三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- コツコツ頑張りたいけれど、自信がもてない生徒さん
- 苦手を克服して、「できた!」を増やしたい生徒さん
- やさしく丁寧に教えてくれる先生を探している生徒さん
内容
学校の授業が速くてついていけない、わからないところがそのままになってしまっている、家での勉強方法がわからない…。そんな不安や悩みを感じているお子さま・ご家庭は少なくありません。特に苦手な教科になると「どうせ自分にはできない」と思い込んでしまいがちですが、本当は「わかるようになりたい」「できるようになりたい」という気持ちが、心のどこかに残っているはずです。私はそんなお子さまの「やってみたい」という気持ちに寄り添い、一人ひとりに合った方法でじっくり丁寧にサポートします。焦らず一歩ずつ進める学習を通して、苦手を克服し、自信につなげていきましょう。
「苦手だから…」と避けていた漢字の練習。そんなお子さまでも、自分に合ったやり方を見つければ「できる!」に変わります。たとえば漢字の覚え方。私は教科書に書いてある通りの暗記ではなく、「意味のイメージ」や「似た形との違い」「覚えやすい語呂合わせ」など、その子に合った工夫を取り入れてきました。実際に、漢字が苦手だった子が、学期末の漢字テストで満点をとり、本人も保護者も驚いたことがあります。また、テストの成績が伸び悩んでいた子には、間違い直しの仕方やノートの作り方を教えることで、テスト前の勉強法自体を変えました。学習のやり方から一緒に見直すことで、苦手意識をなくし、成績アップにつなげていくのが私の指導の特徴です。
オンライン授業は初めてというご家庭も多いですが、対面授業と同じ、あるいはそれ以上に効果的な学習を提供するために工夫を重ねています。まず、インタラクティブなやり取りを大切にし、質問や回答をすぐにできるように工夫しています。画面越しでも、しっかりとお子さまと目を合わせ、理解度を確認しながら進めることを意識しています。また、オンラインならではのツールを活用して、学力の伸びをサポートしています。例えば、画面共有機能を駆使して、視覚的にわかりやすい説明を心がけています。授業後には、学んだ内容を振り返るための「復習シート」や「無料で受けられる質問タイム」を提供し、学びが定着するようにサポートしています。オンライン授業だからこその利点を活かし、学習効果を最大化するよう努めています。
体験授業では、ただ授業の雰囲気を感じていただくだけでなく、お子さまの学習状況やつまずきポイントを丁寧に見取り、今後の学習につながる具体的なアドバイスを行います。たとえば「なぜ漢字が覚えられないのか」「どこで文章題が止まってしまうのか」など、原因と対策を明確にすることで、限られた時間でもご家庭にとっての学びのヒントを持ち帰っていただけます。教科書に添いながら、今の学年や単元に合った学習方法をご提案するので、今すぐ実践できる内容ばかりです。たとえ本授業をご希望されなくても、「体験だけでも受けてよかった」と感じていただける時間を提供いたします。
よくある質問
学校の教科書にそって教えてもらえますか?
はい、教科書にそって進めます。学校の進度や内容に合わせて、つまずきやすいポイントを重点的にサポートします。宿題のサポートも可能です。
オンライン授業が初めてで不安です。
ご安心ください。一つずつ丁寧に確認しながら進めます。
選べる2つのお問合せ方法
ひろゆきオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 中学受験を目指しているが、国語の成績が伸び悩んでいる方
- 国語のテストで記述問題が白紙、あるいは部分点しかもらえないとお悩みの方
- 国語の記述、そして選択問題も間違えやすいとお悩みの方
- 国語が苦手な人、一人で勉強に取り組むのが難しい人
- 国語の基礎がしっかり分かって、自分から勉強できるようになりたい人
- 親しみやすく、授業が分かりやすい先生、小学校生活のことも相談できる先生がいい人
- 文章の読み取りに時間がかかる、答え方が分からない小学生
- 説明文や物語文の記述問題で得点を伸ばしたい小学生
- 中学受験を見据えて読解力を基礎から鍛えたい小学生
- 不登校だけど学校の勉強に遅れたくないお子様
- 少しずつ心のエネルギーがたまってきて、勉強を始めようと思っているお子様
- 何から勉強すればいいのかわからないお子様
- 国語が苦手な人、一人で勉強に取り組むのが難しい人
- 国語の基礎がしっかり分かって、自分から勉強できるようになりたい人
- 親しみやすく、授業が分かりやすい先生、小学校生活のことも相談できる先生がいい人
残り3名の生徒様で満席です