このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます
三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 話すことは得意だけれど、書き言葉が苦手な方、日本文化に馴染みのない方
- 自分の考えを日本語で論理的に伝える力を育てたい方
- 将来的に日本の学校や入試(帰国入試)を考えている方
内容
1. 書く力・表現力を身につけよう!
このコースでは、授業を通して作文・小論文・感想文など、自分の考えを日本語で論理的に伝える力を育てる力を身につけます。
海外で暮らしていると、現地で日本語を話す家族や友達とは、何の不自由もなく会話ができるお子さんが多いと思います。
けれども、日本語の本を読んだり、漢字を書いたり、作文を書く段階になると、急に「むずかしい」「よくわからない」と感じてしまうことはありませんか?
これは自然なことで、会話で使う言葉と、読んだり書いたりする「学習としての日本語」には、大きな違いがあるからです。
このコースでは、そんな海外子女のお子さんが、日本語を「読む・書く」力を無理なく楽しく伸ばし、日本文化や表現の面白さにふれていくことを目指します。
文章の読み取りや語彙力アップはもちろん、自分の気持ちを言葉で表現する力、作品や出来事について考えを深める力なども身につけていきます。
2. 日本文化・価値観への理解を深める
またこのコースでは、日本語の読み書きだけでなく、季節の行事や昔話、ことわざ、挨拶や敬語などを通じて、日本の文化や考え方にも自然に親しんでいきます。
たとえば、「お正月ってどんな意味があるの?」「どうして“いただきます”って言うの?」といった身近な疑問を言葉で考えることで、日本語の背景にある価値観や心づかいにも触れていきます。
🇯🇵 私の指導歴
日本語教師養成講座420時間を修了後、これまでオンラインや愛知県の日本語学校で、海外子女や外国人生徒さんに専門的に日本語を指導してきました。
また、日本の公立小学校や中学校でも、帰国子女や外国にルーツを持つ子どもたちと出会い、それぞれが抱える国語に関する悩みやつまずきに、日々向き合ってきた経験があります。
こうした現場での経験から、「読む・書く」ことに苦手意識を持つ子どもたちでも、少しずつ自信をつけ、楽しく日本語に取り組めるようになるためのサポートの大切さを強く感じてきました。
このコースでは、そんなお子さん一人ひとりのペースに寄り添いながら、「わかった!」「書けた!」という成功体験を積み重ね、言葉への興味と自信を育てていきます。
日本語を通して「日本の文化への理解」「伝える楽しさ」そして「考える喜び」を育てる時間を一緒に作っていきましょう🌸
選べる2つのお問合せ方法
加奈子オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 志望校の合格最低点に対し、4教科の学習バランスや時間配分に悩んでいる方
- 過去問を解いてはいるものの点数が伸び悩み、正しい分析や効果的な復習方法がわからない方
- 第一志望校の出題傾向に合わせた、教科横断的な得点戦略と具体的な対策を求めている方
- 絶対に志望校に合格したい方
- 数学の学習管理からのサポートを希望している方
- 分かりやすい授業を希望している方
残り3名の生徒様で満席です