選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 数学が苦手または嫌いな方
- 楽しく学習したい方
- 「言われればわかるけど自分でできる気がしない」という経験がある方
内容
【概要】
学校の授業が進まない夏休みを利用して、数学ⅠAを広く復習する講座です。
どちらかといえば数学が苦手な方を対象としています。
夏休み明けの実力テスト対策にも最適です。
どんなに初歩的な質問でもしっかりとお答えします。
一緒に楽しく学習しましょう!
【対象生徒】
数学IAを楽しく学習したい高校生または高卒生。
または、夏休み明けのテスト対策をしたい高校生。
現在の学力は問いません。
【特徴】
① 数学が得意でない子の目線から教える
数学が苦手な生徒さんから、「数学は才能がないと無理」といった声を聞くことがよくありました。
私自身元々得意ではなかったため、ぱっと解き方が思いつかないことを前提として、現実的に解く方法を教えていきます。
② なるべく楽しく学習する
感情が動いたことは記憶に強く残ります。また、気軽に質問できる関係性を築くことも重要だと考えています。
そのため、時には冗談を交えながら、なるべく楽しく学習を進めていきます。
③ テスト対策にぴったり
夏休み明けのテスト対策としても受講も想定しており、テスト範囲に合わせてカリキュラムを組むことも可能です。
【進め方】
①まずはヒアリングを行い、困っていることや、わからないことを把握させていただきます。
②答えありきではなく、わからないことを前提として解答を作る現実的なプロセスを説明します。
③自力でできるという自信がついたか確認をして、「わかってるけど自力でできないかもしれない」ポイントを無くしていきます。
あくまで一例ですが、以下の問題では、解答の前半部分でつまづく傾向にあります。

元々得意でない方は、解答の最初の3行で「いきなりこんなの思いつかないよ」と感じてしまうかもしれません。
解説を聞いて理解できても、自力でできるという自信がつかない方もいらっしゃるでしょう。
今回の例であれば1行目の条件式、3行目の値域が思いつかないケースが想定されます。
なぜそうするかがわかるだけでなく、自力で思い付ける状態まで持っていきます。
自力でできないかもしれないと感じているポイントは、できるという感覚に変わるまでしっかりと説明し、必要な力をつけるための勉強法も伝えていきます。
【保護者様への報告】
授業後にそのままビデオ通話またはチャットで行います。
ご希望があればお申し付けください。
【お問い合わせの際にお願いしたいこと】
以下のことをお知らせいただきますとスムーズに進みます。
① 志望校(決まっていれば)
② 学年と学校名・コース名
③ 模試の偏差値または定期テストの結果
④ これまでの塾や家庭教師での不満や、こうしてほしいといったご要望があれば何でも
よくある質問
相場より安すぎるが裏があるのか
広告費をかけずに口コミだけでやってきていること、多くの方の学習や進路面でいい方向に変わるきっかけだけでもつかんでほしいことが格安の理由です。 しつこい営業は一切致しません。
相場通りの料金の授業と比べて違いがあるのか
授業内容は変わりませんが、2点違いがあります。 ①受講できる回数に制限がある ②日時のピンポイントでのご指定は不可
選べる2つのお問合せ方法
阪本オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 優しく、ペースにあわせてくれる先生を探している!
- 気さくに先生と二人三脚で勉強を進めたい
- 勉強に前向きに取り組めるようになりたい
残り5名の生徒様で満席です