満席
再開時期 未定
若田部オンライン家庭教師
4.97(235件)
指導歴15年
最終学歴青山学院大学 文学部 史学科 卒業
自己紹介
はじめまして😊
「わかやん」こと若田部と申します!
大学入試に向けた小論文・面接対策・英語の指導を担当しています。
「せっかくやるなら、楽しく笑顔で」
「ひとりで悩まない受験を、一緒に。」
をモットーに指導しています。
私の指導の特徴は、一言でまとめると
「圧倒的な伴走力🏃」にあります❗️
①なんでも話しやすい雰囲気😄
②理論や経験に基づいた的確な分析🧐
③科学的根拠や理論に基づく再現性の高い指導🧑🏻🏫
に自信を持っております‼️
親身で面倒見のいい講師をお探しの際は、ぜひお声がけください☺️
🔸保護者様へのメッセージ🔸
いわゆるZ世代と呼ばれる現代のお子さまは、「教師然とした教師=先生らしい先生」をあまり好んでいないと言われています
上下関係より、
身近な伴走者=対等な関係性で
一緒に目標に向かって走る存在
自分はそうあろうと心がけています😄
そうした想いを実現するために、
心理資格やコーチング資格を取得しており、
毎日の関わりや指導の中で、活用しております‼️
日々の勉強面・入試対策指導はもちろんのこと、
メンタル面のサポートやモチベーションアップにも
自信を持っております♪
また、私は「なぜやらなければならないのかわからないこと」をすることが、すごく苦手な子どもでした。
私の指導では
「なぜこれが答えになるのか」だけでなく
「なぜこのトレーニングをするのか」
「なぜ今これをやるべきなのか」
全てにはっきりとした答えやねらいをお伝えできます👍
私の指導している「英語」「小論文」「面接対策」という科目は
数学や理科に比べて「あいまいなもの」だと思われています。
でも本当は、なぜそうなるのか
「ロジカルに説明できるもの」なんです‼️
理由がわかる。改善点がわかる。
だから、できるようになる。
だから、楽しい!
この好循環を作り出していきます👍
🔸合格・進学先実績🔸
2024〜25年入試
武蔵野大学ウェルビーイング学部
白鴎大学教育学部・法学部
獨協医科大学看護学部
帝京大学文学部
東京福祉大学心理学部
いずれも総合型選抜での合格です💮
2023〜24年入試
テンプル大学
北海道医療大学 看護福祉学部福祉マネジメント学科
いずれも総合型選抜や面接試験での合格です💮
2022〜23年入試
九州大学 経済学部
日本赤十字秋田看護大学 看護学部 看護学科
日本大学 生物資源科学部 生命農学科
東京都市大学 人間科学部 人間科学科
2021〜22入試
兵庫県立大学 環境人間学群
名古屋学芸大学 ヒューマンケア学部 子どもケア学科
立教大学 異文化コミュニケーション学部
桜美林大学 芸術文化学群
京都外国語大学 英文学部
🔸お客様の声🔸
先生とは、一年未満ですが、とても濃かったように思います。なかなか実行できない娘に寄りそっていただき、毎回感謝していました。本当にありがとうございました。(Aさん 進学先:北海道医療大学)
親子ともども、精神面でもお世話になりました。(Eさん 進学先:テンプル大学)
先生には学習習慣の定着に向けて、手を替え品を替えたくさんのアドバイスを頂きました。相変わらずのんびりな息子にお付き合いいただきありがとうございます。(Mさん 高2)
先生のご指導のおかげで、娘は自己主張ができるようになり、自分に自信がついたと思います。(Hさん 進学先:聖路加国際国際大学)
先生の授業は本当に楽しくて、勉強に対する気持ちが最初に比べて本当に軽くなりました。(Rさん 進学先:兵庫県立大学)
小論文って何?という状況から、合格まで繋げていただき、ありがとうございました。(Tさん 進学先:京都外国語大学)
⭕️先生との相性を重要視している
⭕️コミュニケーション能力が高い先生を探している
⭕️安心感や納得感を感じて実力を伸ばしたい
という生徒様・保護者様から選ばれています😆
🔸高校生の皆さんへ🔸
大学受験は「勉強アスリートの全国大会」
スポーツと同様、ときには辛く苦しい時期もあるでしょう。
でも、だからこそ、
「最後は必ず笑って受験を終えよう😉」
「笑顔で受かろう😊」
そう信じて、伝えて、指導をしています。
「せっかくやるなら、楽しく笑顔で」
ぜひ最高の笑顔で一緒に笑いあう未来に向けて、ともに走らせてください!!
