満席
再開時期 未定
みつさだオンライン家庭教師
メッセージの既読速度1分
自己紹介
生徒さんのできていない箇所をあぶり出し、その箇所をしっかり埋めていきます。
家庭教師の光貞です。今まで高校で化学や物理の指導を約10年、その後は個別指導の講師や家庭教師をしています。新型コロナが流行り始めてからは主にオンラインの家庭教師として指導しています。
■他の先生には無い強み
高校の教師をしていましたので、学校の定期テストは多く作ってきました。テストを作る立場でのアドバイスもできます。また、推薦入試などの自己推薦文や面接練習なども多くしてきましたし、通信制の学校に通われている生徒さんや不登校の生徒さんの指導経験もあります。
■指導方針・指導ポイント
①学校の授業理解が不十分な生徒さんにはまずは重要事項を理解していただくため授業プリントを利用した講義形式の授業を中心に解説していき、まずはインプットの部分をしっかりやっていきます。課題を通じて問題に取り組んでいただきます。その課題は授業2日前には画像で私に送っていただきそれをもとに次の授業の冒頭解説していきます。
②ある程度インプットができている生徒さんについては、問題演習中心の生徒さんについては多くの問題を授業の前に解いてもらい画像で提出していただいたものを授業で解説していきます。
③毎回課題を出して提出していただきますが、もちろんすべてができるわけではありません。できないことを責めるようなことはいたしません。あくまでも課題をあぶりだすことが主な目的ですので、できていなかった箇所は授業で送っていただいた課題をzoom画面に示しながら解説していきます。
④受験指導の際には、受験校に合格するために必要な点数、得点率を理解していただいた上で、合格点をとるために必要な学習をしていきます。
■相性の良いご家庭・生徒様
・まじめに学校の授業は受けているけれども結果がなかなか残せないと感じている生徒さん
・学校の授業の進度が遅く、受験までに教科書が終わるのか不安な生徒さん
・キツイ物言いをされることが苦手な生徒さん
■生徒様へ
正直、私は授業中に面白い話(雑談)を入れることはあまりありません。だた、勉強をわかりやすく教えてあげることはしっかりできると思っています。授業で「この先生の言っていることはわかりやすい」と思っていただけるようにしていきますので、一緒に目標に向かって頑張っていきましょう。
■保護者様へ
最近は大学も色々な学部や、入試方式がでてきて、志望校選びも大変になってきています。生徒様の受験校に関する相談などにもお答えできると思いますので、お気軽にご相談ください。
趣味旅行が好きで、街を歩きながらカフェなどを巡るのが好きです。
学歴【学歴】
1992年3月 広島県熊野町立熊野東中学校卒
1995年3月 広島県立熊野高校卒
1997年3月 山口大学理学部化学科卒
【職歴】
1997年4月 私立宇部鴻城高校(非常勤 理科)
1998年4月 広島県賀茂郡黒瀬町立黒瀬中学校(非常勤 理科)
1999年4月~2006年3月 私立盈進中学高等学校(教員 理科)
その後個人で家庭教師、個別指導塾講師
【免許・資格】
中学校一種免許(理科)
高校一種免許(理科)
指導/合格実績岡山大学・薬学部・創薬化学科 1名
広島大学・工学部・第三類 1名
静岡大学・工学部・電子物質科学 1名
東京海洋大学・海洋生命科学 1名
新潟大学・農学部 1名
山口大学・農学部 1名
オンライン指導コース
|全2コース先生のブログ
|全0件このオンライン家庭教師はまだブログ記事をマナリンクに投稿していません。