このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます
三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 中3で化学基礎が始まる前に先取り学習をしておきたい生徒さん
- 少し中学理科で苦手意識を持ってしまっている生徒さん
- 先取り学習をしておくことで化学基礎の授業が始まった時に自信を持って授業に臨みたい生徒さん
内容
◆こんな課題・悩みを抱えていませんか?
中高一貫校では中3から高校の化学基礎の授業がスタートする学校が多いと思います。中学理科で少し苦手意識を持ってしまっていることはないでしょうか?高校化学基礎は中学理科の発展だからもっと難しくなるに違いないと思われがちですが、そんなことはありません。中学理科が苦手でも高校化学基礎でより詳しく化学を学ぶことでしっかり理解ができ、得意科目になることも十分あります。まだ中学生では将来の進む道について悩んでいる最中であることが多いと思います。理科が苦手だから文系に進もうかな…と漠然と考えてしまっているのはもったいないです。消去法ではなく、自分の進みたい道を選択するために今から頑張ってみませんか?
◆どの程度の期間で課題・悩みを解決するか
まずは化学基礎のはじめから丁寧に進めていきます。途中で分からないところが出てきたら分からないところを丁寧に説明し、分かるようになるまで一緒に取り組みます。そして演習問題も少し取り入れることで自分ひとりの力で問題が解けるようになるよう指導いたします。自分で解ける、という積み重ねで苦手意識をなくしていきます。ペースについては生徒さん一人一人のペースに合わせて進めていきます。
◆オンライン授業だからこそ特に気をつけていること
私の授業では、Google Meetを用います。画面の共有をして確認すべきことを一緒に確認したり、ホワイトボードを使って説明をしたりします。 オンライン授業では特にコミュニケーションを大事にするよう心がけております。問題を解いてもらった時など、この解答はただの勘で答えたのかまたはどういう考え方で答えを導き出したのかを詳しく説明してもらうようにしています。それによりしっかり理解しているのか、曖昧なまま答えを出しているのかが分かりますし、自分で説明をするとより理解度が深まると思うからです。また、言葉にするのに時間がかかる生徒さんの場合でもしっかり待つようにします。コミュニケーションをとり関係を構築することで安心して授業を受けてもらえるようになるのではないかと思うからです。
◆このコースと相性が良い生徒さん・ご家庭
できるだけ化学が楽しい、面白い、と思ってもらえるような授業をしていきたいと思っています。最終的には理科が苦手だったけど、分かるようになってきたし面白くなってきたなと思ってもらいたいです。 一度体験授業を受けていただいてから続けていくかじっくり考えていただいて構いません。また、どのように進めていきたいかを生徒さんや保護者の方とお話しして方針を決めていきたいと思いますので何でもおっしゃっていただけると幸いです。できる限り対応いたします。
よくある質問
テキストは指定ですか?
生徒さんが取り扱いたい問題集があればそちらを使うこともありますし、こちらから問題を提示することもあります。
宿題はありますか?
基本的に毎授業出します。演習が大切だと思うからです。次の授業までにやってきてもらい、次の授業で答え合わせをします。
何を用いてオンライン授業をしますか?
Google Meetを用います。
選べる2つのお問合せ方法
そうまオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 化学・化学基礎の解説を聞きたい!苦手分野の克服をしたい!学校の授業内容の先取り学習もしたい!
- 基礎からじっくり学び、化学・化学基礎の成績をアップさせたい!追加オプションは全て無料で付けたい!
- 定期テスト対策がしたい!共通テスト・入試問題対策もしたい!自主学習スケジュールも作ってほしい!
- 日々頑張っているが、内容が難しくなり成績が下がってきたお子様
- 比較的特異な化学を、さららる得点源にしていきたいお子様
- 大学受験も視野に入れた質の高い指導ができる講師をお探しのご家庭
- 化学が苦手で、基礎を丁寧に理解して点数を安定させたい生徒
- 定期テストで成績を上げ、大学受験に向けて化学を得意科目にしたい生徒
- 中高一貫校の出題傾向を分析して、効率よく点数アップにつなげてくれる先生を探している生徒
残り3名の生徒様で満席です