オンライン家庭教師マナリンク
石川オンライン家庭教師
教科指導
物理月額コース

AP Physics Elite Program

39,000/月(税込42,900円)
1回60(月4回(週1回目安))
教材を話しあって決めます
AP Physics Elite Program

このコースの無料体験

合格ライン診断型
志望校との距離を明確にし、合格への道筋を知る体験です。
高校1年生高校2年生高校3年生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 英語圏の大学進学を目指して、AP physicsの試験で最高成績を獲得し選考を有利に進めたい
  • 英語圏の大学で特に理工系に進学してからも通用するphysicsの基礎力を身につけたい
  • International環境でphysicsを勉強しているので、APの試験で力試しをしたい

内容

1. コース概要

AP(Advanced Placement)テストで好成績を取っておくことは、英語圏の大学入学選考プロセスで有利になります。

たとえば米国の多くの大学ではSATが必須になっていますが、名門大学では世界中から優秀な志願者が集まるためSATではほとんど差がつきません。そんなとき任意提出のAPの成績を持っていれば、他の志願者に比べて選考を有利に進めることができます。

また多くの大学でAPの成績は、入学後に履修科目の単位の一部に振り替えることができる制度があります。

本コースでは、AP physicsの試験(年1回、5月に実施)で好成績をあげるためのトレーニングをおこないます。physics未修者は基本事項の理解から始めます。physicsをある程度履修済みの場合は、APに向けた演習や過去問研究をおこないます。

AP physicsの試験は、1,2,C(Mechanics),C(Electricity and Magnetism)の4つに分かれています。現在の状況によっていつどの試験を目指すかが変わりますので、いちどご相談ください。

2. 対象

  • 英語圏の大学のengineering系やscience系を目指しており、AP physicsの受験を計画している人

  • 英検準1級相当以上の英語力を有すること

  • CM、CE希望者はcalculusの基本(日本の数III程度の微積分)を知っていること

3. 講師紹介

講師は元大学工学部准教授、北米(アメリカ・カナダ)で20年、技術コンサルタントとして多くの教育現場実務現場を見てきた専任講師です。教育と実務の両方を兼ね備えた専門家の目から試験問題や教材、教授法を研究しており、個別指導受講者はAP Physicsで結果を出して希望の大学への進学を決めています。

またAPやIBのPhysicsは大学進学後の学習にもつながる大事な基礎科目です。必要な受講生には、大学進学後や科学技術系の実務のことも視野に入れた指導をおこないます。

4. 成果の一例、受講生の声

Physics 1,2,CM,CE:いずれも5

合格大学:Oxford(UK)、Imperial College London(UK)、Georgia Tech(US)、UCLA(US)、Tokyo Univ.英語学位プログラム(日本)、ほか

When I took the tutoring lessons, one of the things that helped me most was how Mr.Ishikawa broke down complex problems into clear steps. He showed me how to think like the AP graders, pointing out the key steps that earn points and common mistakes to avoid. I gradually developed a better feel for how to approach problems logically and efficiently. With consistent practice and weekly check-ins, my understanding deepened, and I started seeing real improvement. I was able to earn a score of 5 on AP Physics 1, which gave me a lot of confidence going into AP Calculus BC.

5. 授業の進め方

(1) 初学者

有名なBarronsやPrinston Reviewなどのテキストは試験対策用であり初学者が基礎を学ぶのには向いていません。まずはIB physics用などの詳しいテキストを利用して基礎知識を身につけます。

個別指導では、(1)基本事項の解説 (2)例題演習 (3)宿題演習 (4)宿題チェック のサイクルで基礎知識の部分をカバーします。physics 1または2を初めて学習する場合これだけで6-8カ月ぐらいかかります。

(1)(2)はオンライン対面授業で実施し、(3)(4)は宿題管理機能を使っての添削指導となります。また添削指導の中でどうしても必要なものは対面授業で補足をします。

この繰り返して基礎知識がカバーできたら、Barronsなどのテキストで以下の試験対策に入ります。

(2) 試験対策

IBで既に基本的な知識が身についている場合はすぐに試験対策に入れます。

試験対策用のテキストを使い、基本事項の再確認と例題演習、また実戦的な演習や過去問研究もおこないます。実戦演習はMCQ(multiple choice)対応とFRQ(free response)対応に分かれています。

