選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 百人一首で古典文法を勉強したい方
- 入試対策として、助詞・助動詞の識別を覚えたい方
- 和歌の修辞法について解説してほしい方
内容
宿題をオプションにして指導料金を下げました!古典読解の腕試しにいかがでしょうか?
ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは 在原業平朝臣
漫画「ちはやふる」で競技かるたが再び注目を浴び、映画化そして、2025年夏にはドラマ化されるそうです。みなさんにとって「百人一首」はどれくらい身近でしょうか?お正月にかるた遊びをしましたか?坊主めくりは、字の読めない子供も楽しめる遊びですね。
三十一文字(みそひともじ)で制限された和歌の解釈は難解です。
文章中に和歌が含まれると読解の難易度はぐっと上がります。ゆえに、共通テストなど入試問題でよく問われます。枕詞、序詞、掛詞、縁語、折り句などの修辞法、助詞・助動詞を含むまぎらわしい語の識別……、頭を抱える姿が目に浮かぶようです。
和歌の修辞法は覚えるだけでは足りず、自分で見つけなければなりません。助詞・助動詞を含むまぎらわしい語の識別は、文法書片手に品詞分解を繰り返すことで身に付くものです。「教科書ガイド」を写して古文の授業をやり過ごしていると、受験期に泡を食うことになります。そういう点では、英語の学習に近いかもしれません。古文は、文法的解釈→平易な文章の読解なのです。
さて、そろそろ始めましょう!
英語が得意な人は、洋楽を聴いて、字幕無しで映画を観る。古文も同じです。毎週百人一首を詠んで、文法的解釈をし、和歌の世界観に浸ることができるようになったら、数ヶ月で古文を読むことが楽になります。しかも「百人一首」は、風景を詠んだ歌と恋を詠んだ歌ばかりです。
[授業のイメージ]
文法的解釈をきれいに書き写すのではなく、自分の記憶に書き残すつもりで、文法書がボロボロになるまで解釈しましょう!どこを見て判断するのか、重要なポイントを説明しながら伴走します。歴史的背景や文学史など暗記事項も、人物(画像付き)と和歌で記憶が強化されるので、百人一首は本当にお勧めですよ。
一緒に苦手を克服しましょう!お問い合わせをお待ちしています!
よくある質問
決まった教材はありますか?
学校で使っている文法書と国語便覧を使います。本文はこちらで用意します。
定期テスト中は、授業の振替ができますか?
はい、できます。授業で定期テストの勉強をすることもできます。
選べる2つのお問合せ方法
宇根オンライン家庭教師について
塾で「国語の成績を短期間で上げるのは難しい」や「国語力自体そうそう簡単に身に付くものではない」と言われ諦めていましたが、あの日、いつもは見ない”新しい先生紹介”メールを開き、宇根先生の紹介動画がとても気になり即問い合わせをした結果!本当に!大正解でした。 国語嫌いの娘の現在の状況から興味のあることまで丁寧に聞き取りをして下さり、得意でそれを さらにどのように伸ばしていけば良いのか、苦手な部分はどうしたら得意になるのかを、懇切丁寧にとてもわかりやすく説明して下さっただけでも、5回分の授業に匹敵する内容でしたのに、毎回、毎回の授業では、歴史好きの娘に合わせて先生オリジナルの教材を作って下さり本当に、本当にありがとうございました。また先生の授業を受講した後は、あれだけできなかった長文読解や古文も 以前と比べものにならないくらいできるようになりました。 朗らかで、優しくて、楽しい宇根先生に出会えて心から良かったと娘も私も思っております。 短い間でしたが、本当にありがとうございました。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 早稲田合格に向けて今燃えている新高3生
- 早稲田合格に向けて今燃えている新浪人生
- 早稲田合格に向けて早くも燃えている新高2生
- 早稲田合格に向けて今燃えている社会人
- 早稲田合格に向けて今燃えている社会人
- 早稲田合格に向けて早くも燃えている社会人
- 早稲田合格に向けて今燃えている社会人
- 早稲田合格に向けて今燃えている社会人
- 早稲田合格に向けて早くも燃えている社会人
- 同志社合格に向けて今燃えている新高3生
- 同志社合格に向けて今燃えている新浪人生
- 同志社合格に向けて早くも燃えている新高2生
- 同志社合格に向けて今燃えている社会人
- 同志社合格に向けて今燃えている社会人
- 同志社合格に向けて早くも燃えている社会人
残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!