お問い合わせお待ちしております♪
趣味人と話すのが大好きです❗️
スポーツ:サッカー⚽️ スノーボード🏂
映画:邦画洋画問わず大好きです🎞️
音楽:バンドをやっていました🎸
ディズニー:ドナルド大好きDオタです😆
お笑い・アニメ・マンガ・旅行(国内国外ともに)など、好奇心のままに多趣味です!!
生徒から教えてもらった韓国アイドルも絶賛勉強中です笑
学歴◎学歴◎
高校:栃木県立宇都宮東高校
大学:青山学院大学文学部史学科
アメリカ現代史を専攻
現代の教育問題(特に移民と二言語教育)について研究してきました。
◎保有資格◎
教員免許
米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー
◎経歴◎
人材系企業の営業として、人材採用のサポート
大手塾講師として、学習指導や受験指導
放課後等デイサービスで、障がい児支援事業
に携わってきた経験があります。
現在、高校の教員をしながら、
オンライン家庭教師(小論文・面接対策・英語)
学校の部活動でのメンタルコーチ
障がいを持つお子様や保護者様のサポート
学校や塾の先生のメンタルサポートやコーチングなどの事業を行っております。
指導/合格実績講師歴15年!
◎合格実績◎
国公立大学
東北大学、九州大学、東京外国語大学、都立大学(旧首都大学東京)、横浜市立大学、電気通信大学、埼玉大学、宇都宮大学、山梨県立大学、群馬県立女子大学
私立大学
早稲田大学、慶應大学、上智大学、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、自治医科大学、国際医療福祉大学、獨協医科大学…他多数
◎指導実績
マナリンクでは4年間指導してまいりました。
マナリンク掲載前は大手塾で10年間塾講師をしてきました。
40名規模の集団授業から、1対1の個別指導まで、幅広く経験してきました。
授業コンテストで全国大会に出場したこともあります。
5年間、東京都と神奈川県で、高校受験の授業と受験統括を担当。
その後5年間、地元栃木県に、指導の場を移してからも、高校受験クラスから大学受験クラスまで担当。
高校3年生の受験統括も2度経験しました。
地元の公立高校を目指す生徒さんから、有名私立高校を目指す生徒さんまで。東大・早慶や医学部を目指す生徒さんから、地方国公立・中堅私立・専門学校を目指す生徒さんまで、幅広い層の生徒さんを指導してきました。
東京都・神奈川県の高校や栃木県内の高校・看護系専門学校も指導経験、合格実績があります。
オンライン指導コース
|6教科指導コース教科指導コース
感謝の声
志望校:医療系大学
2024/04/10
若田部先生に短期間ではありましたが、小論文対策でお世話になりました。国語が苦手で小論文なんてどうしていいのかわからない状態でしたが、あたたかく毎日、取り組むべきことを提示してくださり、また、文章の読み取り方を基本から教えてくださり、国語が苦手でしたが、文章を読み取るコツがわかりました。
授業の動画と板書もいただけたので復習することもできました。何より先生のお人柄に助けられどんな状況であろうと苦手な小論文に対して前向きにとりくめたことに感謝しています。この先、大学生になれば文章を書く機会も増えますが、その時にはこの経験はいかされると思います。ありがとうございました。
合格おめでとうございます🎉
思い返すと、短くも濃い時間でしたね😁
学習のやり方のアドバイスも、実際の指導もさせていただきましたが、人柄を褒めていただけて、本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
大学生になってからの方が、文章はたくさん読むし、書きます。
この小論文対策がそんな未来の一助にもなれていたら、こんなに嬉しいことはありません。
でも1番わかってほしいのは、それを身につけるべく、しっかり努力したご自身の成長です!!
