このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます
三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 同志社合格に向けて今燃えている社会人
- 同志社合格に向けて今燃えている社会人
- 同志社合格に向けて早くも燃えている社会人
内容
(過去、現在受け持っている)生徒さんが抱えている課題
古典文法がなかなか覚えきれないという生徒が本当にたくさんいます。自信がありますという生徒もよく調べてみると使えるレベルになっていないことが多い。
状況や難易度に対する先生の見解
理由は妥当性のない文法用語と丸暗記強要だと思います。英文法の影響で約150年前に即席でつくられたものだから、そうなっているのです。大学入試作成者はそのような制約はとっくに抜けています。取り残されているのは高校の教科書だけなのです。
指導/合格実績・過去の先生の成功事例
私は哲学者として古典文法の詳細な分析を行い、文法の系統を発見しました。この系統に沿って理解していけば、比較的楽に習得することが可能であるばかりか、入試のスタイルそのものを反映しているので入試問題に対する洞察力を得ることができるようになります。これまで35年にわたっていろんな場面で多くの高校生を指導し、一人の例外もなく古典文法をマスターさせてきました。意外と簡単なのですよ。
「こういった点」を大切にしながら指導を進めていきます
授業では質疑応答を通して生徒の知識を一緒に少しずつ構築していきます。生徒がどのような状況にあるのかを的確に見抜く目があると自負しています。授業そのものも結構盛り上がることが多いです。居眠りする生徒などこれまで一人もいませんでした。
■宿題について
入試問題演習を適宜宿題として課します
■オプション
なし
■保護者様への報告方法
生徒にチャットを通じて知らせたことはすべて、保護者様にもお知らせします。適宜、詳しい状況報告もします。
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
直近の模試の成績
選べる2つのお問合せ方法
平川オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 一つの作品を通しで読むことでじっくり古典を勉強したい人
- 東大・京大をはじめとした難関大に通用する古典読解力を身に付けたい人
- 国公立大レベルの記述問題の対策をしたい人
- 古典の勉強で悩んでいる方
- 将来的には古典を使って大学受験をしようと考えている方
- 高校1~2年の方
- 百人一首で古典文法を勉強したい方
- 入試対策として、助詞・助動詞の識別を覚えたい方
- 和歌の修辞法について解説してほしい方
- 共通テストで8割得点したい。難関私大、MARCH以上に合格したい。
- 共通テストの古文が読めなくて不安。理系だから古文の勉強時間が確保できず、効率的に古文を克服したい。
- 古文をゼロから指導する
- 「わからないところ」が「わからない」生徒さん
- 古文を苦手としている生徒さん
- 文法理解のきっかけを早めに対策しておきたい生徒さん
残り3名の生徒様で満席です