【高校物理】1週間分の学校授業を1回でバッチリ予習するコース
こんな生徒さんにおすすめ!
- 学校の先生の説明がわかりにくいと感じている
- 学校の進むスピードが速すぎてついていけない
- 学校の授業よりも先に内容を知っておきたい
選べる2つのお問合せ方法
料金・時間
対象学年
この先生は 残り1名の生徒様 で受付停止(満席)となります。
満席にされた先生の再開時期は平均5ヶ月後です。
内容
■対象学年
高校1年生、高校2年生、高校3年生、浪人生
■この指導コースの特徴
高校の物理の、学校の授業の予習に特化したコースです。
向こう1週間で進むと思われる内容を、毎週1回およそ1時間で、効率よく凝縮して解説します。
■この指導コースを開講した背景
これまでの指導経験を振り返ると、成績が伸び悩む学生さんの多くは、最初に授業で聞く学校の先生の説明が理解できずにそのまま時間が経ってしまった、というケースが多いように感じます。
後で復習をしたくても、授業自体はどんどん先に進んでしまうので、それについていくしかなくなり、結果、「わからない」が積み重なって「嫌い」になってしまうようです。
一方、あらかじめ予習しておけるなら、学校で授業を受けているときも予備知識があるので、より早く内容を定着できるようです。
学校の先生も(扱う内容が膨大なので)時間をかけて説明したくてもそうできないこともあるようです。そんな時でも、予習ができている生徒さんは戸惑いを減らせます。
でも、生徒さんが自分一人の力で予習するというのは、かなり難しいものです。何しろ全く知らない分野に取り組むわけですから…。
それで、この講座では、そんな皆さんをサポートしたいと思います。
本コースの授業では、
★ 向こう1週間で進むであろう範囲を、ポイントを絞り、まどろっこしい説明は抜きにして「これだけは知っておいてほしい」という形で説明します。大事な要点に絞ってコンパクトに説明すれば、学校の授業4~5回分のエッセンスは60分程度に凝縮して扱うことができます。
★ さらには「ここはつまずきやすい・またはテストで出題されやすいポイントだから要注意」という点もあわせて紹介します。
■こんな生徒さんにお勧め
○ 学校の先生の説明がよくわからないと感じている
○ 学校の進み方が速すぎてついていけない(中高一貫校の生徒さんも歓迎)
○ 体が丈夫ではなく学校を休むことが多いので、勉強の穴が開かないようにしたい
○ 不登校気味(または実際に不登校)だが、学校で勉強する最低限の内容は知っておきたい
○ 海外在住のため、日本で勉強する内容を大まかに知っておきたい
■宿題の有無
宿題は必要に応じて出しますが、基本的には学校の授業を聞き、そこで演習した問題を反復することをお勧めします。
■保護者様への報告スタイル
授業終了後5分ほどお時間を頂くか、後日書面にて、進捗や情報を共有します。
■指導可能時間帯/曜日
応相談。昼間の早い時間や夜の遅い時間も(深夜も含めて)対応可能です。
詳細はチャットでやり取りをしながら日時を決めれればと思います。
選べる2つのお問合せ方法
こちらのペースに合わせて進めていただけて とても助かっております。 お兄さんみたいな存在でなんでもききやすいです。
無料会員登録して続きを見る学校の授業が早すぎてついていけず、物理が嫌いになってしまった時に南先生と出会えました。 だんだんわかるようになってきて、前ほど嫌いではなくなりました。
無料会員登録して続きを見る南先生との時間を毎回楽しみにしております。 今度のテストに向けてなど、こちらがお願いした内容で臨機応変に授業をしていただけてとても助かります。 宿題など出してくれるとなお嬉しいです。 今後とも宜しくお願い致します。
無料会員登録して続きを見るよく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 模試・過去問で思うように数学が得点できない方
- 物理が初見問題に対応できるか不安な方
- 何が何でも合格したい方
- 何回やっても公式が覚えられない
- 公式の丸暗記でなんとかテストを乗り切っている
- 一から丁寧に物理を学び直したい
- 自分のペースに合わせて学習したい!
- 一度、オンライン家庭教師の授業を受けてみたい
- 効率よく点数アップしたい
- 定期テスト対策を短期間に集中して行いたい方
- 長期休暇を利用して学校の予習・復習を行いたい方
- 物理の勉強のやり方を教えてほしい方
- 理工系中堅~難関校を目指している人
- 教科書の練習問題程度はできるが入試問題レベルになると得点できない人
- 模試などで物理の得点率が全体の足を引っ張っていると感じている人