オンライン家庭教師マナリンク
残り3枠

宇根オンライン家庭教師

5.00(5件)
メッセージの既読速度1分

無料体験授業が可能な日程

4/13

14

15

16

17

18

19

太陽のアイコン
月のアイコン

自己紹介

💡豊富な経験と確かな知識で、知的好奇心を刺激し、国語嫌いを国語好きにします! 愛知県の公立中学校で3年、県立高校で3年講師をした後、教員採用試験に合格して県立高校の国語教諭として勤務しました。一番長く在職した学校は、毎年東京大学・京都大学生を輩出する進学校でした。 👩‍🏫家庭教師の宇根です! 学生時代は国語で苦労したことはありませんでした。国語の偏差値だけは常に70超えで、国語だけで大学に入ったと言っても過言ではありません。しかし、教員になってからは思うように授業ができず、あらゆる指導法をまねて、試して、研究しました。 中学校から高校まで各学年の指導要領に精通し、教科書を使った授業の経験が豊富なので、内申点を上げる定期テスト対策が得意です。受験対策もお任せください! 👩‍🏫頭も手も動かす授業をします! 授業は楽しいのが一番!文法事項の押し付けや、板書だけの授業はしません。教員時代は、歩き回り、質問をし、読ませて書かせる授業をするので、生徒からは「先生の授業は寝られない」「教科書ガイドが通用しない」と言われていました。その場しのぎの付け焼き刃ではなく、持続的で主体的な学び方をしっかり身につけましょう! 👩‍🏫一斉授業ではできないことがあります! ・学校の授業だけでは、知的好奇心が満たされない方 ・もっと主体的に学習する授業を受けたい方 ・集団一斉授業では、疑問が残ってしまう方 ・基礎からしっかり固めて、着実にゴールに向かいたい方 [生徒様へ] 国語はマンツーマン指導で伸びる教科です。自分の可能性を信じて、私と一緒にがんばりましょう!寝るとスマホは御法度ですが、どんどん間違えてください!間違いを分析することで、ゴールへの最短ルートを見つけます! [保護者様へ] 勉強をしているお子様は楽しそうですか?苦しさは成績アップにつながっていますか?国語は指導者次第で伸びる教科です。ぜひ一度、体験授業を受けてみてください。
趣味📚韓国語の勉強  始めて3年目です。日常会話は聞き取れますが、話すのはまだまだです。
学歴【学歴】 1993年 愛知県立岡崎西高等学校 卒業 1997年 公立都留文科大学(山梨県)文学部国文学科近代文学専攻 卒業 【職歴】 大学卒業後、呉服販売会社(東京都)に就職。 退職後愛知県に戻り、公立中学校・県立高校で講師・教諭として教科指導、進路指導、生徒指導、部活指導などにすべてに携わりました。 転勤族と結婚して、退職後は愛知県→福岡県→東京都→沖縄県と移動して、現在自宅で国語単科の個別指導塾を営んでいます。 ※上記以外に神奈川県、埼玉県を含む7都道府県に居住経験があります。 [勤務校(県立高校)一覧] 愛知県立知立東高等学校 愛知県立豊田東高等学校 愛知県立岡崎東高等学校 愛知県立半田高等学校 愛知県立東浦高等学校 【免許・資格】 ・中学校教諭一種免許状(国語) ・高等学校教諭一種免許状(国語)
指導/合格実績・京都府立大学文学部日本・中国文化学科 ・日本学園高等学校 普通科特別進学コース 公立学校に勤務していたので、私の実績と言えるものは少ないです。上記の2名は個人的に指導し、国語で合格に導いた例です。 愛知県立の進学校(偏差値65)では、難関大学向けの補習授業も担当しました。現在掲載中の指導コース(大学受験)は、この学校の補習授業、選択授業で実施した内容を改編したものです。

オンライン指導コース

|6コース
国語(中学生)月額
#定期テスト
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
コースの詳細を見る
国語(中学生)月額
#定期テスト
36,000/月
1回60(月8回(週2回目安))
中学1〜3年生
コースの詳細を見る
国語(中学生)月額
#高校受験
16,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
コースの詳細を見る
古典月額
#大学受験
16,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
コースの詳細を見る
古典月額
#大学受験
16,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校2・3年生、浪人生
コースの詳細を見る
古典月額
#大学受験
16,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
コースの詳細を見る

先生のブログ

|2
2025/3/14
「いどころね」と読みます。寝室以外の場所で、服も着替えず、少しの間寝てしまうことを意味する言葉です。地域によっては、いどこ寝、きどころ寝とも言うそうです。うたた寝に近いですね。「先生、うちの子毎日ソファで居所寝してるんです。いつか、体を壊すんじゃないかと心配で...」高校1年生の担任だった頃、保護者...
2025/3/3
雨がアスファルトを濡らす匂いを嗅ぐと、おばあちゃんに手を引かれて、必死で歩く幼い自分のカッパの裾と長靴が思い浮かぶ、なんてことはありませんか?特定のにおいが、それに結びつく記憶や感情を呼び起こす現象「プルースト効果」は、名前は知らなくても、誰もが経験上知っていることです。金木犀の花の香りや、好きな人...