特化した「問題を解くコツ」を教えてほしい生徒
残り5名の生徒様で満席です