9月7日を境に講座改訂します。
2025/9/1
🙏講座改訂の理由🙏
🌸受講生の方、受験生の方、夏期講習お疲れさまでした!🌸
9月に入り講座の見直しが必要だと感じました。
1、受験生とそれ以外の方としっかり分けて授業料の価格設定を行った方が良いこと。低学年から備えてくださる方は、時間とお金をきちんとかけてくださるので「安く」設定します。
2、緊急性の高い総合型選抜・推薦入試は、講師側も勉強しなければならないことが多いので、一般の講座と同額ではお引き受けできないこと。
3、これから受験までタイムリミットが迫ってきますが、「合格する可能性の低いことを知っていながらダラダラ週60分程度通常授業をして試験場に送り出すことは(私の価値観としては)できないこと!」つまり、きちんと面談して「合格するプラン」を提案する必要があります。
4、受験生の方で「かなり仕上がっている方」は手がかからないので、安い講座を用意します!内田を使って最後の仕上げをしてください。しっかりチューニングして試験場に送り出します!
5,以前からのご契約者様には少々融通が利きます🙆♂️🙆♂️🙆♂️
😫お金の話ばかりではないか!😫(受験の構成要素)
そう思って方も多いかと思いますが、受験の構成要素は
1、本人のやる気
2、時間をどれだけ使ったか?使えるか?(同時に講師を付ければお金もかかります)
3、教わった講師の質(良い講師は安い仕事はしません)
4、親御さんの協力(一番大きいのは「何かをすること」ではなく、「御本人様の邪魔をしないこと」です)
つまり、2番と3番「時間とお金」が、これから受験期に向けてドンドン「乏しくなってゆく」のです!今から逆転合格を目指す方が、ちゃんと備えていた方と「同じ時間数、同じ金額」で合格しようとすること自体に「無理がある」のです。
🌸講座改訂の理由について、「ちゃんと受かる講座にしたいこと」だと理解していただいたら幸いです!🌸
この先生の他のブログ
夏期講習の講座はまもなく閉じます。夏期講習のコマをまもなく閉じて、「秋バージョン」に変更します。秋に新設する予定は、「11月末総合選抜試験対策小論文・書類パック(医学部以外)」、「同パック(医学部)」、「秋から逆転合格を目指す国語パック」等、緊急性の高い(値段も高い😰)講座となります。緊急性もなく、...
秋になると基礎をやりづらい雰囲気になります😥(手に持っているのは高速板書のために煙を吐くチョークです🙄🙄🙄)こんにちは!マナリンク内田です。最近のお問い合わせ案件に「先生に国語をお任せしますので、先生の裁量ですべてやってください!」という案件が増え始めました。賢明な判断だと私は思います。合格への道筋...
こんにちは。夏期に向けて、受験生の皆さん、なんだか盛り上がってきましたね!予備校でも授業後なかなか帰してくれず(笑)熱気を感じております!私の講座をご検討中の方へ。9月以降、現役高校生が授業時間として希望する17:00~22:00の授業ゴールデンタイムに予約が殺到しそうな感じになってきました。この時...