どんなテクニックよりも、精神的に強くなれたことが1番の財産だと思います😄
これから先でも頑張ってください!
改めまして、合格おめでとうございます㊗️
志望校:北海道医療大学
2023/12/21
若田部先生には約10ヶ月程お世話になりました!
先生は、ゲーム式で授業をしたり、ただ授業をするだけではなく、授業に関係ある事の豆知識などを教えていただいたり、私のやる気を引き出すのが上手で、とても楽しく、面白く、やりがいのある授業でした!元々小論文を書くことはとても苦手だったのですが、丁寧に書き方の流れを教えていただき、長く、そして内容が濃い文章を書くことができるようになっていました!とても感謝しています!ありがとうございました!また機会があれば是非授業を頼みます!
合格おめでとうございます🎉
また、嬉しいお言葉をいただき、ありがとうございます😊
思い返すと、長いようで短い時間でしたね。
やらなきゃいけないことはわかってるけど、なかなかやる気になれない。
そんな時期もありましたね。
悩みながらも進んでこれた密度の濃い時間は、僕にとっては、大変でありながらもとても楽しくやりがいのある時間でした😄
同じように感じてくれていたら嬉しいなと思います☺️
今後の大学生活でも、勉強してきたことと、乗り越えた経験をいかしながら、たくさん学んでいってくださいね♪
もし困ったことがあったらいつでもお気軽に👍
改めまして、合格おめでとうございます㊗️
志望校:日本赤十字秋田看護大学
2023/04/02
約1年間先生には大変お世話になりました。私は英語の基礎から全く分からず英語に対して苦手意識がありました。その為、自分が解いた問題に自信が持てず間違えたら恥ずかしいと思う様になっていました。ですが、先生は間違っていても否定する事なく、着眼点はいいよなどアドバイスを下さり、授業で分からないことは分からないと正直に言うことが出来ました。また指定校推薦を受験する際、小論文などのアドバイスも頂き無事に合格する事が出来ました。
わかやん先生のお陰です。本当にありがとうございました!
合格おめでとうございます!
また、素敵な感謝の声を投稿いただきありがとうございます😊
本当に色々なことがありましたね。感慨深いです。
挫けそうなときも、辞めたくなった時でも、努力を続けることができたからこその結果です。自分の頑張りを最大限誇って、たのしいキャンパスライフを送ってください!
夢が叶うことを遠くから応援しています😁
先生のブログ
|全44件2025/6/7
こんにちは😄マナリンク講師の若田部です!高校3年生の6月多くの保護者の方が「うちの子は総合型選抜で大丈夫だろうか」「何かできることはないだろうか」と不安を感じている時期ではないでしょうか?私のもとにも、この時期になると「子どもにどう声をかけたらいいか分からない」「ついつい口を出してしまう」といった...
2025/6/2
こんにちは😄マナリンク講師の若田部です!「総合型選抜では特別な実績がないと合格できない」「部活で全国大会出場レベルじゃないと評価されない」「海外留学経験や資格がないと話にならない」このような"思い込み"に悩んでいる高校生や保護者の方から、よく相談を受けます。結論から言いますと、これらはすべて【誤解...
2025/5/24
こんにちは☀️マナリンク講師の若田部です🧑🏻🏫「総合型選抜にチャレンジするべき?」「学校推薦型と一般選抜、どちらに力を入れるべき?」このような質問をよく受けます。入試方式の選択は、皆さんの受験戦略において最も重要な決断の一つです。今回は、主要な3つの入試方式の特徴と、それぞれのメリット・デメ...
全44件