MCQは問題文を素早く読み、必要な計算を素早く完了する必要があります。また正しいstatementを選ぶ問題では、4つの選択肢すべてを正確に読み取り正誤を判断する必要があります。本コースでは出題文やstatementの読み方、図の描き方、計算のコツなどを勉強します。

FRQは記述式です。出題意図を正確に読み取り、採点基準をクリアーできるような記述答案を作成しなければなりません。本コースでは徹底した記述練習とリアルタイム添削指導で、合格答案作成力を身につけます。

(3) 保護者との二者面談および三者面談

お問い合わせいただいたのち、体験受講前に三者面談を実施し詳細をお聞きします。定例受講開始後は必要に応じて二者面談および三者面談を実施しますので、お声がけください。

6. 板書例

7. 授業後のまとめ

毎回の授業後、その日の板書に加えて、以下のようなまとめメモを受講生本人に送っております。整理して保管し、復習に役立ててください。

8. 保護者の方へ

海外進学希望者は年々増加しています。世界トップレベルの大学を目指すなら、世界中の優秀な志願者たちとの競争になります。そのような過酷な競争で、APやIBの成績は選考を有利に進める手段となります。

日本人で高校や大学理工系レベルの高度な数学・物理科目に英語で対応できる講師は非常に限られています。英語での授業も可能ですので、お問い合わせください。

AP受験は大学の選考だけでなく、入学後や卒業後にも役に立つ知識が身につきます。この機会に長期的な視野でもAP受験をお考えください。

石川オンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
志望校:なし
2025/10/17
夏休みから大学の学習サポートをお願いしています。後期は予定していた物理に加えて急遽数学もお願いしたところ、どちらも引き受けて下さり大変感謝しております。数学も物理も本人に不足している部分を見極めてご指導下さりありがとうございます。一時は自信をなくしかけていましたが、石川先生に教わることで希望を見出しているようです。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
先生のアイコン画像
ありがとうございます! 数学も微積分の基本的なところから見直しを進めています。まだ本格的な専門科目がはじまっていないので、いまのうちに一気に基本をやり直してしまいましょう。本人のがんばりに期待しています。
感謝の声
志望校:なし
2025/09/16
大学の物理サポートをお願いしました。授業プリントや小テストから理解不足の単元を見極め、全5回の授業計画を事前に提示して下さり安心してお願いできました。また、教員経験がお有りなのでシラバスや大学講義にも精通されていて大変心強かったです。本人はどこから対策してよいのか分からなかったと思うので、石川先生にお願いできて本当に助かりました。ありがとうございました。後期もよろしくお願いいたします。
先生のアイコン画像
ありがとうございます! 理工系の授業は数学・物理がメイン、というより数学・物理しかないという状況なので、基礎からの積み上げが大事な科目ばかりです。夏休みを利用しての復習はよいタイミングだったと思います。後期も一緒にがんばりましょう。
感謝の声
志望校:なし
2025/09/14
大学の苦手教科の単位取得をサポートしていただきました。 色分けされた見やすい板書と、無味乾燥な式は実際に何に使われているか、どこで必要になるかといったお話で、興味と理解が深まりました。 必修科目に合格することが出来ただけでなく、流体工学では、優を取ることが出来ました。 どうもありがとうございました!!
先生のアイコン画像
ありがとうございます! 普段の授業の態度から、何としてでも単位取得したいという強い意志を感じていました。流体工学は本人もかなり自信をもって試験にのぞんでいたので、うれしい成績となりましたね。流体は次の学期も続きます。また一緒にがんばりましょう。

よく似た指導コース

38,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 高校物理・物理基礎の解説を聞きたい!苦手分野の克服をしたい!安心して受けられる落ち着いた授業がいい!
  • やさしい授業を受けたい!基礎からじっくり学び成績アップさせたい!自主学習スケジュールも作ってほしい!
  • 中学理科の復習もしたい!自分のペースに合わせてくれる先生がいい!追加オプションは全て無料で付けたい!
コースの詳細を見る

残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!