このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 数学の定期試験で高得点を狙いたい
- 学校の授業はわかっているつもりなのだけど得点につながらない
- 模擬試験でなかかな結果が出せない
内容
「数学の授業はしっかり受けているのだけど試験で思ったように結果が出ない」
と感じておられる生徒さんは多いと思います。
私は、そういった生徒さんの指導をするとき最初の授業の時に次のような質問をします。
①試験に出る問題をある程度わかったうえで勉強していますか。
②試験の時と同じ環境で勉強していますか。
①の質問に関しては、試験範囲は当然わかっているとは思いますが、過去の試験問題から学校の副教材(チャートや4step、クリアなど)から何割くらい出題されて、他の少し応用問題が何割といったような傾向をわかって学習しているのかということを聞いています。
②の質問に関しては、問題だけを見て、何も書いていないノートや紙にしっかり答案が書けるまで勉強して試験に臨んでいますか。答えを見れば理解できたといったところで終わっていませんか。ということを聞いています。
日頃から授業を真面目に受けているのに結果がなかなか出ない生徒さんは、これらの対策が全くではありませんが徹底出来ていない生徒さんが多いようです。
私の授業では①、②の対策を試験前にしっかりやって試験に臨んでもらえるようサポートします。具体的には
・1学期の中間、期末試験の画像を送っていただいて定期テストの傾向を分析します。
・授業では以下の例にあげたような問題だけ載っているプリントを使用して、できるだけ試験と同じ環境を作ります。宿題も同じです。
模擬試験の対策も、模試は実力を試す試験だから過去問を解いても意味がないといった生徒さんもいらっしゃいますが、今ではかなりの学校で模試の過去問を模試の直前に生徒に配布して学習したうえで試験に臨んでいる学校も多いです。そんな中で何の準備もしないで模試に臨むというのは公平でもありませんし、その模試の結果から志望校などを決定していくことを考えればそれなりの準備をして臨むべきだと思います。私は過去の模試の過去問も多くストックしていますので、模試へ向けての対策も行うことができます。
☆対応教科に関して
数学IA、ⅡBすべてと数Cのベクトル分野となります。
<おわりに>
私は、もの言いはやわらかい方だと思います。できないことを責めたりはいたしません。ただし、課題のプリントは多く出しますのでその点では厳しいともいわれますが、問題だけの載った教材があまり市販ではないので、その点では問題だけが載ったプリントではありますが喜んでいただく生徒さんもいらっしゃいます。私は普段からコツコツまじめに取り組んでくれる生徒様を応援していきたいと考えています。体験授業を受けていただいて、授業の流れや私の教え方はどんな教え方なのか。どんな言葉づかいで教えてくれるのかなど体験いただければと思います。学校の授業よりわかりやすいと思っていただければ幸いです。お気軽に体験授業に参加してみてください。
試験前プリント例
よくある質問
試験前などは時間を増やしていただけますか
はい、可能です。60分6000円として追加できます。その際にはご家庭専用の問い合わせページを作りますので、チャットでその旨をお伝えください。
授業の振替はしていただけますか。
授業の前日までにチャットで連絡していただければ振替いたします。授業当日のキャンセルに関しましては振替できませんのでご了承ください。
選べる2つのお問合せ方法
みつさだオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!