残り3枠
あいみオンライン家庭教師
メッセージの既読速度1分
自己紹介
もっと自分を好きになる!「分かる!」で自己肯定感アップを目指した指導を行います!
これまで、不登校専門の家庭教師、個別指導学習塾の教室長、小学校教諭として、一貫して教育の現場に携わってきました。
その中で私が大切にしてきたのは、学力の向上だけでなく、「心の土台を育てること」です。
単に勉強を教えるのではなく、「なぜ学校に行けないのか」「何につまずいているのか」といった背景に目を向け、一人ひとりの性格や状況に寄り添いながら、自信を育てて前に進めるよう丁寧にサポートします。
■他の先生には無い強み
学校の現場を良く知る元教師だからこそできる、学校との連携や保護者様との情報共有を通じて、安心できる環境づくりにも力を入れています。
学校へ復帰できたとしても、「授業についていけない」「学習がわからない」といった不安から、再び登校が難しくなってしまうケースは少なくありません。だからこそ、復帰をゴールとせず、その後も安定して学校に通い続けられるよう、継続的なサポートを大切にしています。
学校や保護者様と連携をとりながら、無理のない学習支援と心のフォローを行い、お子さんが安心して学校生活を送れるよう丁寧に支えていきます。
■指導方針・指導ポイント
お子さんが「できた!」「分かった!」という小さな成功体験を通して、自分に自信をもち、前向きに歩み出せるようサポートしています。他の誰かと比べず、お子さん自身のペースで進めることで、「自分にもできるんだ」と思えるようになる関わりを大切にしています。
■相性の良いご家庭・生徒様
お子さんの気持ちを第一に考え、焦らず見守っていきたいご家庭・小さな成功体験を積みながら、少しずつ前に進みたい生徒さん・自宅という安心できる場所から、もう一度学習に取り組んでみたいと考えている生徒さん
■生徒様へ
はじめまして^^
「学校に行けない」「勉強が分からない」「このままで大丈夫かな」と、不安な気持ちを抱えているかもしれませんね。でも大丈夫!!そう思っている時点で、一歩踏み出そうとしている証拠です!
わたしは、「やってみようかな」という気持ちを大切に、無理なく、一緒に進んでいきたいと思っています。わからないことは「わからない」でいいし、話したくないことは話さなくても大丈夫。
あなたのペースで、「できた!」「話せた!」を少しずつ増やしていけたらうれしいです。
あなたが自分らしく、安心して過ごせる場所を一緒に作っていきましょう。
応援しています。
■保護者様へ
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
お子さんの未来について真剣にお考えになり、大切な時間を割いてくださっていることに心より感謝申し上げます。
お子さんが不登校や登校しぶりの状態にある時、保護者様は「この子の将来はどうなるのだろう」「私の育て方が悪かったのだろうか」と、大きな不安やご自身を責める気持ちを抱えていらっしゃるかもしれません。毎日、お子さんのことを想い、どうすれば良いのかと悩んでいらっしゃるのではないでしょうか。
安心してください。お子さんは一人ではありませんし、保護者様も一人で抱え込む必要はありません。
お子さんの「学校に行きたくない」という気持ちの背景には、様々な原因が隠されています。私たちは、まずお子さんの心の声にじっくりと耳を傾け、お子さん自身が安心して心を開ける関係性を築くことを何よりも大切にしています。
これまで培ってきた経験を活かし、学習面だけでなく心のケアまで総合的にサポートいたします。必要であれば学校との連携も密に行い、お子さんにとって最適な環境を共に考えていきます。
どんな些細なことでも構いません。まずは、今抱えているお悩みをお聞かせください。お子さんと保護者様が笑顔で、希望を持って未来へ進めるよう、私が全力でサポートさせていただきます。
趣味おいしいものを食べること、漫画、アニメが大好きです♪
学歴【学歴】
2007年3月彦根市立東中学校卒業 2007年4月滋賀県立彦根東高等学校入学
2010年3月 滋賀県立彦根東高等学校卒業
2011年 関西学院大学教育学部 幼児初等教育学科 初等教育コース入学
2015年 関西学院大学 教育学部 幼児・初等教育学科 初等教育コース卒業
【経歴】
2015年 有限会社個別指導学習塾アップ・る
2016年~滋賀県内公立小学校勤務 2019年~兵庫県内公立小学校勤務
【資格】
小学校教諭1種免許 幼稚園教諭1種免許 簿記3級 FP3級
指導/合格実績滋賀県内高校
オンライン指導コース
|1教科指導コース教科指導コース
教科指導
#不登校
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
20,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
コースの詳細を見る
先生のブログ
|全0件このオンライン家庭教師はまだブログ記事をマナリンクに投稿していません。