募集再開をお待ちください
こんな生徒さんにおすすめ!
- 志望校過去問に合わせた個別対応が希望だが、希望にかなう講座が見つからない方
- 受験直前期に志望校過去問の総まとめを通した苦手箇所の徹底対策を行いたい方
- 志望校の過去問を解いても、一人では見直しが難しく、お通いの塾などでも十分な時間がとってもらえない方
内容

◆ 一問ごとに「合格点」を積み上げる:徹底分析型の演習指導(社会)
・「知識はあるのに、問題になると点数につながらない」
・「過去問を解いても、どこを重点的に復習すればよいのか分からない」
・「記述問題での減点や資料問題への対応に不安がある」
こうした悩みを抱える受験生に必要なのは、単に過去問を繰り返すことではなく、「どの知識が得点に結びつき、どこで減点されているのか」を分析し、正確な知識整理と答案表現の改善を進める「質」の高い過去問対策です。
学校ごとに社会の出題傾向は大きく異なります。
暗記中心の学校もあれば、資料・グラフ・記述を重視する学校もあります。
本講座では、志望校の過去問をもとに、受講生自身の得点構造を分析し、「どの分野・どの形式に注力すべきか」を明確化し、弱点補強と出題傾向への最適化を通して、合格に必要な得点力を着実に積み上げていきます。
◆ 過去問分析 × 思考整理 =「再現できる得点力」
使用教材は志望校の過去問です。(教材費については原則ご負担いただきます。)
必要に応じて類題・応用問題を取り入れます。
出題傾向・設問形式を読み取り、限られた時間の中で最も効率的な対策を実施します。
誤答の原因(知識のあいまいさ・設問の読み違い・資料の誤解釈・記述表現の不足)を丁寧に分析し、「なぜ失点したのか」、「どうすれば次に取れるか」を明確にします。
・分野横断的な知識の整理(地理・歴史・公民の関連)
・資料やグラフから読み取る力の強化
・記述での論理的な表現練習
これらを徹底して行い、「過去問で取った点を本番でも再現できる力」を養成します。
◆ こんな方におすすめです
・志望校の過去問を何度解いても、点数が安定しない方
・地理・歴史・公民のうち、特定分野に苦手を感じている方
・記述問題・資料問題の失点を減らしたい方
・志望校の出題傾向に即した実戦練習を行いたい方
・どの分野を優先して対策すべきかを明確にしたい方
◆ 授業の流れ
① 志望校の過去問を事前に演習
② 授業では誤答や迷った問題を中心に徹底検討
┗ 設問の意図・出題背景を分析
┗ 知識整理・資料の読み取り方・記述の構成を確認
③ 授業内で扱った問題の解き直し、類題演習、次回課題の提示
◆ 書画カメラによる「見える」指導
社会科の記述・資料問題では、思考の順序と言葉の選び方が得点を大きく左右します。
本クラスでは書画カメラを用い、実際の答案作成のプロセスをリアルタイムで提示。
「どのようにまとめれば減点されないか」、「資料をどう根拠として使うか」を視覚的に学ぶことができます。

◆ 過去問演習を「合格の武器」に
社会の志望校過去問は、単なる暗記確認ではなく、思考・読解・表現のすべてを試される最良の教材です。
正しい知識を、正しい文脈で、正しい形に整える力こそが、合格を分けます。
プロの指導で「あと一歩届かなかった答案」を「確実に得点できる答案」へ変えていきましょう。
よくある質問
テキストは指定ですか?
志望校過去問を用いますが、類題などは受講生の状況に応じて適宜ご相談の上で決定いたします。
これまでの指導で合格実績はありますか?
多くの合格実績がございます。個別指導塾での指導時代も数多くの生徒さんを社会についてご指導してまいりました。また、私立進学校の社会科の教員として長く勤務した実績もあり、中学受験社会は専門です。詳しくは講師プロフィールをご覧ください。
回数の追加などは可能ですか?
空きコマさえあれば、ご希望に応じて回数の追加などのご要望にもお応えできますが、受験の直前期となるため、ご希望の時間帯が十分にご用意できないこともございます。追加をご希望の場合はお申込みの際に空き時間をご確認ください。
1回の授業でどれくらいの問題を扱うことができますか。
受講生の状況によって変わります。多くの問題が解けない状態であれば、その分見直しにかかる時間も長くなりますが、一方で見直しに必要な箇所が特定の問題や分野であればその分かかる時間は短くなります。
募集再開をお待ちください
武田オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 定期テストで大幅点数アップを目指したい方
- 社会の基礎知識から応用までしっかり学びたい方
- 受験までに社会を得点源に変えたい方
- 短期間で入試本番の点数を大幅アップさせたい方
- 過去問の効率よい勉強の仕方を学びたいという方
- 志望校の問題の特徴を知り、効果的な学習方法を知りたいという方
- まだ模擬試験の結果が安定していない
- 苦手な分野が克服できていなくて間に合うのか不安
- 過去問で合格圏まであと10点足りない
- 苦手科目が最後まで伸びずに悩んでいる
- 合格圏内まであと一歩だがまだ足りていない
- 受験直前に何を勉強したらよいのかわからない
- 高校入試で記述問題に不安のある生徒様
- さまざまな記述問題に強くなりたい生徒様
- 論述問題でも高得点がとりたい生徒様